ささ記_November 2017



11月の扉絵は「ワインとチーズ」
今月号の「食と健康」の表紙のための絵
すべての画像、文章の無断転載禁じます

ポストカード



11月30日(水) 
昨日から1泊で、茨城のえっちゃんちにお邪魔してきました。
昨日は快晴で暖かく、敷地内の木々にまだとどまっていた紅葉(こうよう)が、
青空に映えてきれいでした。
いつも私の個展には家族で来てくれているので、定期的に会ってはいますが、
おうちに行くのは8年ぶり。
その間に、まだ赤ちゃんだったなっちゃんは小学3年生のお姉さんになり、
4つ下の妹のゆりちゃんが生まれ、家は増築されて、「平屋」ではなくなりました。 
今回はその増築された部分もみれたし、
昨年のジュウハチバンさんの個展の時に買ってくれた作品が、
素敵に飾られているところもみることができて、嬉しかった。
二人の娘のお母さんとして奮闘しているえっちゃんの暮らしが垣間見れたことが、
何よりよかった。
なっちゃん用に「毎日小学生新聞」をとっていて、その存在を初めて知りました
ちらりとみせてもらいましたが、面白そうでした。
なっちゃんは本を読むのが大好きで、特にロアルド・ダールがお気に入りだそう。
(えっと、わたくし、ロアルド・ダールのことも知りませんでした)
その中でも「マチルダは小さな大天才」がお勧めだと教えてくれました。
なんとなっちゃん、近くの図書館で、
「なっちゃんが勧める10冊」というのを選んでいるのだそう!!
なっちゃんもゆりちゃんもほんとかわいくて、なっちゃんにぴたっとくっつかれると、
でれ〜となりました。
増築の部分は、言われなければ分からない、初めから存在していたようにありました。
屋根裏部屋だからと聞いていた2階の部屋は、
いえいえ全然屋根裏ではなく、広くてシンプルでかっこいい空間。
へりのない畳6枚と板の間の部分、障子を開けると窓の外は赤い紅葉(もみじ)。
そこに寝かせてもらいました。
子供たちがいるから、8時半消灯。
ぜんぜん眠れなくて、部屋でえっちゃんたちのおうちを建てた建築家の分厚い作品集(有山氏装幀)をじっくりみて、
結局いつもと同じように1時頃寝ました。
6時過ぎに下の階の朝の音で目が覚め、
庭師のご主人と子供たちが出かけたあと、のっそり起きてえっちゃんとゆっくり朝食をいただきました。
(えっちゃんのおいしい料理の話はまた後日)
今日は昼前から雨になりましたが、
水戸を2時台のひたち号で帰ってきたら、東京はまだ曇り。
傘を持っていなかったので、よかった。
小さな娘たちがいたからか、
パリで知り合いの日本人家族が住んでいた頃にお邪魔した時と、同じ匂いがしました。 

写真1枚目は今朝、寝室からみた窓越しの風景。
2枚目は昨日の午後敷地内散策に出かけた際、アプローチの敷石の上の落ち葉。




 

































11月28日(火) 
すっきりと晴れはしませんでしたが、暖かい1日でした。
午前中buikで「食と健康」の絵の返却。
次号はクリスマスチキンです。また追って掲載したいと思います。
buik、今週のキッシュは里芋、ベーコン、ゴルゴンゾーラで、
里芋が熱々、ほくほくで美味しさ倍増でした。
buikのあとはZakkaへ。
カプチーノを飲みながら佐藤さんと話していたら、みどりさんご来店。
パキパキしていて、かっこよかった。
雑誌の話などいろいろ出来ました。
ウー・ウェンさんの話になった時に、
「ウー・ウェンの家庭料理8つの基本」を先月買ったことを話したら、
あの本はすごくいい本だからと本のよさを話してくれて、
みどりさんに褒められたような気分になりました。
「切り方と塩を使うタイミング 」そういうことがきちんと紹介されています。




11月27日(月) 
午後から曇り空。今にも雪が降ってきそうな空でした。
昨日、野上さんからいただいた羽二重団子の、みたらしと餡のお団子。
亮太君にもと、それぞれ2本ずついただきました。
昨日、帰ってすぐにお茶を淹れて、あっという間に2本ぺろりとたいらげました。
すご〜く久しぶりの羽二重団子、やっぱりおいしいな〜と。
お団子のことをまた思い出した本日の夕暮れ。
今日のお稽古は、いつもより2時間ほど早めの時間だったので、帰ってきてもまだ明るい。
しかし日が暮れるのがほんと早くなりました。

  


11月26日(日) 
風がありましたが、暖かい1日。
午後、野上さんと目白で待ち合わせて、ポイゼの展示会(春夏)へ。 
学習院脇の歩道は、色とりどりの落ち葉で、カサコソと音を立てて歩くのが楽しかった。
展示会場は中庭に面したとても気持ちのよいギャラリー。
ポイゼの帽子と、マッチしていました。
織りをやる前、建築事務所にいた野上さんは、
当時働いていた建築事務所の近くにあった、お気に入りの喫茶店の一画と似ていると。
ポイゼの平岡さんに「同じ建築家です」と言われて、お、さすがと思う。
展示をゆっくり見せてもらったあと、お茶をどこでしようかとなったとき、
せっかくだから、その喫茶店へ行こうということになり、落合へ移動。
目白からだと高田馬場までひと駅、馬場から東西線でまたひと駅なので、あっという間。
以前何かでその喫茶店をみたことがあって、行ってみたいと思っていたので、行けてよかった。
日曜日でしたが、それほど混んでもなく、ゆっくり静かに落ち着いてお茶ができました。
窓の外には葡萄棚があって、おしゃべりしている間、
風で大きな葉が何枚もひらひらと落ちていくのを見ました。
ギャラリーも落合の喫茶店も、居住空間の建物の一画にあって、
野上さんは20代の頃、ここに住みたいと思っていたそう。
喫茶店に、建築家の方の本が置いてあって、二人でみました。
泉幸甫(いずみこうすけ)という方。
楽しい時間でした。
そういえば今日の野上さん、すごーーく素敵なコートをお召しになってました。
今年新調したそう。 
野上さんと仲のよい長崎のアトリエトアさんで買ったとか。
イタリアもの。デザインもカシミアの素材感もザ・ジョウシツ、よく似合っていました。

 



11月25日(土)
今日も晴れ。昼間は暖房をつけずに過ごせました。
朝も夕方も富士山(写真には収めず)。
昨日亮太君が買ってきてくれた薔薇の花が、たった1日でとても大きく開いてびっくり。
4本それぞれ違う色と品種で、そのうちの1本ピンクのは、まるで芍薬のよう。
年に2〜3回、花を買ってきてくれることがあります。どういう風の吹きまわしか。
亮太君の花の選び方、色合いが素敵なんです。 
やっぱり家に花があるといいものですね。




11月24日(金)
いいお天気。空がきれいな1日でした。
まだ明るいうちからかわいい月が。
今日のポストの中は、DMがたくさん!
ディーズホール、福岡の望雲、岩田さん美智子さん、そして堀井さん。
岩田さん美智子さんと、堀井さんから届くDMは、いつもひと言、ふた言、添えられていて、それがまた嬉しい。
奈良での堀井さん(1丁目ほりい事務所)の展示には、
切手部練馬支部長 野上さんの格子のランチョンマットも、並ぶようです。
きっと素敵なんだろうな。
これまでいただいたDMで、好きなものだけ集めてあるファイルを、時々見返す時があります。
つい昨日もそんなことをしていました。




11月23日(木)
昨夜からの雨は午後にはすっかり止んで、晴れました。
午後から表参道へ。
まず東青山で頼んでおいたティーポットを受け取る。
猿山さんがタイム&スタイルでデザインしているkaoruシリーズのもの。
今使っているのは出たばかりの頃のものだから、9年くらい使っていました。
でもその間に蓋が割れ、ボンドでくっつけて、
その上からガムテープ(ヨーロッパでよくあるタイプの)を貼って使っていました。
それはそれで気に入っていたのですが、 先日、シンクに落として取っ手の一部も欠けてしまったので、
買い替え時かと。
このティーポット、デザインも好きだし、何よりとても使いやすいのです。
友達はうちで使っているのをみて、同じデザインの黒を買っていました。 
左が初代、右が今日買った2代目です。 
























東青山のあと、291で梅干しを買い、Zakkaへ。
先日山椒の北原さんがZakka宛に送ったジャガイモに私の分も入れておいてくれたとのことで、
取りに行きました。
大小さまざまな種類をた〜くさんいただきました。嬉しい!
眸さんと佐藤さんとちょっとおしゃべりしてから、クレヨンハウスで紅茶を買って帰宅。 
今日は分厚いコートで出かけましたが、それほど寒くはなかった。



11月22日(水)
曇りの1日。
家でのBGMは「めぐり逢う朝」のサントラ。 
久しぶりに聴きましたが、やはりいい。
音楽はジョルディ・サヴァールが担当。
私の周りで、ヴィオラ・ダ・ガンバといえば猿山さんか。 
ガンバを弾いている時はかっこよく見えます(笑。

午後、決心して本探し。といっても部屋にて。
古いマンションなので、収納がけっこうあって、寝る部屋以外の収納はほとんどが本。
それも亮太君の本が70パーセントほど占めていて、
私のあまり読まない本は、亮太君の文庫本が収まっている天井近くの収納の、
奥の奥の奥にある。
それを出すためには手前の文庫本を全部出さないといけない、その決心をしたのでした。
節先生の本や、侯孝賢の本など、ひさしぶりに手に取りました。
節先生の「弱いから、好き。」の扉に、節先生のサインがあるのです。
一番の目的はそのサインをまた見たかったのでした。
セツに通っていた時にもらったものです。





11月21日(火)
快晴。青い空に白い富士山、冬らしい景色になりました。
昨夜は11時半には眠りに就いて、10時間ぐっすり。
毎日8時間近くは眠っているので寝不足ではないのですが、さすがによく寝た感がありました。
多分湯たんぽのおかげ。
湯たんぽ生活が始まりました。
午後、南條さんとbuikでお茶。
昨日松山からいらしたようです。
ヴィオラ・ダ・ガンバを習って2年になる南條さん。
その話を楽しそうにしてくれました。
映画「めぐり逢う朝」をみたことがないとおっしゃっていたのでお勧めしました。
サントラもいいですよと。
そういえばマラン・マレ役で出ていたジェラール・ドパルデューの青年時代を、
彼の息子のギョームがやっていました。
ギョームが亡くなって何年になるのだろう。
40代、50代、60代、70代のギョームもみたかったな。

「今日の富士山」、更新してます。
引き続き「ポストカード」もよろしくお願いします!




11月20日(月)
寒くなりました。
夕方少し晴れて、雲がきれいでした。
夕飯の買い物を済ませてから小唄のお稽古。
 今習っている「にわか雨」。
節はだいぶよくなってきたけど、「間(ま)」がねと、先生。
三味線との間合い、ほんとむじゅかしい。



11月19日(日)
気温は低かったけど、晴れ。
朝夕、富士山が見えました(今日の富士山、更新してます)。
午前中アンチのバザーへ。
少し出すものがあったのでそれを並べて、ひとつ器を買って帰る。
ある作家さんの小さい器ですが、同じものを3つ持っていて、
自分んちの器がなぜここに?と思うくらい似ていました(笑。
アンチのあと、いつも行く古本屋さんをのぞいたら欲しい本があり、
ちょっとお値段がはりましたが買いました。
そして東京堂書店をのぞいて、2時過ぎに帰宅。
夕飯の買い物に出かける前に夕方の富士山を撮って、帰ってきて間もなく日が暮れました。



11月18日(土
東京は小雨が降ったりやんだり。
夕飯の買い物に出たら、冬の匂いがしました。
そんな空気の中を自転車を走らせるのは、気持ちがよかった。
栄子さんからいただいた台湾土産の凍頂烏龍茶が、とてもおいしい。
烏龍茶を飲むの、ずいぶん久しぶり。
もう随分前ですが、別の方からいただいた高山烏龍茶のおいしかったことも、
ずっと覚えています。

明日はアンチヘブリンガンのバザーです。
私も出すものが少しあるので、持っていきます。
明日はよいお天気そうなので、お近くにいらっしゃる方はぜひのぞいてみてください。





11月17日(金
思っていたよりは寒くなく、洗濯日和。
午前中栄子さんから、お野菜(早坂さんの)やら、台湾のお土産やらが詰まった「おいしい便」が届く。
ありがたく頂戴する。
午後、自転車で渋谷とZakkaへ。
Zakkaにまた行っちゃいました。
「昨日は、ゆっくりお店の中を見られなかったので」と、眸さんと自分に言い訳をする。
今日もカプチーノを飲み、眸さんとおしゃべりをしていたら、
おしゃれで美人のお客さんが入っていらした。
昔から時々いらっしゃる方だそうで、眸さんとも楽しそうに話をされていました。
少ししてから「佐々木さんですか」と聞かれ、びっくり。
ブログを読んでくださっているそう。
引越しをされてから、おうちから富士山がみえるそうで、富士山話に花が咲きました。
眸さんが、「富士山友達ね」と。
Zakkaにいると、こんな風に嬉しいことがちょいちょいあります。





11月16日(木
日中は陽ざしが暖かでしたが、日が暮れてから気温が下がりました。
午後からお出かけ。
まずディーズホールの上田快・亜矢子作品展へ。
お二人の展示、毎回ほんとかっこいい。
大きな作品が買える財力と空間が欲しい、作品を見るたび妄想します。
そのあと、ヴィトンのギャラリーへ。
ヘルシンキから今朝東京に着いた、しょうすけとせい君(もうすぐ4歳)、
しょうすけのヘルシンキの友達夫婦(アーティスト)と娘さん(9歳)とギャラリーで待ち合わせでした。
(ヘルシンキのお友達は、2か月だけ東京に滞在中らしく西荻窪から)。
ギャラリーは中国人アーティストヤン・フードンのビデオ作品の上映。
素晴らしい世界でした。
そこからみんなでZakkaに移動。
眸さんがせい君に会うのは初めて。ふたりが会えてよかったなと思う。
ご機嫌のせい君に、飛行機の中でお絵描きしたノートをみせてもらって、たくさんおしゃべりしました。
すごーくかわいくって、胸がきゅんとしました。
大人たちはカプチーノをいただきました。
ヘルシンキのおふたりは、Zakkaも眸さんのこともとても素敵だとうっとりと話してくれました。
亮太君も参加の夜ご飯の待ち合わせの前に、
しょうすけがAcne Studioをみたいというので、Acneをみてから目黒へ。
なぜAcneなのと聞いたら、ストックホルムとパリのお店の内装がすごく凝っていてかっこいいから、
東京のお店もみたかったとのことでした。
そして急いで目黒へ。
亮太君お勧めの中華屋さんでご飯を食べました。
今日は英語が共通語だったので、聞き取って考えて喋るまでに時間がかかること!
いろいろ話したいことはあるけれど、伝えられないもどかしさがいっぱいでした。
8時頃、目黒駅のホームで解散。
しょうすけたちは浜松町のホテルへ、3人は新宿方面へ。
しょうすけたちの電車を見送り、われわれも帰途に。
今日お会いしたマイヤさんとオリーさん(ご主人)のそれぞれのサイトを貼っておきます。
マイヤさんは来年早々、ヘルシンキの国立美術館での展示が決まっているらしい。
マイヤさん
オリーさん



11月15日(水
暖かい1日。
夕方になってから、新宿と原宿へ。
今年はコートを新調しようと思っていろいろお店をみていますが、まだ見つからず。
新宿で亮太君の靴下だけ買って帰ってきました。



11月14日(火
夕方から雨。ひと雨ごとに寒くなりそうな気配。
近所では、たわわに実っている柿をあちこちでみかけます。
収穫しない派が多いのか、どのお宅もずっと残っています。
鳥たちは嬉しいでしょうが。
そういえばずいぶん前ですが、
東北の干し柿を作っている農家のドキュメンタリー映画をみました。
「満山紅柿 上山 ― 柿と人とのゆきかい」
再上映する機会があったらまたみたい映画です。



11月13日(月
夕方まで晴れていましたが、
小唄のお稽古から帰ってしばらくしたら雨音がきこえて、外をみたら雨でした。
じきにやみましたが。
帰る時、お稽古場の向かいのお屋敷の門が開いていました。
今はどこかの会社の持ち物のようですが、前は一体どんな人が住んでいたのか。
広大な敷地には様々な木々があるようで、
通りすがりになるたけ遠くまでみようと首を伸ばしてみますが、近くの一部しか見えません。

さて今度の日曜日、アンチヘブリンガンにて第25回バザーが行われます。
東日本大震災後から始まったバザーも、もう25回に。
売り上げはすべて寄付されます。
毎回いろいろ掘り出しものがありますので、ぜひ足をお運びください。





11月12日(日
雨ばかりだった10月の分を取り戻すかのような11月の晴続き。
今朝、白い富士山がくっきり見えました。
お相撲のラジオを聞きながらの更新。
今日も洗濯を2回。
亮太君の洗濯物をとりこんだあと、布物のバッグ類と、ランドリーボックスの布部分を外して洗濯。
このランドリーボックス、
ずいぶん前にMUJIで買ったものでとっくに廃盤になっていますが、とても気に入っています。
スレンレスの脚に生成りの布を設置して、ポチポチっと金具で止めるだけのシンプルな作り。
まだまだ使いたいと思ってます。
そういえば実家の脱衣所で使っている大きな籠、
バスタオルと着替えを置くものですが、あれは私が子供の頃からあるような…。



11月11日(土
昨夜寝ている時、暴風だったと朝亮太君が言ってました。
今日もよく晴れて、夕方は富士山が見えました。
午前中、切手部渋谷本部長よりジャムが届く。
先日ジャム返しをしたところだったのに、ジャム返しの返し。
やられた〜(嬉々)。
今回は英国のマーマレード(カラメル風味)。
「その風味を生かしてカレーの隠し味にも」とは、さすが料理上手の本部長ならでは。
わたくし、隠せないと思います。
貼られていた切手もさすがでした。おむすび切手、買わねば。





























11月10日(金
本日も晴。
夜、亮太君とアテネフランセで映画。
昨日から始まった
「中原昌也への白紙委任状」
ー中原昌也が自由にセレクトして映画についてゲストたちと語り尽くす1週間ー
その第2夜「夜の人々」1948年 ニコラス・レイ監督 をみました。
この映画が初監督作品だそう。
タイトルについて上映後のトークでその経緯なども知りました。
映画で唯一の「普通の人」として出てくる宝石商の男を「間の悪い人」と言うあたりも
面白く聞きました。
映画自体すばらしかったですが、トークつきでさらによかった。

映画の帰り道、夜のお茶の水から神保町への散歩も、なかなか雰囲気がありました。
大学はほぼどの学校もビルになっているけれど、街の持つ空気には昔の風情が残っているというか。



11月9日(木
いいお天気でした。
朝のうち白い富士山がみえましたが、夕方は見えず。
昨夜ベランダに出て空をみると、ちょうどすぐ上にオリオン座がありました。
父が録ってくれたブラタモリを少しずつ見始めました。
「尾道編」をみていたら、行きたいな〜と。
志賀直哉もかつて住んだ尾道。
と書いていたら、「暗夜行路」を読み返してみたくなりました。
早速今夜から。



11月8日(水
曇り空の1日。
お昼頃、少しだけ雨が降りました。
母からの荷物の中に、
タイに赴任している従兄弟のお土産というドライマンゴーが入っていました。
父も母も食べないからと入れてくれたのですが、
すごくおいしくて、つい食べ過ぎてます。
わたくし干してある食べ物が好きなのです。
ドライフルーツはもちろん、干し芋、梅干し、切り干し大根、ひじき、魚の干物などなど。
従兄弟は、父の弟の息子で、3人兄弟の一番下の男の子。
もうずいぶん会ってませんが、頼もしくなっているのかな。




11月7日(火
暖かい立冬でした。
午前中母から食料と父に録画をお願いしていた番組のDVDが届く。
DVDの梱包(母)に、DNAを感じる。























ところで扉の絵、変えました。
何人かの方から扉絵に関する嬉しいメールをいただいていたのですが、
更新の際に、なんとなく違和感があって、
違和感があるというのは多分いいことだと思うのですが、
ちょうど昨日「食と健康」の今月号の絵の返却があったので、そちらに差し替えました。
ワインとチーズ。
本屋さんで昨日みた、ダンチュウの表紙(写真)も赤ワインとチーズで似たような構図でした。
もっとも「食と健康」は食品衛生に関する雑誌なので、
表紙には「カンピロバクター」とか、「ノロウィルス」とか、「ウェルシュ菌」などの
言葉が並ぶので、食関係の本とは印象も違いますが。
11月号の「食と健康」もアップしております。
こちらから




11月6日(月
真っ青な空。いいお天気でした。
月もくっきりみえます。
午前中、buikにて次号の「食と健康」の絵の受け渡し。
次号はクリスマスチキンをメインに描きました。
おいしそうですね〜と言ってもらえてほっとしました。
buikの今週のキッシュはカボチャと舞茸、今日もおいしゅうございました。
buikのあとは、Zakkaへ寄ってゆっくりお茶をしてから、ABCを覗いて帰宅。
洗濯物をとりこんでから、小唄と三味線のお稽古へ。
新しい唄を習い始めました。「にわか雨」
「にわか雨だよしばらくお待ち やがて日もさす月も出る」という唄ですが、
人生と重なりますなあ。



11月5日(日
穏やかな晴れの日曜日。
昨日と今朝、2つばかしドジを踏んでしまいました。
昨日のは、仕事のメールを別の方に送ってしまい、
幸い、その方がすぐに知らせてくださったのでよかったのですが、とほほ。
今朝のは、お弁当の卵焼きを作るとき、手がすべって、2つのうちのひとつを床に落としたこと。
卵さん、ごめんなさいでした。
でもふきんで拭きとったあと、床がつやつやになったような(笑。

昨夜は雲の合間から満月がみえました。
今日も夕飯の買い物の帰り道、昇ったばかりの大きな月をみました。
夜になって少しだけ空気がヒンヤリして、季節が冬に向かっていることを思う。




11月4日(土
よく晴れていましたが、夜になって少し雨が降りました。
天気予報は来週も晴れマークが並んでいて、
それを見るだけで気持ちも晴れやかになります。
先月中川女史とお会いした時に、長崎土産の鯖節と、鰯節、
それから五島列島のとっぺん塩なるものをいただきました。
塩は今、何種類か使いかけのものがあるので、
どれかがなくなってから使おうと思ってまだ封を開けてないのですが、
鯖節と鰯節は、早速いただいてます。
お味噌汁の出汁に、かつお節メインでそこにどちらかをひとつまみ加える。
かつおだけよりこくが出ます。
亮太君は鯖節を、冷奴に。
レモンの皮を薄くスライスして、粗塩とオリーブオイルと一緒に食べると、
すこぶるおいしいと。
鰯のほうは、ほうれん草のおひたしにもよく合いました。
普段使わない食材をいただいた時、
何と合うか考えるのは亮太君のほうが断然得意です。




11月3日(金
本日も快晴。
朝、水道水が温かく感じる。
朝も夕方も富士山が見えました。
お休みの亮太君は、図書館もお休みなので1日家。
午前中窓拭きをしてくれました。
2度の台風でかなり汚れていて、窓拭き後は景色がくっきり見えました。
それにしてもこの数日、ずっといいお天気で嬉しい。
写真は夕方陽が沈む頃の南の空の雲。
同じ時刻の西の空の富士山、更新しております。





























11月2日(木
今日も晴れて気温も上がりました。
中学校のプール脇に2本だけあるイチョウが色づき始めました。
3時に亮太君と新宿角川シネマのロビーで待ち合わせ。
「パターソン」を見ました。
(角川シネマの新宿は初めて行きましたが、有楽町と同じくらい快適でした)
全編を通してぜんぶよかったですが、
 バスの乗客たちのシーン、バスの運転席からみえる街、街の中を走っていくバス、
運転している主人公が腕時計をみる場面などなど、
バスがらみのシーンが特に好きでした。
新しい日が目覚めるところから始まるところも。
いや、最初と最後クレジットの文字のブルーもよかった。



11月1日(水)
穏やかに晴れて秋らしい1日でした。
今は月明かりがベランダに落ちています。
夕飯の買い物のあとMUJIに寄って、
見開きで4枚入るポストカードホルダーを買いました。
これまでプリントゴッコで刷ったポストカードを入れていたホルダーは、
100枚しか入れることができないもので、
それ以上の分は、そこにはさんだまま何年も過ぎていました。
新しいのに入れ替えて、ようやく全種類収まりました。
26年間に作った絵柄は115種類。
最後に1種類、特別ヴァージョンを作ろうと思っています。