ささ記_July 2017


























7月の扉は、えだ豆。
すべての画像、文章の無断転載禁じます




7月31日(月
今日は青空がみえました。夜になってお月さまも。
午前中、母からお米や梅干しなど届く。
届いてすぐに電話しようと思っていたのだけど、
洗濯をすませてからと後回しにしてたら、母から電話がかかってきてしまいました。
「はい、今、受け取りました!」と、30分ほどさばを読みました。
いつもすごく感謝しております。うまく伝えられてませんが。
昨夜というか、深夜というか、
そうだ、ひさしぶりに細野さんのラジオを聴こうと、チューニングを合わせて、
イヤホン(イヤホンなんです)を耳につけたとたん、きこえてきたのはコーネリアス小山田君の声。
ゲストでした。ラッキ〜✨
曲は新しいアルバムの中からのチョイスで、
聞いたあと細野さんがぼそっとひと言ふた言、感想を述べるというか。
なんとも心地よいトーンで、そのまま眠りにつけるかと思いきや、
逆に冴えてしまい、眠れなくなってしまいました。




7月30日(日
くもりがちの日曜日でした。
昨日の亮太君の夕飯は、お土産の鰻とお味噌汁。
鰻はおいしかったようですが、野菜がお味噌汁の具だけだったなとぽつりと言ったので、
今日の夕飯のおかずの肉野菜炒めは野菜てんこもりにしてさしあげました。
7月も明日で終わりか。


7月29日(土
今日は午後から神楽坂の鰻屋さんでおさらい会でした。
先日作った着物を大先輩のYさんに着付けてもらい、一緒に会場に出かけました。
老舗の鰻屋さんの部屋を借り切っての会。
しかも昨日と今日は神楽坂は阿波踊りの日とやらで、
夜になって威勢のよい音が通りから聞こえてきました。
会では長老のIさんのお唄を拝聴するのも楽しみのひとつ。
よい時間でした。
私のお隣で、お稽古を始めて1年経ったTさん(男性56歳)が、
Iさんみたいなおじいさんになりたいとおっしゃってましたが、
Iさんのお年までにはあと35年あるので、なってくださいと。
品があって、始終にこにこされていて、控えめで、紳士な方。
私もそういう人になりたい。
発表会は、自己採点はまあまあのお点でなんとか終わり、
食事の途中でもうひとつのお楽しみ、八重さんの美しい踊りを拝見。
こちらも優雅で美しく素敵でした。
行きは晴れていたのに、帰りは小雨。
家に帰ってきて、着物を脱いで、ぁ〜〜〜と脱力。
ちかれた。



7月28日(金
昨日のような涼しいつもりで出かけたらあづかった。。。
午後、表参道。
地下から青山通りに面している出口から出ると、信号待ちをしている人の中にカベケン発見。
お、今日はいい日だと思う。
話しながら横断歩道を渡って、ではまたと。
(カベケンて勝手に言ってますが、「世界の車窓から」など作っている会社のシャチョーさんです)
ひとつ用事を済ませてから、Zakkaへ。
あたたかいカプチーノを飲んで、眸さんと佐藤さんと少しおしゃべりして、
暑さを落ち着かせてから、渋谷経由で帰宅。




7月27日(木)
涼しい1日でした。
先日sotosuの村瀬さんと潤ちゃんのお弁当を食べていた時、
「今度愛媛のおいしいちりめんじゃこを送ります」と言って下さったのですが、
それが一昨日届きました。
今日潤ちゃんのところにもお届けしました。
私は早速昨日から、ピーマンと一緒に甘辛く炒め煮して、最後に鰹節をまぶしていただいております。
ご飯が進む〜〜。
お昼はもちろん潤ちゃんのお弁当。
今日も夏野菜がたくさん入っていて、彩りもよく、おいしくいただきました。
愛媛といえば、先日も智子さんからいただいたばかりですが、じゃこ天もおいしい。
南條さんがいつもお土産に下さるのですが、ダイスキ!
夕方は小唄と三味線のお稽古。
おさらい会前で、お部屋は賑やかでした。
お稽古場の前のお屋敷からは、今日は蝉の声がたくさん聞こえました。
これからが本番なのかな。




7月26日(水)
東京は朝からけっこうな雨。
夕方には上がりましたが、涼しくなりました。
向こう1週間の天気予報をみると、雲のマークがずらり。
これから梅雨ですかっ。
いつも聞いている時間帯のラジオ番組が、子ども科学電話相談になって、
ああ、夏休みなんだなと。

夏のポストカード、引き続きよろしくお願いします。


7月25日(火)
今日もくもりがちのお天気。
午後、エムラボで髪を切る。
土曜日のおさらい会で着物を着るので、全体に短くしてもらい、襟足もすっきりしました。
昨日のお稽古の時に、八重さんが穂積氏に、「はい」と塩飴を渡していて、
そのさりげなさがいいなと思ったのと、塩飴いいなあと思っていたら、
今日郵便局で、なんと塩飴を2つ、もらっちゃいました。
かわいい星の形をしていました。
熱中症予防にはいいらしい。母に教えてあげよう。




7月24日(月)
雲が多くて空が白かったからか、
夕暮れが少しずつ早くなっているからか、風のせいなのか、
寂しい空気が支配しているように感じた1日。
このところ、すっかりお香が日常生活の一部になりました。
午前中、亮太君が出かけてからと、夕飯の支度前の、日に2回お香をたきます。
史朗さん(陶芸家の)のパートナーの志帆さんからいただいた高野山のお香がまだ残っているので、
その香りを今は楽しんでいます。
毎年夏になると、高野山で作陶をしている史朗さん、
今年ももう高野山にいるのかしらとふと思う。
夕方、小唄と三味線のお稽古。
今週は木曜日にももう一度あって、土曜日がおさらい会。
しっかり練習しないと。



7月23日(日)
お昼にかけて小雨がぱらぱらと。
富士山は、雲の上に頭を覗かせていました。

更新を楽しみにしているCLASKAのサイトの堀井さんのページ。
最新の回は「紙のパッケージ」。
読み進んでいって、最後に紹介されていたチーズおろしの箱。
これ、オレ、オレ。
文中に「このブルーを贈りたかったのだと思います」と書かれていて、
「そうです!」と画面に向かって話してしまいました(笑。
ずっと箱をとっておいて下さって、本棚にアートの本と並んでいるなんて感激してしまいました。
こちらのページです。

今日の富士山、更新してます


7月22日(土)
夏日。
やっぱり今年は蝉の鳴き声が少ない気がします。
ロンドンから出張で東京に帰国している智子さんと、
智子さんの大学の同級生の栄子さんと3人で、午後乃木坂WESTでお茶。
栄子さんは、昨年のジュウハチバンさんでの個展の時に、
智子さんと一緒に来てくれたので、お会いするのは今日で2回目。
亮太君の母上と同じ名前で(漢字も同じ)、昨年の個展の時、
同じ時間帯に亮太君のご両親も見に来て下さっていたので、
ふたりの栄子さん、話が盛り上がったようです。
智子さんは、ロンドンは今までの赴任先の中では一番気が楽だそう。
言葉が通じるからというのが大きいらしい。
やっぱり英語ができるっていいなと思う。
今日はブルーグレーの麻のワンピースを着ていて、
ロンドンのお店でそのワンピースを買ったことは手紙で知っていましたが、
実物は想像よりもっと素敵で、とてもよく似合っていました。
明日ロンドンに戻るそう。
今度はいつ会えるかな。



7月21日(金)
今日も暑かったですが、じりじり照りつけられるほどでもなかった。
午前中、早坂さんのお野菜が届く。
えだ豆が育つのを待って、送ってもらいました。
待ってました!でした。
おいしいんです、早坂さんの、えだ豆は特に。
早速夕飯の食卓に。
午後、自転車でZakkaへ。佐藤さんとコーネリアスの話や、80年代のクラブの話など。
ABC経由で帰宅。


7月20日(木)
本日も晴。
午前中ストレッチ。
ストレッチのあとは、潤ちゃんのお弁当。
今日のメインは、オクラを豚肉で巻いてあって、
切り口に見えたオクラの断面が星形でした!
夏野菜がたくさん入っていて、今日もおいしくいただきました。

昨日、みかけた小学生の男の子、
向こうから歩いてきて、私とすれ違う手前で立ち止まって、
持っていた水筒がまだ入っているか確かめる仕草がとてもかわいかった。
耳の横に水筒を持っていって振りながら音を聞いている姿が、
昔いただいたポストカードを思い出しました。
そのポストカード、「今日のスキ帖」でアップしております。
みてみて下さい。



7月19日(水)
東京は本日梅雨明けとのこと。
午後、彩さんの父上の展示をみに、千駄ヶ谷の建築家会館へ。
「宮脇檀 手が考える」ドローイング展。
図面のことはよく分かりませんが、手の痕跡というのはいいものだなと思いました。
展示の写真の中に、小さい頃の彩さん発見。
かわゆす。
展示は23日日曜日まで。
こちらに詳細がありましたので、リンクを貼っておきます。



7月18日(火)
午後、久しぶりの雨。大雨。
夕方外に出ると、ずいぶん涼しい空気になっていました。
打ち水の後のような。
「週刊文春」の和田誠さんの表紙絵が今号で2000枚!と知り、買いました。
帰省の時、新幹線の中で読む用に買うくらいなのですが、
表紙の絵は毎号、見るともなく見ていました。
40年続けていらっしゃるそう。すごいことだ。
ごちゃごちゃした週刊誌の中に、和田誠さんの絵の週刊文春が並んでいるのが視界に入ると、
すっと胸のすく思いがします。



7月17日(月)
今日も暑い。午前中、叔父からお中元が届く。
今回は信州のハムの詰め合わせ。
塊のハムって、普段買わないから嬉しい。
お休みの亮太くん、図書館もお休みなので、
午前中は窓ふき、そしてお昼も作ってくれました。
冷やし稲庭うどん。
お手製のつゆは朝のうちに作って冷蔵庫で冷やしてあり、薬味はみょうがとしょうが。
それに、ゴーヤとトマトとソーセージを炒めて卵でとじたものまで。
色どりもよく、おいしいお昼でした。

京都は今、祇園祭ですね。
この間入ったお香屋さんの店内も、コンチキチンとお囃子の音が流れていました。
下の写真は祇園祭と白百合の夏らしい切手。





























7月16日(日)
今日も暑い。
先日初蝉でしたが、あれからあまり蝉の声を聞いていません。
蝉にとっても暑すぎるのか。。。
夕飯の買い物に行く時、甘い香りが鼻をくすぐる。
見ると真っ白のカサブランカが3つほど。
華やかでした。

先日いただいたプロヴァンス地方のお菓子、カリソンデクス。
18コも入っていたのに、あと1コになっちゃった。
10年ぶりくらいに食べましたが(その時もお土産でいただいた)、
やっぱりおいしいとあらためて思いました。



















7月15日(土)
今日もいいお天気でした。
梅雨は明けたんじゃないかと。
暮れていく空と雲、今日も美しかった。
亮太君は年に一度のスピノザ協会の会。
嬉しそうに出かけて行きました。




7月14日(金)
梅雨は何処へ?
向こう1週間の天気予報もほぼ☀️マーク。
しかしなぜか昨夜は雪の夢を見ました。
ストレッチに行こうとしたら、窓の外はぼた雪で行くのを断念。
白くてきれいでした。
午後、近くまで来る用事があるとかで、その前に三女ちゃんがちらりと寄ってくれました。
甘いものが苦手な三女ちゃんに、お煎茶とサラダせんべいを出す次女でした。
暑いけど、いつも涼しげな三女ちゃん。ワンピースに日傘がかわいかった。
手土産に三女ちゃん定番、ささまの最中をいただきました。
夕方、自転車でZakkaへ。
お渡しものをして、アイスカプチーノで涼んで、眸さんと佐藤さんとちょこちょこお話して、
おいしいおすそ分けをたくさんいただいて帰ってきました。
今日は亮太君のお友達の大山君からもなぜか「お中元」として、白と赤のワインが2本も届き、
このところ、連日おいしいものをいただきすぎたかお。





7月13日(木)
風の強い1日。ここ数日の暑さに比べて過ごしやすく感じました。
夕方小唄と三味線のお稽古。
おさらい会が近いのと、何人かの方たちは別の会も来週あるらしくて、
今日は大変賑やかなお稽古場でした。
まず、おじさま方3人のお稽古を拝見。
こう言うと失礼かもしれませんが、なんともかわいらしい風景でした。
わたくしが習っている先生のお弟子さんのおじさま方は、70代、80代、90代の方々で、
小津の映画のお酒の席のおじさまたちのように、楽しそうで、いいんです。
途中から八重さんがいらして、今日は涼しげな浴衣を着て登場。
おじさま方のマドンナ。
いや、一番のマドンナはもちろん先生なんですけどね。
今日はとっても楽しいお稽古の時間になりました。

修理に出していた三味線が月曜日に戻ってきて、もうね、あきらかに音が違う!
家でのお稽古にも身が入っております。




7月12日(水)
今日もお天気はくずれることなく、暑い1日になりました。
午前中、母からまた亮太君にプレモル1ケース届く。
暑いからとのこと。
亮太君は今日はこれを楽しみに帰ってきます。
普段はお安いビールばかりなので、大変ありがたい。

年に何度か夕暮れ時の空に、幻の海が出現することがあります。
昨日がそんな空でした。
昨日のささ記の最後に写真を載せました。
そういえば「そら色の窓」にも書いてましたっけ。

さて、ポストカードのページに夏のカードを掲載しました。
暑中お見舞いなどに使っていただけると嬉しいです。
ポストカードのページはこちらから

What's newも、「食と健康」の7月号更新しております。
このページの下のほうに、ポストカードを含め各ページのリンクがあります。
よろしくお願いします!



7月11日(火)
本日も夏空。
瑞穂さんと娘さんのむあちゃんとbuikでlunchとお茶という約束が、
本日ようやく叶いました。
瑞穂さんと知り合ってから14年になりますが、プライベートでお会いするのは初めて。
14年前に赤ちゃんだったむあちゃんは、今やリセに通う超かわいい(マジで)15歳の女の子。
むあちゃんには、これまでも私の個展の時に何度か会っていますが、
会うたびにスラリと背が伸び、素直でちょっとシャイな女の子になっていて、
存在自体がきらきらと眩しく、嬉しくなります。
瑞穂さんもむあちゃんもbuikが大好きだそう。
今日は3人とも、スープのランチにしました。
ビーツのスープの赤い色のかわいいこと!!
運ばれてきたとき、思わず3人とも、わあって。
瑞穂さんと私がたくさんおしゃべりしているのを、静かに聞いているむあちゃん、
大人っぽかったです。
デザートまでしっかりいただき、そのあとは表参道のお店をいくつかみて、
Zakkaへお連れして原宿で別れました。
むあちゃん、Zakkaは初めてだそう。
15歳の女の子にZakkaはどんな風に見えたかなあ。

下の写真は19:07の南の空。
幻の海。



























7月10日(月)
暑かったぁ。。。
でも空気が澄んでいて、空が青く、夕暮れに富士山が見えました。
お昼前、南條さんと井山さんと表参道で待ち合わせ。
ふ〜みんでお昼を食べてから、スパイラルへ。
スパイラルガーデンで、ギャラリー360°セレクト作家の作品展を。
ミワコさんやスージー氏の作品もさすがでしたが、全体的に見ごたえのある展示でした。
詳細はこちら
それからディーズホールで仲田さんの展示をみて、アンデルセンでお茶をして解散。
南條さん、昨日までニューヨークに行ってらして、
お茶の時にニューヨークの写真をたくさん見せてもらいました。
自由時間があまりなかったとおっしゃっていましたが、
少ない時間の中、いろんなところへ行ってらして、南條さんパワー恐るべし。
お土産にいただいたMASTというチョコレート屋さんの板チョコ、
家に帰ってさっそく一列ぱくっと食べたら、超おいしくて、目がまんまるになりました。
夕方初蝉。

今日の富士山、更新してます。


7月9日(日)
今宵は満月。美しい。
昨日上野を歩いていたら、パンダの赤ちゃん誕生祝福ムードが、
一致団結していて少々驚きました。
風月堂でお茶をしたのですが、凮月堂の店先にもパンダちゃんどら焼きがありました。
パンダ柄の着物がディスプレイされているお店もありました。
上野へはなかなか行かないのですが、行くと楽しいなあと毎回感じます。
道明さんへの道すがら不忍池が見えて、
Yさんは、小唄で不忍池が出てくる唄の歌詞を教えてくれました。
上野や浅草の橋や川や池など、小唄にはよく出てきます。
不忍池の小唄はまだ習ってませんが、
浅草に行くと、習った小唄のいくつかを思い浮かべるようになりました。




7月8日(土)
今夜も月がきれいです。
日中はうだるような暑さですが、昨日も今日も夜になってから幾分か涼しい。
午後、小唄と三味線の大先輩で、着物のことをよーく知ってらっしゃるYさんにおつきあい願い、
帯締めと草履を買いに出かけてきました。
行きたいお店は決まっていて、
帯締めは池之端の道明さんで、草履は四谷三栄さんのものを京王デパートで。
何せ着物初心者なのでYさんのおかげで心強く、よい買い物ができました。
今度のおさらい会が「ゆかた会」でして(これまでは洋服で通してきたのですが)
浴衣といっても、小唄の会の時は、半巾の帯ではだめ(お太鼓にするそう)なのと、
足袋をはくという決まりがあるようで、
前に知り合いの方からいただいた夏の帯がひとつあったので、
それに合わせてカジュアルな夏の着物を1枚仕立ててもらい、
今日は1年を通して使える帯締めと草履の買い物でした。
草履は光沢のあるグレーの台に、白いエナメルの鼻緒、
そしてブルーグレーの前坪(鼻緒の間のところ)を選んで、すげてもらいました。
家に帰ってきて、箱から出し、にんまりしながらしばし眺めました。



7月7日(金)
星はあまり見えませんが、月のきれいな七夕の夜。
今日は愛媛のsotosuの村瀬さんと、お会いしました。
代々木公園駅で待ち合わせて、イエンセン、カフェボンボン、潤ちゃんのお弁当、
そして乃木坂に出て、ミッドタウンのデザインハブでやっているデザイン展をみて、
westでお茶というコース。
westのテラス席は、夕方の風と、向かい青山墓地の緑が心地よく感じられました。
交通量の多い道なのに、無音になる時が何度もあって、不思議な気持ちに。

デザインハブのグラフィックデザイン展で、としまえんのらっこのポスターが展示されていることを、
昨日堀井さんが教えて下さって、ちょうど今日乃木坂westへ行く予定にしていたので、
村瀬さんにもおつきあい願い、久しぶりの再会。
B全のポスターはちょうど目の高さにあったので、
らっこちゃんと目が合って、愛おしさが増しました(フフ。
写真は村瀬さんが撮って下さいました。






7月6日(木)
空はすっかり夏の雲。
先日、涼しげなお菓子をいただきました。
両国「とし田」さんの花氷。
写真のグリーンと一緒に、ハッカ色とピンクの3色入りで、
箱を開けた時、まさに「宝石箱や〜」という感じでした。





















7月5日(水)
思いのほか、晴れました。
午後2回目の洗濯物を干したあと、ソファーでうとうとしてしまい、
雨音で起きて窓の外を見ると大雨!
急いで洗濯物をとりこみましたが、いくつかは洗い直し。
うとうとしていたのは15分ほど。
しばらく睡眠不足が続いていて、
わずかな時間でしたが、深く眠ったのか寝起き後は頭がすっきりしました。
雨は30分ほどでやみ、晴れ間が戻る。




7月4日(火)
雨は日中は降らずに持ちましたが、暮れてからけっこう降ってきました。
しかし今日も湿度高しで、ぐったり。
お昼前、次号の「食と健康」の絵の受け渡しをbuikにて。
今号から担当の方が代わりました。
年齢は私と近く、下町生まれの江戸っ子の女性。
これからどうぞよろしくお願いしますとご挨拶しました。
受け渡しのあと、ABCをのぞいて、渋谷経由で帰宅。
夕方、三味線の修理をお願いしに、三味線屋さんへ。
張り替えと、甘くなっていた糸巻きを調整してもらうのが目的でしたが、
みていただいたら、棹のかんべりも直しておいたほうがいいとのことで、そちらもお願いしました。
1週間で仕上がるとのこと。
その間は、唄の練習に重きをおくことにいたします。
余談ですが、修理に伺ったお店は三味線を買ったお店なのですが、
3代目のご主人と4代目の若いご主人、おふたりともとてもかっこいいんです。
小唄のお稽古も、三味線屋さんも、家から近いという条件で見つけたのですが、どちらも大正解でした。




7月3日(月)
東京は真夏日。
湿気がすごくて、ぬるま湯の中につかっているようでした。
夕方、小唄と三味線のお稽古。
ここ何回かは、おらさい会のためのお稽古。
ひさしぶりに八重さんともお稽古の時間が重なり、唄を聞くことができました。
お上手で、きき惚れておりました。
私のあとに3人新しく入った方がいらして、今度のおさらい会は、
今年からお稽古を始めた方(女性)の、唄とお三味線を聞けるのも楽しみにしています。




7月2日(日)
今日はお昼間も富士山が見えました。
雪はだいぶ少なくなっていました。
先日亮太君がコーネリアスのアルバムを買ってきてくれたので、
今週は朝も絵を描いている時も、ずっときいています。
いいです。
そういえば、今日はホームページniloができた日でした。
17年目に入ります。今はブログですが。
6月も大事な人のお誕生日の多い月でしたが、7月も。
ちなみに今日は美人のリカちゃん。
niloと同じだから覚えています。
お元気かしら。

今日の富士山、更新してます。



7月1日(土)
梅雨らしい天気の7月の始まり。
午後、嵐山さんと石田千さんのトークを聞きに東京堂書店へ。
「ささ記」では、三女(さんじょ)ちゃんとして時折登場している千さんですが、
今日は、かつて嵐山さんの事務所で、大事に育てられたかわいい千さんでした。
おふたりの言葉からお互いへの師弟愛が感じられました。
トークのあとは銀座へ。
目的のお店は見つけらなかったのですが、
代わりに、行ってみたかったお香屋さん(松栄堂)を偶然みつけて、
シンプルな香立てを買うことができました。