4月の扉絵「マリ子」(仮)
すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki
homspun2020ssDM
homspun2020春夏のDMの絵も描きました。
3枚set
ポストカードとハンカチもご注文お受けしております。
どうぞよろしくお願いします。
モノクロのポストカード
カラーのポストカード
ハンカチ
4月30日(木)
晴れて、気温も上がりました。
明日から5月。
Zakkaのカレンダーを5月に変える。
岩田さんの器からタイプライターに。
貼ってすぐ、カレンダーに予定を書き込むのですが、
5月は歯医者さんと、玄関のちっちゃな工事の予定だけ。
ほんとだったら、今頃は個展の準備で気ぜわしくしていたのでしょうが。
なんて、気にしていても始まらない。
またできる日まで、絵もコラージュも制作しよう。
と自分に。
写真は、先日マカイバリの紅茶を頼んだ時に、一緒に入れて下さった、
オーガニックマサラチャイのティーバッグのサンプルを、午後に淹れましたの図。
簡単にできて、すご〜くおいしかったです。
器は、濱中史郎さん。
白いクロスは、眸さん。赤い+のステッチがポイント☝
4月29日(水)
昭和の日。
予報どおり、いいお天気になりました。
夕飯のひとつに、今年初のそら豆を。
いくつ入ってるかなあ、大きいかなあと、さやから出すときわくわくします。
これから、お豆がおいしい季節になりますな。
4月28日(火)
東京は、今日の午後もぱらっときました。
大気が不安定なのも今日までで、明日から晴れて気温も上がるようです。
まだ、ウールのタートルとセーターを重ね着しております。
高知の広川絵麻さんの器が食卓に並ばない日はないくらい、よく使っています。
といっても、そうたくさん持っている訳ではなく、
取り皿が数枚と鉢が小さいのから大きいのまでいくつかですが、
盛りつけると、料理がおいしそうにおさまります。
写真は、Zakka、桃居、partyで買った鉢いろいろ。
ひとつひとつ渋いんです。
4月27日(月)
昼過ぎ、ぱらぱらと降って、夜は本格的な雨になる。
土曜日にマスクが届いた。
都内で寄付する先はないかとネットで調べて、「てのはし」にする。
必要としている方もいて、そういう方たちのところへ、ちゃんと配ってくれるところがある。
4月26日(日)
陽ざしはありますが、昨日よりさらに風が強い。
窓の外、桜色だったところは、緑の葉が風でゆさゆさしています。
こんなにいい季節なのに。
今日はラジオ体操もないので、10分の運動もせず家にいる。
この頃、お昼は、それぞれが自分の分を作って、別々に食べているのですが、
亮太君が作るお昼のほうが断然、おいしそう。
ストックしてある素麺やパスタなど乾物と、冷蔵庫にある野菜とで、
毎度バランスよく彩よく食べてます。むむ。
ちなみに今日の私のお昼はといえば、
昨夜の手羽元とネギとしょうがのスープの残り(手羽肉はもうない)に
ご飯を入れて煮込んでから、最後にとき卵を加え、梅干しひとつのっけて食べました。
下は3年前に撮った写真。
表参道のjournalluxeでのLONG TRACK FOODSのイベントで
お菓子を買った時に岡尾さんが入れてくれた袋。
マリオ?
4月25日(土)
晴れていますが、南よりの風が強い。
亮太君の洗濯物のシャツが飛ばされてしまい、
探しに行くと、自転車置き場の地面に着地していました。
少し汚れていただけだったので、すぐに洗って干す。よかった。
昨日載せた写真のうち、capriのレターセットを、
もうひとつ持っているブルーのレターセットと共に載せます。
4月24日(金)
午前中はよく晴れていましたが、午後になって陽ざしが少なくなりました。
今日は京都の姉妹(勝手に切手部京都支部長任命)からのお手紙がポストに。
firenzeのpineiderのレターセットで。
写真はかつてfirenzeのお店で買ったもの。
sienaはとっくに使ってしまって、箱だけ。
capriは2セットだけ残してあります。
4月23日(木)
空気が澄んでいて、景色が遠くまでみずみずしく映る。
こういう状況になってから、
手紙やメール、電話やfaxで、友人や知人、家族と会っている感じがあります。
互いに思いやることができる。
4月22日(水)
今日もあまり晴れなかったけど、洗濯はする。
夜、聞き逃しでサンデー・ソングブックをきき、冒頭の言葉に、ほんとうにと思う。
4月21日(火)
思っていたほど晴れませんでしたが、洗濯はしました。
今が、芽吹きの季節でよかったなと思う。
父の81歳の誕生日。
この間、ラジオで初めて知ったのですが、エリザベス女王と同じ誕生日。
ちょっと嬉しかったりしました。女王は94歳。
そんなことをメールに書いたら、94歳まではとてもとてもと。
写真は、ファイルから、ずいぶん前のmarie claire maisonより
4月20日(月)
ずっと雨で、肌寒いくらいでした。
窓の外は、一段と緑が濃くなっています。
昨日の富士山、更新してます。
4月19日(日)
晴。
富士山もよく見えました。
洗濯もたくさんしました。
ここ数日は、雑誌の切り抜きがおさめてあるファイルの整理を、ちょこちょこしています。
大まかに分けてはあるけれど、年代も雑誌もばらばらな1冊の分厚いファイルが、50くらいある。
重い。
整理しながら、つい読みたくなってしまう。
例えば、1990年のマリークレール、映画特集号の淀川長治と蓮實重彦の対談ページ。
(夢のよう!!)
おふたりの話に出てくる映画のタイトルの横に、たくさん線が引いてあって、当時の自分が垣間見えたり、、、、
それから、その頃のマリークレールで、田村隆一の『ぼくの航海日誌』という連載があって、
挿絵を山本容子さんが描いていて(銅版画)、初めて山本容子さんを知ったのですが、
その色づかいや、独特の描写にどきどきしていた気持ちも思い出しながらの整理だから、そうはかどりません。
でも楽しい時間です。
4月18日(土)
朝から大雨でしたが、先ほど4時前から上がりました。
今は青空に。
新緑がみずみずしく映ります。
写真は、昨日の北出さんのポストカード。
窓の外のグリーンも気持ちがいい。
4月17日(金)
くもりがちの1日。
Zakkaロス。
オーハラさんが早朝散歩の時に撮ったという、
早朝のZakkaの写真を先日メールで送ってくれたり、
ワタナベさんが、私も好きでこれまでに何枚も買って友人たちに手紙を書いている、
ミキサーとトースターが窓辺に並んでいる北出さんのポストカードで手紙をくださったりと、
嬉しいこともあるのですが。ね。
写真は昨日のアイロンがけから、ブルー系。
4月16日(木)
雲が多めですが、洗濯物はよく乾きました。
手紙を書くことが好きですが、このところ、より書いています。
ポストカードや便箋を選び、相手のことを思い浮かべながら言葉を綴る時間。
言葉にしてみると、自分の気持ちも知ることになります。
そして切手を選んで、投函する。
その一連が好きです。
写真は今日のアイロンがけから。
4月15日(水)
今日もいいお天気。
コデマリやツツジが咲き始めています。
写真は、ジェームス・ディーンが住んでいたニューヨークの部屋の本棚の一部です。
当時22歳。
背表紙から私が読み取れるのは、カフカとボードレールとムンクの文字だけですが。。。
エルデコUK_SEPTEMBER1996より
4月14日(火)
朝から、晴。
富士山もくっきり。
手前の山々が、また少し白くなっていました。
亮太君、昨日の朝からぎっくり腰に。
ゴミ出しに行こうとして、ゴミ袋を持ち上げた瞬間だそう。
幸い、そろりそろりと歩けるのでよかった。
それにおなかもすきますし、お酒も飲みますし。
土曜日の、変な首の体操のせいじゃないのと言ってみました。
4月13日(月)
予報通り、雨風の1日。
午前中、栄子さん(亮太母)から、宅急便が届く。
いろんな種類の野菜がた〜〜〜〜くさん、お手製のお味噌もたっぷり、
そして白石温麺にアサクラパスタ、時々送ってくださるおいしいパン、
白松がモナカなどなどなどなど、箱いっぱいに詰められていました。
冷蔵庫が満タン。気持ちも満タン。
友人、知人たちとも気にかけあいながら、過ごしています。
簡単でおいしくできるレシピを、教えてもらったり教えたりのことが
実は一番多かったりもします。
4月12日(日)
朝から雨かと思ったら、夕方からとの予報。
今4時半ですが、まだ曇り。
ストレッチの教室がなくなってからここ数年、
毎日ではないけれど、できる日はラジオ体操(ラジオをききながら)をしているのですが、
亮太君は私が体操をしていても、しません。頑なにしない。
体操の第一と第二の間で、首の運動があるのですが、
「首を前後に曲げて」というラジオの声に、
私が首を曲げているのを横目でみながら、「やっぱりそうだよね」とつぶやいている。
亮太君は、椅子に座ったまま、鳩みたいに首を前後に動かしていました。
そのあと笑いが止まらなくて、体操になりませんでした。
昨日のお昼のこと。
4月11日(土)
6時半過ぎ、夜になる手前の時間、
青と黒の間の色が、空と街との境を少しずつなくしていくのを見ていました。
久しぶりにモノクロのポストカードを販売いたします。
上にリンクを貼りました。
引き続き、カラーのポストカード、ハンカチもよろしくお願いします。
写真は、シカちゃんのポストカードと、ジャン・ルノワール。
4月10日(金)
今日はちょっと寒かった。
カイロを貼って過ごす。
窓からみえる遠くの桜は、下のほうから徐々に葉桜になってきました。
そのあたりはピンクから黄緑色にマッスに。
写真は、今日のざっくり。
もはや、きちんとかけないほうがいいのではと思うくらい、
適当にかけてある時の偶然のバランスがたまらない。
なべつかみは、ずいぶん前に作った自前。
真ん中のはklassbols(ここのも、柄違いで他にも何枚か使っています)
手拭きにしている赤い線のは、20代の頃、パリのデパートで買ったもの。
4月9日(木)
いいお天気です。
今日から4連休の亮太君が、本日もお昼を作ってくれました。
洗濯物も自分で干して、とりこんでくれて、助かります。
夕飯は、先日茨城の友人が送ってくれた奥久慈しゃものひき肉を、つくねにして食べる予定。
もちろん山椒を付け合わせに。
それから、先日スーパーで九条ネギがふた束138円!で売っていたのが、
まだたくさん冷蔵庫にあるのでそれも炒めて、
人参のマリネ(イタリアンパセリと)、トマトとモッツァレラのサラダ、お味噌汁(あげと九条ネギ)。
バラバラですが、おいしそう。と、作る前から思う。
写真は、一部の友人たちに好評の、雑誌の切り抜きから。
ずいぶん前のThe world of interiorsだと思う。
このページしかとってなくて、裏ページにも文字がひとつも入っていないので、
確定ではありません。。
棚の色も、そこに並んでいるものも、窓からの光の色も、椅子も全部スキです。
特に上から2段目の、歯をむき出しているあなたが。
4月8日(水)
風もなく、穏やかなとってもいいお天気でした。
新緑の季節。
友人に手紙を書いたり、本を読んだり。
ずっと絵を描いていない。
そろそろ気持ちを切り替えないとと、自分に言い聞かせてはいますが。
今、また阿部昭の『単純な生活』を読み返しています。
途中まで読んで、そういえば、阿川弘之の『鮨 そのほか』に阿部昭のことが書いてあったことを思い出し、
その部分を読んで、そしたらやはり志賀直哉についてのところも読み返したくなり・・・
2冊の本を行ったりきたり。
先月、引っ張り出した古井由吉の『野川』は3つばかり読んだところで中断。
『野川』を読んでいた時は、又吉の『東京百景』が読みたくなって、
結局『東京百景』を読み返して、やっぱり面白いなあなんて。
4月7日(火)
まあまあのお天気でした。
仕事から帰ってきてすぐ亮太君が、
東の空から丸い月がのぼってきたよと教えてくれたので、
ベランダからみると、まだ明るい空に少し雲がかかった月が見えました。
明日、満月ですね。
個展のために、額だけ先にまとめて購入していて、
それらを額屋さんでずっと預かっていただいていたのですが、
延期になったので、もう預かってもらえなくなるかもしれないと不安になり、
いつもマットをカットしてくださる方にご相談の手紙を先日お出したら、
上の方たちにお話してくださり、引き続き置いてもらえることになりました。
今日、一番嬉しかったことでした。
4月6日(月)
いいお天気。風も少なく、洗濯日和。
なので、2回しました。
今日の富士山更新しました。
写真は、昨日いただいた山椒。
2パックもらいました。
(1パックは昨日半分くらい食べました)
今日はいただいた豚肉を焼いて、山椒をたっくさん添える予定。
4月5日(日)
くもり。午後、ぱらぱらと雨。
昨日は1日家にいたけれど、今日は食料を買いにスーパーに。
夜、宅急便(当日便)が届く。
茨城の友人から、摘みたての山椒(ご自宅の)と、冷凍の地鶏肉と豚肉。
ちょうどブリのお刺身を食べようとしていたところで、
紫蘇とわさびの隣に早速山椒も。
口の中が一瞬にして春。
忘れていました、旬の味覚。
ありがたく、ちょうだいしました。
4月4日(土)
晴。今日もわりと風がある。
亮太君は、今週も土日が休みになったので、今週も4連休。
家でしっかり勉強をしている。
お昼を作ってくれるのでありがたい(私より手がこんでいて、おいしい)。
今日のお昼は温麺。
たたき梅と鶏胸肉と細かくちぎった海苔が入っていて、
生姜のすってあるのもお好みでどうぞと、別の皿に用意されている。
そして、卵焼きふた切れとほうれん草のおかか和えが上品にのせてあるお皿が、
それぞれに。
おいしゅうございました。
写真は今日アイロンがけしたクロス類から。
アイロンをかけていると、気持ちが落ち着きます。
4月3日(金)
晴。昨日ほどではないけれど、風はある。
ポストにお手紙が2通。
切手部渋谷本部長と、新潟のY本さんから。
うれしかった、ありがとうございます。
写真は、過日、友人がさらりとくれたお手製マスクとお手製エタノール。
マスクは亮太君にもと。
4月2日(木)
晴れましたが、すごい風。
来月5月16日から、homspun showroomで個展を予定していたのですが、
延期することにしました。
個展の日程は、近しい方たちにしかまだお伝えしていなかったのですが、
延期後の日にちが決まりましたら、あらためてこちらでお知らせします。
この先どういう状況になるのか、不安な気持ちのほうが先に立ちますが、
映画をみたり、絵をみたり、器をみたり、ライブに行ったり、演劇をみたり、
ご飯を食べに行ったり、などなどなどなど、
楽しい気持ちで出かけられる日が1日も早く戻ってきてほしい。
4月1日(水)
1日雨でした。
熊本の花のセンセー坂村氏執筆中の長編『シベリアの簪』、
主人公マリ子のイメージが今月の扉絵です。
淳一とマリ子の恋の行方が気になっているのに、
話がどんどん遡っていくので、じりじりしてます。