ささ記_December2020

 

12月の扉絵珈琲工場






 

 

 


 

 

 

 

 

 

すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki

 


ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております。
9月の個展の時に作った新しいポストカードも、追加しております。
ポストカード
ハンカチ



 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月31日(木)
東京は快晴。
昨日からの寒さで、富士山も白くなりました(下の写真)。
今年は映画館にも美術館にもほとんど行けない年でしたが、
9月に個展「青青(ブルブル)」ができたことは、
思い出しても胸がいっぱいになります。
会期中も終わってからも、みに来てくださった方たちから、
あたたかなエネルギーをもらった時間でした。
ありがたかった。
外出自粛要請で、周りの大切なひとたちのお店が休業せざるをえなくなり、
その間に、この先どうやっていくのがいいのかを真剣に考え、
そして今、お店を続けていることに、尊敬と感謝の思いです。
微力ながらも自分にできることは何か、考える時間をもらいました。

東京は感染者が1300人を超えたと、さっきラジオから聞こえてきました。
集まりたい気持ちを抑えて、静かに新年を迎えようしている人が、
ここを読んで下さっている方の中にもきっとたくさんいると思います。
今年も「ささ記」を読んでくださり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくおねがいします。


 




 

 

 

 

 

 

 

 

12月30日(水)
夜になって、北風が強く吹き始めました。
音が寒そう。
朝、亮太君が出かけようとしたら、また!
ドアにまさとさん、ともこさんたちからの紙袋がかかっていました。
袋を開けると、今日はゴッホのポストカードのお手紙と、
まさとさんのご実家から送られてきたものから、
「お正月に色を添えてもらえれば」とすじこやお餅など。
色を添えたいと思います。
明日のささやかなおせち作りが楽しみになってきました。
写真は今日いただいたもの。
小さい黄色いラベルの3つは、ともこさんのお友達からのフィンランドのハチミツだそう。









 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月29日(火)
今日も洗濯物がよく乾きました。
レモン、3つともとても黄色くなりました。
そろそろ収穫しても良いのだろうけど、もう少し待ってみようかと。
少しずつ実りあるものに変化しているのを、日々みられるのは、
いいものだなあと思う。


 

 

12月28日(月)
午後から晴れました。
月曜の夕飯は、日曜深夜の細野さんのラジオをラジコで聴きながら、
というのが習慣になっています。
細野さんが選んだ曲を聴きながら、音楽っていいなぁと今日も思いました。
かかっていたコシミハルさん選曲のひとつから、
20代の頃にライブも行ったネグレス・ヴェルトのことを思い出し、
youtubeで当時の動画をみたり、
亮太君が最近のパスカル・コムラードが見たいというのでみてみたり、
そんな夜になりました。




12月27日(日)
今日も晴。
例年なら帰省していますが、今年はこのからりと晴れた東京の空の下にいる。
感染しない、させないことが帰省しない理由なのだから、
気を緩めず、亮太君と二人静かに穏やかに、でも面白い年末年始の時間にしたいと、
あらためて思いました。



 

12月26日(土)
今日もいいお天気でした。
数週間ほど安かった野菜類が、年末にかけてじりじりと高くなってきて、
スーパーの棚は、おせちの材料が紅白の布の奥に並び始めました。
今年は東京で新年を迎えるので、簡単なものを少しだけ作ろうかと、
ずいぶん前に買った「小林カツ代のやさしいおせち」/講談社 を眺めたりしました。
いい本だなぁ、とみるたびに思います。
さて、昨日の写真、亮太君は写っていないと書きましたが、
手前の太めの影は亮太君だそう。
本人が言ってるのでそうなんだと思います。




 

12月25日(金)
晴れたので、暖かく感じられました。
午後、母のお使いと自分の用事で銀座に出かける。
和光の鐘が鳴る時間にちょうど外にいたので、ラッキー。
3時だったかな。
お茶もせずに、帰る。
写真は、干しているルームシューズに冬の光。
左上の水色は空。
昨日の午前中の写真です。
写ってはいませんが、亮太君が窓拭きをしています。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月24日(木)
思ったよりは、晴れず。
久しぶりにお昼はuzuraの潤ちゃんのお弁当。
今日もおいしかったです。
年の瀬の挨拶を交わす。
今年も潤ちゃんのお弁当に力をもらいました。
そのあと、Zakkaへ。
Zakkaでは井山さんにも会えたし、またまたhomspunの稲船さん、そしてお休みの佐藤さんにも。
嬉しい偶然が重なりました。
夜は、亮太君とうちでいつもよりちょっとだけ豪華な夕食を。
先日友人からいただいた、赤ワインを開けて、
Zakkaの赤いナプキンを膝に置いて、クリスマスな夜でした。

 

 

12月23日(水)
暖かく穏やかに晴れて、今日も1日富士山が見えていました。
夜ベランダに出ると、足元に月明かりが。
その明かりに空を見ると、月がありました。


 

 

 

12月22日(火)
東京は毎日よいお天気で、富士山がよく見えます。
午前中、母より今度は梅干しなどが届く。
今庄(いまじょう)のつるし柿もたくさん入っていました。
今庄のは、燻してあるのです。
子供の頃はあまり好みの味ではなかったけれど、大人になって好きになりました。

 

12月21日(月)
冬至。
明日から、また少しずつ日が長くなりますね。
今日の夕焼けも、美しかった。
一昨日のZakkaのことを、ふと考える。
いらしてた方たちが、眸さんとZakkaをとても好きなことが伝わってきて、いい雰囲気だったことを。
その場にいたからこその、場面。
だからお店に行くのです。

 

 

 

12月20日(日)
今日は、おいしい頂き物が重なりました。
栄子さんと叔父から宅急便が届き、
本日お餅をお分けした友人たちから、
お菓子やワインのお返しをいただいたり(海老で鯛ってやつです)。
ありがたい。
このうれしい気持ちのまま、年が越せそう。
お餅は、早速昨日から食べています。
すぐにカビてしまうので、冷凍しないで食べられる分だけ残して、
数日だけの、つきたてのお餅の美味しさを味わっています。
今日のお昼は、小松菜と長芋のスープに入れて。



 

 

12月19日(土)
午前中、母よりお餅が届く。
午後、眸さんと土器さんに届けに出かける。
今年も母からお餅が届き、こうして届けることができてよかった。
Zakka、今日は次々とお客さんがいらして、
それぞれの方が選んだものを見るとはなしに見ていると、みんな素敵〜!
眸さんが選んだものの中から、それぞれの方たちの目でまた選ばれていく。
組み合わせや色合いなど、見ているだけで嬉しくなりました。
お茶をしている時、短い時間でしたが雨とあられが降りました。
Zakkaの窓からみると、いい景色に思えました。
亮太君は午後、スピノザ協会の学会が初のズームであるので家で参加していましたが、
Zakkaから戻ってもまだ続いていました。
ちょっと画面を覗くと、これまで亮太君からお名前を聞いていた先生たちのお顔が見れて、
あの先生はこういうお顔で、こういう話し方なんだと分かったのが、私は面白かったです。
夜ご飯の後、亮太君の髪を散髪。
ずっと、今度、今度と先送りになっていて、やっと今日短く仕上がりました。


 

 

 

12月18日(金)
今日も富士山がよく見えました。
この時期にしては、山頂の雪が少ない。
かいさんからよかったと教えてもらった、
youtubeの柳田邦男さんがラジオで話していた回を午後聞きました。
その話の中に出てくる「星の王子さま」。
小学生の時に祖父が買ってきてくれて、
もしかしたらその時に読んだのかもしれないのですが、
読んだ記憶がないまま今に至っています。
箱入りのシンプルな表紙のその本が、うちにあったことだけは覚えています。
柳田さんの話を聞きながら、祖父のことを思いました。
私が小さい頃の祖父は、県立高校を退職した後、私立の女子校で教えていました。
家に帰る電車に乗る前、駅前の勝木書店(当時の「だるまや」の向かい)で、
自分の本のついでに、私にも年に何度か本を買ってきてくれました。
本はいつも勝木書店の包装紙で包まれていて、その紙の匂いも好きでした。
柳田さんが後半「死後生」の話もされていて、
まさに、祖父や祖母、親しくさせてもらった方たちが、
私の心の中でずっと生き続けていること、そして「今」を生きることをあらためて思いました。

今日の富士山、更新してます。




12月17日(木)
よく晴れました。
かいさんと築地へ。
待ち合わせに現れたかいさん、
着ているもの持っているかご、全てがお洒落で、きゅん〜としました。
築地ではかつお節など買ってから、東銀座の方へブラブラと。
いくつかお店を覗いて、彫刻の上田亜矢子さんの展示をみに六本木に移動。
ランチをしてから展示に。
作品、やはり素晴らしかった。
(DMもすごーくかっこよくって、机の上に飾って毎日みてます)
展示の後、乃木坂まで歩いて千代田線にひと駅乗ってZakkaへ。
乃木坂までの道すがら、20代の頃、やはり同じルート(千代田線乃木坂駅から歩く)で、
六本木のシネヴィヴァンに映画をみに行ったねなんて話をしました。
Zakkaに着くと、ちょうど帰るところのオーハラさんに会えました。
かいさんとオーハラさんがZakkaで会う確率が高いので、かいさんのおかげかな。
佐藤さんに入れてもらったお茶をしながら、ゆっくりさせてもらいました。
隣の紅葉の木の葉が真っ赤でした。





12月16日(水)
ぐっと寒くなりました。
早朝は富士山がくっきり見えていたそうですが、
私がみた8時過ぎは、縦半分雲の中でした。
夕方、ともこさんがちらりと寄ってくれて、小一時間ほど、お茶をしました。
夕暮れの富士山も一緒にみました。

 


12月15日(火)
晴れましたが、寒くなりました。
ずっと少なかった富士山の雪が、少し増えていました。
今日も夕暮れの空がきれい。
亮太君のおうちから、おいしい便が届き、
亮太君が夜、お礼の電話をしたら、雪が積もっているとのこと。
福井の道情報ページをみたら、
うちの方は今のところまだ積もってはいなくて、ほっとする。




 

12月14日(月)
この冬、初焼き芋。
いつも行くスーパーとは別のスーパーの地下に、
グラム売りで一つずつ紙の袋に入っている焼き芋があります。
小さめのを一つ、おやつにいただきました。
おいしかったですっ。
電気ストーブが、大活躍の日々。
眸さんが言っていたことがよく分かる。
電気ストーブ、眸さんがご自宅で使っているのと偶然にも同じでして、
テストで100点をとったみたいで、
使うたび、眸さんといっしょ〜と嬉しくなっちゃいます。



 

 

12月13日(日)
午前中のうちに、キッチンクロスの洗濯とアイロンがけ。
2日限定で無料配信されていた、
シャンタル・アケルマンが撮ったピナバウシュのドキュメント映画を(1983年)見る。
pcで映画は見たくないのですが、今回は特別。
アケルマン監督の映画をいつか見てみたいと思っているけど、
まだ1本もみたことがなくて、やっと1本。
アケルマン監督が少し話している場面や、最後のピナバウシュの言葉もよかった。
(今は二人とも、こちらの世界にはいませんが)
夕方、ミワコさんと電話。
今年はミワコさんとお茶ができていないので、たくさんあれもこれもとおしゃべりできて、
楽しかった〜。
夜、フェイスタイムで電話をかけるテストをともこさんに。
問題なくつながって、納得する。
フェイスタイムのことをともこさんが少し教えてくれました。
昨日と今日、pcでメッセージ、フェイスタイムを開通させ、ズームを取り入れてみたのです。
ズームは来週、亮太君が使いたいと言っていたので。
どれも、難しいことではないということが分かる。





12月12日(土)
夕暮れの空が、坂本繁二郎の絵のようでした。
先日、敦賀の叔母に恒例のアアルトコーヒーの豆を送ったら、
本日、奥井海生堂の出汁昆布がたくさん届きました。
いつもは帰省の時にもらうのですが、今年は帰れないので送ってくれたのでした。
この出汁昆布と、母が送ってくれるお餅とお味噌で、最強美味しいお雑煮になります。




 

12月11日(金)
外に出たら、思っていたより暖かかった。
用事でちょいと立ち寄ったhomspunのお店で、眸さんに会えてしまう幸運。
てっぺんからつま先までかっこよかった。
心の準備ができていない時にお会いすると、
何を話していいのか分からなくなる自分がいることを知りました。
『そら色の窓』にも書きましたが、Zakkaで働くことになる前、北出さんが、
「Zakkaは眸さんの表現」という話をしてくれました。
そこから30年余りの時間が続いていて、
その表現を見られることがどんなに豊かなことかと、
この頃、ますます思うようになりました。

 

 

12月10日(木)
午後、銀座へ。
この冬初めて分厚いコートを着て、
久しぶりにスカートとヒールの靴を履いて出かけましたが、足元が寒かった。
銀座で用事を済ませてから、Zakkaへ。
オーハラさんにお会いできました。
「今週、Zakka初めてですか?」と聞かれたのがおかしかった。
彼女も私も週1以上の仲間なので。
それなのに、ここふた月ほどばったり会う機会がなかったのでした。
しばらくすると、お休みの佐藤さんが顔を出して、そのあと磯部さんが(ZakkaOG)。
明るい夕方のZakkaで、なんともいえないよい時間が流れていきました。



 

 

12月9日(水)
まあまあのお天気。
昨日、自転車での帰り道、
うちの近くの、定食もやっている喫茶店(入ったことはないけど)の前で、
年配の男性が煙草を吸ってらした。
お店の方なのかどうかは分からないけれど、
うつむいて目を閉じていて、顔にだけ陽ざしがあたっていて、表情や光の具合が渋かった。
一瞬のうちに、その方の人生を感じるような。
昨日は、そのあともお二人ほど、そんな風に思う人を見かけました。
私のピントが合ったのか、感じ入るものがありました。





 

12月8日(火)
今日も、昼間は晴れて暖かくなりました。
歯医者さんのあと、井上庸子さんの展示を見にオカイユへ。
補充にいらした井上さんにも偶然お会いできました。
ユトレヒトのバターの展示の時とはまた違う、
でも井上さんだなあと思う作品が整列していました。
そのあと、homspunストライプルームのチーズの展示を見に。
こちらも、隅々までその世界の空間で、気持ちが上がりました。
家に帰ってきてもまだ2時過ぎ。
もう1回洗濯をしました。

写真は、井上さんの紙のバッグから選んだ「CHOCOLAT」と
毎年一つずつ増えている白い靴下。
毎年12月に井上さんから白い封筒が届きます。
赤い靴下や木のスプーンが入っている年もありましたが、写真のは白い靴下です。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月7日(月)
あたたかい1日。
ペリカンの食パンの朝食。
おいしいね〜と自分に言ってる気がする。
たまにだから、またいいんだと思う。
そういえば、近所のたわわに実っていた柿は、数日前に収穫されていました。



 

 

12月6日(日)
亮太君が出かける時、ドアに紙袋が。
まさとさん.ともこさんからのペリカンのパンでした。
素敵なポストカードのお手紙も添えられていました。
朝食に間に合うようにかけておいてくれたようでした。
朝はメールを見なかったので、今朝の朝食には間に合いませんでした。
けど、明日からの朝食の時間を考えただけで、頬がゆるみます。
夕暮れも美しい日曜日。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(土)
夕方頃、やっと雨が上がる。
今日は、洗濯はやめておきました。
9月に、園芸家の大野さんからいただいたレモンの木、
いただいた時から青い実が3つついているのですが、少しずつ黄緑色になってきました。
3か月でこれくらいだから、黄色くなるのは春なのかしら、と春を想像する。
今日は、電気ストーブ、大活躍の日でした。

 

 

 

12月4日(金)
いいお天気でした。
昨夜というか今朝というか、
寝ている部屋に置いている棚(8段中、上の4段分)のディスプレイを変え始めたら、
集中してしまい、寝たのが4時前になってしまいました。
すごく変わったわけではないけれどスキと思う配置になり、昼間、何度も眺めました。
この作業、コラージュを作っている時の感じと重なります。


 

 

12月3日(木)
天気予報は晴でしたが、思ったより晴れず。
夕方前、自転車でZakkaへ。
先にいらしていた方に声をかけられ、
眸さんが紹介して下さって、少しお話しました。
背が高くて細くて、ショートカットがお似合いで、お洋服の着こなしも素敵な方でした。
その方がカプチーノを頼んだタイミングで私も!と、同じものをお願いする。
キッチンの前の席だったので、眸さんがカプチーノを作るところをさりげなさを装って拝見。
所作の一つ一つがかっこよかった。


 

12月2日(水)
午後から雨になりました。
気温も低く、この冬初めて暖房をいれました。
そして、ついに電気ストーブを買いました。
眸さんが、ご自宅で電気ストーブを使っている話を冬になるときくたびに、
あったかそうだなと思いつつ、ずっと買わずにいました。
先週Zakkaでお茶をした時に、佐藤さんが近くに電気ストーブを置いてくれて、
あまりにあったかいので、心が決まりました。
早速本日、夜になってつけてみたら、すぐに暖かくなってびっくり。
あったかいって、こんなにうれしいものかと。
 

 

12月1日(火)
早、12月。
東京はいいお天気でした。
 

ささ記_November2020

 

11月の扉絵「タートルセーター」


















 

 

 

 

 

すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki

 


ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております。
今回の個展の時に作った新しいポストカードも、追加しております。
ポストカード
ハンカチ

 

11月30日(月)
満月の夜。
冬のキンとした空気が気持ちのよい晴れの日でした。
午後、かいさんのアトリエにお邪魔する。
かいさんのアトリエに行くと、Zakkaで眸さんが並べたものを見る時みたいに、
細胞から生き生きとしてくる感覚になります。
アアルトのテーブルの脚先を、摩耗防止のため、
ピンクの布のガムテープで包んで(テキトーな感じに)保護してあることを見つけた時の喜びたるや。
本日も、刺激をたくさん受けました。

下の写真はちょうど3年前の昨日、
茨城のえっちゃんち(=たちさんち)に行った時の写真。
造園業とはいえ、敷地内に広大な林がある超贅沢な住まい。
写真は椿のアーチ。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月29日(日)
ちょっとだけ晴れましたが、洗濯物はぱりっとは乾かず。
お昼に茨城のえっちゃんから電話をもらいました。
近くに仕事に来た帰りの車(ご主人が運転)の中から。
ポストに干し芋のおせんべいを入れておきましたと。
えっちゃんたちは以前お隣さんだったから、懐かしかったと思います。
一目でいいから、会いたかったなあ。
きっといろいろ気を使ってくれたのだと思います。
ポストの中には、その干し芋おせんべいと、木内酒造のホワイトエールが入っていました。
もうずいぶん前になりますが、木内酒造にもえっちゃんたちに連れて行ってもらったことがあります。
えっちゃんたちとの楽しい時間が、次々とが思い出されました。

いつもよりだいぶ遅めの時間にスーパーに行くと、ともこさんたちにばったり!
いつかはスーパーで会うと思っていたけれど、今日でした。
本日のお買い得のジャムを、ともこさんたちも私もしっかり買っていることを確かめました。
いい日曜日でした。



 

11月28日(土)
月がきれい。
朝は、富士山が見えました。
近所に、柿がたわわに実っているお宅があります。
柿の木の隣は、枇杷の木で、夏前にやはりたわわに実っていました。
いつ収穫するのか、気になっています。
 

 

 

11月27日(金)
曇りで、気温も低めでした。
この冬初めて、手袋をして自転車に乗る。
行き先は、ABCとZakka。ウフ。
ABCでは、欲しい洋雑誌が何冊かあって困る。
なぜ困るかといえば、全部は買えないから。
結局いつものTHE WORLDOFINTERIORS(12月号)だけ。
パラパラとページをめくるたび、色、色、色、と明るい色が目に飛び込んでくる。
改めて表紙をみたら、COLOUR ISSUE とありました。
やっぱり、色のある暮らしっていいと思う。
そのあとZakkaに行って佐藤さんにおいしいカプチーノを淹れてもらい、
ゆっくり過ごさせてもらう。

 

 

11月26日(木)
朝からいいお天気で、暖かい1日。
洗濯物もよく乾きました。

ささ記のページの上にハンカチとポストカードのリンクがあります。
ハンカチは、12年前に倉敷意匠さんで制作したもので、
最初は4柄各3色ずつで12種類ありましたが、
今は3柄8種類だけになり、残り少なくなっているものもあります。
ポストカードを添えて、プレゼントにいかがでしょう。
 

ハンカチ「napoli_レッド」と、ポストカード「赤いショルダーバッグ」
(ハンカチの下の赤いナプキンは、Zakkaで買ったもの)




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ハンカチ「blob_パープル」と以前作ったポストカード(alla stanzaシリーズ)




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハンカチ「tweed_ダークグレーとブラウン」
(右の箱は岩田美智子さんの)







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月25日(水)
しとしと静かに降っていた雨は、午後には上がりました。


 

 

11月24日(火)
空気がヒンヤリ感じられました。
午後Zakkaへ。
なんと3回連続、お店にいる時に、ポストカードを買って下さる方と遭遇!
素敵な男女二人組の方たちが、
岩田さんのマグカップ2つと一緒に、ポストカードを2枚買ってくださいました。
何か、念を発しているのだろうか(笑。
眸さんにも
「美穂さんがお店にいる時に、ポストカードを買ってもらえること、多いよね」と言われました。
ありがたいことです。


 

11月23日(月)
少しずつ、気温が下がってきました。
今週後半から、この時期らしい気温が戻ってきそうです。
先月、鉢を大きいものに植え替えたミントが、もりもり育っています。
毎朝お水をあげる時に葉っぱを触って、い〜い匂〜い。。 
このひと時が、1日の気分をよくするきっかけになってくれるような気がしています。



 

11月22日(日)
それにしても毎日いいお天気。
窓から見える木々の葉もだいぶ落ちて、空の面積が増えてきました。
冬景色の始まり。
今日はある方のお誕生日。
生きてらしたら76歳。数日前に夢でお会いしましたけど。

掃除スイッチがカチっと入ってしまい、あちこちきれいに。


 

11月21日(土)
朝夕に富士山。
午前中、ちらりと、ともこさんの所へ。
ご主人のまさとさんが紅茶をいれてくれるのですが、毎回とてもおいしい。
ロンドンから戻る前に、いろんな紅茶の茶葉を買って帰ってきたそうで、
茶葉もおいしいのだけど、淹れ方も上手。
今日は、マルコポーロブルー。
白いティーカップに、ブルーが美しかった。
午後、友人二人に手紙を書いて、夕飯の買い物の時に投函。
戻って今日も、ラジオで相撲。



 

11月20日(金)
曇り空で風も強かったけど、今日も気温が高く暖かくなりました。
10月27日のささ記で、
姪のように思っているかわいい人から、嬉しいメールがあったと書きましたが、
今日はその第2弾が届きました。
推薦で美大を受験していて、前回のメールは一次試験が通った報告で、
今日は、二次試験の結果、無事合格!との報告がありました。
彼女のママとパパもさぞかしほっとしていることでしょう。
合格したことはもちろんなのですが、
「ここからがスタートだと思うので、今まで以上にいろいろなことをやってみたい」
と書いてあったことも、すばらしい。
メールを見たら、近美の常設展を見たくなり、夕方出かける。
亮太君がすでに見ていて、とても充実していたこと、そして、
今、近美は常設展だけだから、人も少なくてゆっくり見られたと言っていたので。
ほんとうに、充実の展示でした。
小林徳三郎の「読書」という絵にものすごく惹かれました。


 

 

11月19日(木)
今日も朝のうち、靄がかかっていました。
夏のような1日でした。
そして今日も、午前中早めの時間(9時半)から打ち合わせ。
いい具合に終わり、お昼、潤ちゃんのお弁当がまだあったらいいなあと思いながら、
試しに行ってみたらラッキー⭐︎
野菜いっぱい充実のお昼になりました。
風が強くて、道には一気に落ち葉が増えました。
カサカサといい音。



 

11月18日(水)
朝、靄がかかっていました。
あまりにもいいお天気なので、夕方、自転車でZakkaにお茶をしに行ってしまう。
着いたら、homspunの稲船さんがいらしてて、
homspun以外の場所で、偶然お会いしたのがZakkaだったことがなんだかうれしい。
佐藤さんにいれてもらったカプチーノをいただいている時、
お店にいらした素敵な女性が、
「シカちゃん」と「マッククラシック」のカードを買ってくださいました。
佐藤さんがさりげなく紹介してくれて、少しお話ができました。
先週の木曜日にZakkaにいた時も、おっしゃれ〜な年配の男性が、
「シカちゃん」と「吹きガラス」のカードを買ってくださって、
眸さんが描いた本人ですと紹介してくださり、なかなか面白いやりとりをしました。

帰り道、空に細くて大きな月。
帰ってきてからラジオをつけて、大相撲を聞く。
 

 

 

11月17日(火)
今日も快晴。
夕方前、井山さんの展示を見に目白へ。
井山さんの私物の本やオブジェなども展示されていて、
井山さんの一面を垣間見れました。
目白に来たなら、切手をと思っていたのですが、
残念ながら前のように毎日は営業していなくって、今日もお休み。
志むらで、九十九餅を買ってから新宿へ。
オカダヤと世界堂と東急ハンズにサクッと寄って帰宅。



 

 

11月16日(月)
暑いくらい、気温が上がりました。
歯医者さんの後、原宿のikeaに。
原宿のikeaで買ったという赤いストライプの紙ナプキンを、先日友人からもらって、
とてもよくって、追加で買い足そうと思ったのですが、もうなかった。
じゃんねん。
初めて行ったので、店内を一通り見て帰ってきました。
自転車だったからか、家に着いたらけっこう汗をかいていました。
今週もずっとお天気が良さそう。

写真は、数日前の食後の、その紙ナプキン。









 


 

  

 

 

 

 

 

11月15日(日)
今日も、とってもいいお天気でした。
午後まさとさんとともこさんの所へ。
数日前に、ロンドンからの引越し荷物(家具や生活用品)がようやく届いて、大体片付いたとのことで、
二人がこれまで買ってくださった私の作品の配置をしに。
海外の引っ越しのたびに、作品だけはスーツケースに入れて、飛行機で一緒に移動してくれています。
今回も十数点の作品は、先に今回の住まいにありました。
家具が届いてレイアウトが決まったら、改めて絵を配置することにしていたので、楽しみでした。
自分のこれまでの作品を、暮らしている住まいの中で、
ある程度まとまって実際に見られるというのは、なかなかないこと。
案外、自分以外の誰かが描いた絵を見るように、みている自分がいました。
2時間くらいで終わり、お二人もいいと思ってもらえる壁面ができました。
うれしい。



 

11月14日(土)
今日もよく晴れて暖かく、それだけでうれしい気持ちに。
富士山も1日中見えていました。山頂の雪が少なくなってました。
ふた月ほど前に、MAROBAYAのK氏から、
少しですけどどうぞといただいた自家製梅干しを、ようやく今日いただきました。
おいしくってびっくり。
梅干しにも、K氏の人柄が表れているように思いました。
毎年送ってくださる、栄子さん(亮太母)の梅干しと紫蘇も、
もちろんとってもおいしいです。
母が買って送ってくれる梅干しも、もちろんおいしいです。


 

 

11月13日(金)
陽ざしがやわらかく、暖かい1日でした。
昨年かいさんのアトリエで見せてもらって、いいなと思った本があリました。
その後すっかり忘れていて、先日、代官山の蔦谷に行った時にふと目に止まり、
そうだ、これ欲しかったんだと思い出して買いました。
水色のクロス装(ブルジョワの本です)。
クロス装ってやっぱりいい。
持っているアート本や写真集で、クロス装のものってどのくらいあるか午後チェックしてみる。
14冊ほどありました。




 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今夜の夕飯は、おうちでともすけの今年最後のラザーニャ。
ともすけの気持ちと一緒に、味わいたいと思います。



 

11月12日(木)
ぐっと冬めきました。
自転車で走り出したとたん、手袋をはめてくればよかったと思う。
午前中、早い時間に打ち合わせの後、お昼を外で食べて、Zakkaへ。
先週、眸さんの日にZakkaに行ってなかったので、お会いするのは2週間ぶり。
今日もすべて素敵でした。
手つきのカゴがたくさん入ってきていて、
毎回どうしようか迷うのですが、まだひとつも持っていません。。
眸さんにどういう使い方をしているかお聞きしたら、
一番小さいサイズの驚くべき使い方を教えてくれて見せてくださった。
こんな使い方ができる眸さんに、憧れの気持ちが増した瞬間でした。
 

 

 

11月11日(水)
今朝も富士山がよく見えました。
気持ちのよい、晴の日が続いています。
かいさんが昨日、お庭に咲いているハーブなどを小さなブーケにしてくれました。
いい匂いがするので、今日は朝から何度も鼻を近づけて、匂いを吸いました。
その中にフジバカマという白い花があって、秋の七草のひとつだそう。
秋の七草のこと、実は初めて知りました。
 

 

 

11月10日(火)
朝はきれいに富士山が見えましたが、徐々に雲の中。
午後、かいさんとうちでお茶。
富士山の雲がとれたらいいなと思ったけれど、富士山は見えず。
かいさん、今日もおっしゃれでした。
色や素材の組み合わせも絶妙~。
お茶をしながら、お気に入りの雑誌や、本や、スクラップなどお見せしました。
初めてうちに来てもらって、なんか恥ずかしくなってしまって、
話たいことの半分も話せませんでしたが。
かいさんは、亮太君のことをりょーたせんせーと呼ぶのですが、
りょーたせんせーの本棚の難しそうな本を眺めながら、これ全部読んでるんでしょ?と。
きっと何度も読んでるはず。
私はそれらのタイトルすら、ちゃんと読んだことがありませんが。

窓から見える空が次第に暗くなっていくのを、かいさん、ずっと楽しそうに見ていて、
うれしくなりました。


 

 

 

11月9日(月)
夜、寝る前に聞いているラジオの、
明朝の日の出の時刻を北から順に知らせてくれる時間が好きです。
東京の日の出は、夏は4時台だったのが、今は6時台になりました。
友人は、早朝に家を出て始発で仕事に行くから、
また真っ暗な季節が始まっているんだなと思う。
夕方Zakkaに行く前に寄ったSHOZOで、
お茶をしていたともこさんに声をかけられて、笑ってしまいました。
ともこさんもそのあとZakkaに行く予定だったとか。
なのでZakkaでも会えました。

 

 

 

11月8日(日)
今日も、いい気候になりました。
26歳の時に、4か月ほど住んたパリのアパートって今もあるのかなと、
グーグルmapのストリートビューで調べたら、まだそのままありました。
近くにシトロエンのお店があったのですが、それはもうなかった。
当時撮った写真をみていたら、青い古びたシトロエンを撮ったのがあって(下の写真)、
アパートの近くにあったシトロエンのお店のことを思い出したから。
いろんなことを思い出しそうで、すぐに地図を閉じました。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月7日(土)
ともこさんとpoisE(帽子)の春夏の展示会を見にhomspunshowroomへ。
いくつかかぶってみて、
2つ持っているpoisE帽子の、ちょうど間くらいのデザインのものにしました。
気に入ったものを選ぶことができてよかった。
そのあと、ル・シャレでゆっくりランチ。
ともこさんと知り合ってだいぶ経ちますが、仕事で海外に住んでいることが多かったのと、
前回の東京勤務の時は住まいが今ほど近くはなかったこともあって、
そんなには会えませんでしたが、今回は何せ自転車で5分の距離。
会うたびに、今回の東京が今までで一番楽しいですと、ほんと楽しそうに話してくれるので、
私も少し影響されてきている感じがしています。




11月6日(金)
まあまあの晴。
午後、ドナルド・エヴァンズ展を見に浜松町のギャラリーへ。
先月友人から『友愛のひそかな魔法  ドナルド・エヴァンズ頌』」/平出隆 
とい小冊子をもらいました。
それで初めてこの方のことを知ったばかりのところに、
今回の展示のこともたまたま知り、導かれるかのように出かけてきました。
山手線の浜松町で下車したのは、初めてでした。
事前に調べた地図で、東京ガスと庭園のある出口の方へ歩きながら、
適度に古びた駅の通路から、庭園の木々が見えるのもよかった。
ギャラリーも、パリのギャラリーのような雰囲気。
ゆっくり作品を見ながら、架空の国の切手の世界にすっと意識が入っていきました。
帰りは行きと違う道を歩きながら、
20代の頃、ブラブラと、パリのギャラリーを巡っている感じを思い出しました。



 

11月5日(木)
晴。
朝も夕も富士山が見えました。
お昼は潤ちゃんのお弁当。
今日も、とってもおいしくいただきました。
今日の富士山、更新してます。

 

 

11月4日(水)
朝、雲ひとつない真っ青な空に富士山が見えました。
天気がいいと、それだけで充分、という気持ちになります。
午後、自転車でZakkaへ。
今日は佐藤さんの日。
先週の木曜日にル・シャレで会ったね、などなど、カプチーノを飲みながら話す。
カプチーノの器(亀田さんの)の下のクロスが、今日は赤いナプキンでした。
使いこんであるその感じがよくって、
赤いのは1枚しか持っていなかったから、もう1枚欲しくなって買って帰りました。
頭の中では、白い麻のクロスの上に赤いナプキンを重ねてテーブルに並べていました。
ZakkaのあとABC経由で帰宅。
ABCには建築、デザイン、写真、美術の古本もあるのですが、
建築家シリーズの、箱に入った大きめの本から谷口吉郎を手にとり、
志賀直哉邸は掲載されてるかなと思ったら、やはりありました。
常盤松の志賀直哉邸は、外からしか見たことがなかったから、
二階がこんな風になっていたのかと。
その家も今はもうないのですが。

東京は、夜明け前に吹いた風が木枯1号になったそう。

 

 

11月3日(火)
雨は朝には上がり、次第に晴れてきました。
今日は、台所の換気扇のふたをきれいにしました。
小掃除、日々気の向くままにやっているので、気づけば何年も続いています。
午後、homspunのお店へ。
稲船さんの他に、見覚えのある方がお店に。
9月の私の個展の時に、
後半からhomspunshopのお隣ストライプルームで個展をされた湯気さんでした。
先週から週に2回、お手伝いに入ったそう。
何やら、最強のコンビが結成されていました。




 

11月2日(月)
予報通り、夕方から雨になりました。
午前中のうちに夕飯の買い物をすませたし、洗濯物は雨の前に乾いたし。
今日いただいたお葉書に、「年をとるってこういうこと?」という言葉があって、
9月の個展にいらしてくださった穂積さんご夫妻のお話を思い出しました。
(穂積さんは90歳で、奥様の節子さんはもう少しお歳が下です)。
節子さんが「初めて歳をとるから、歳をとるってどういうことか分からなかったのよ」
っておかしそうにおっしゃっていて、スマートな方と思いました。
歳をとるのも悪くないと思えたらいいな。なんて、まだ若いつもりでいるのです。




 

 

11月1日(日)
晴れの日曜日。
お風呂の換気扇を掃除して、壁のタイルもついでにゴシゴシ洗って、さっぱりする。
夕方、まだ明るいうちにお風呂にゆっくりつかる。
窓から見える遠くの木々が、少しずつ色づいてきました。
桜の葉の紅いのを見ながら、来年の春は(といっても、四ヶ月後ですが)、
穏やかな気持ちでお花見ができてるといいなと思う。


 

ささ記_October2020

 

10月の扉絵「月の輝く夜に」






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki

 


ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております。
今回の個展の時に作った新しいポストカードも、追加しております。
ポストカード
ハンカチ

 

 

10月31日(土)
満月の夜。
ベランダが明るい。
今日は1日を通して富士山が見えました。
これまでに何度もうちに来たことのあるともこさんが、
まだ一度もうちからの富士山をみたことがないと前に言っていたので、
近所に越してきたことだし、午後連絡をしてみる。
夕方4時に、ご主人のまさとさんと二人で富士見に来てくれました。
屋上にも上がって、夕方の明るい時間から暮れていくまでの富士山を眺めました。
屋上、またずいぶん久しぶりになってしまいましたが、
行くと、360度ぐるりと遠くまで見渡せる風景に感動します。
部屋に戻ってお茶の続きをしながら、
まさとさんがベランダで始めた家庭菜園の近況など聞かせてもらう。
そういえば、うちに来る前、Zakkaにも行ってきたそうで、
今日も眸さんが素敵だったと、ともこさん、うっとり話してくれました。



 

10月30日(金)
昨日の風と違って、今日の風には冬の気配が。
グレーの棚の上に、赤いりんごをひとつ置いて、いいなと思う。
赤いからか、丸いからか、秋から冬にあるからか、みているとあたたかい気持ちになります。
食器をしまっている棚が、
グレーの食器棚(TKMの水島さんに作っていただいたもの)と、
シンクの上と、冷蔵庫の上(これら2つは元から作りつけのもの)と3か所あります。
ここ数日、3つの棚から食器を、ここかな、いやこっちかなと移動させては、
けっこう楽しんでいます。
 

 

 

10月29日(木)
風が心地よいと思えるほど、爽やかなお天気でした。
十三夜。澄んだ空に明るく輝いています。
お昼すぎ、Zakkaへ。
眸さんが先週訪ねた、ある作家さんの器が、そろそろお店に並ぶ頃かなというのと、
土曜日にあまりお話ができなかったので、今日はもう少し話せたらいいなと思って。
今日はゆっくりできました。
眸さんが選んだモノや眸さんが作った布ものが眸さんの手によって並べられて、
眸さんが動いて話している、その空間にいるだけで充分なのですが。
Zakkaのあと、かいさんと待ち合わせをしていたル・シャレへ。
かいさんと外でお茶をするのも、久しぶり。
行くと、もう白ワインを飲んでいて、かっこいいんだな。
私はハーブティーを。
あと、栗の渋皮煮も。どちらも美味しかったです。
しばらくすると、なんとお休みの佐藤さん(Zakkaの)が、お隣のルヴァンに寄ったとのことで、
私たちを見つけて声をかけてくれました。
なので、佐藤さんも交えてお茶になりました。
偶然っていいなと思う。
そんな話を眸さんとも少ししたりしてました。
今日も良い秋の日になりました。




 

 

10月28日(水)
曇り空でしたが、気温は高めで過ごしやすい。
オンサンデーズで選んだポストカードで、午後3人の方に手紙を書く。
いい時間。
そろそろ切手を仕入れに行かないと。
 

 

 

10月27日(火)
姪のように思っているかわいい人から、午後うれしいメールをもらう。
絵文字が2つ入っていたので、私も絵文字を入れて返信。
亮太君にその話をしたら、
「僕のパソコンは顔文字しか送れない」って言ってました(><) 。


 

 

10月26日(月)
今日もいいお天気になりました。
午後、歯医者のあと、Zakkaへ。
この間は眸さんの日で、今日は佐藤さんの日なので、
続けて行ってもいいのだ、ということに。
カプチーノをいただきながら、いらしてたお客さんが、
「シカちゃん」と「筍」のカードを買ってくださったのを、ちゃっかり見ていました。
ZakkaのあとABCへ。
デヴィッド・リンチの分厚い本が出ていて、
今日は手にとってチラッと見ただけですが、気になる。




 

10月25日(日)
晴天。
朝も夕も富士山。
年に数回、オリンピックセンターのプールのお教室の間違い電話が鳴る。
今日の午前中がその日でした。
お昼、キッチンクロスにアイロンをかけながら、ラジオでのど自慢を聞く。
ゲストにひろみ郷が出ていた。
のど自慢は、ラジオできく熱量くらいが、私にはちょうどいい。
2回目の洗濯物もわりとすぐに乾いたので、とりこんで、
クリーニングを出して、夕飯の買い物に行って、
夕陽に照らされた富士山を見てから、ささ記を更新。
いい日曜日。
今日の富士山、更新してます。

写真は、今日のアイロンがけからブルー系
全部、Zakka。
右の白地に大きなブルーの格子と、
左上の薄いブルーの方は、私がZakkaにいた時に買ったもの。
つまり30年もの。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日(土)
いーいお天気になりました。
午後、自転車でZakkaへ。
枯葉の匂いで、秋が深まってきたことを感じました。
Zakkaは眸さんの日でしたが、お客さんが次々といらしたので、
あとでまた来ますと伝えて、Zakkaのあとに行こうと思っていた、
近くのshozoに行っていくつか焼き菓子を買う。
先日お会いした松本さんがお店にいらして、少し話ができてよかった。
戻って、眸さんにお借りしたファイルなどお渡しして、帰宅。
眸さん、この前もそうでしたが、髪を上のほうでお団子にまとめてらして、
大人の女性のエレガントな感じが、とてもかっくい〜い。


 

 

 

10月23日(金)
雨。
uzuraの潤ちゃんが、
新宿伊勢丹の6階で今日から始まるイベントに出店しているので、出かけてきました。
人参ドレッシングと玉ねぎドレッシングとキウイソースの3種類が並んでいました。
いつもお洒落な潤ちゃんですが、今日もスっテキでした。
少し立話をして、もちろんドレッシングを買って、京王デパートへ。
母への贈り物を探しているのだけど、なかなか見つからなくって、
京王だったらあるかなと。
お目当ての売り場には、思っていたよりはなかったのですが、
接客してくださった方がとても感じがよくって、そこで買うことにしました。
せっかく京王に来たので、自然食品のF&Fと、地下の食品売り場をのぞいてから帰宅。
 

 

 

 

10月22日(木)
夜は雨の予報でしたが、降らなそうです。
5か月ぶりくらいにエムラボで髪を切りました。
伸びると結んでしまうので、つい間隔があいてしまう。


写真は、昨年の秋に、亮太君のご両親に連れて行ってもらった東北の旅から、
秋田の横手市増田町にて。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(水)
今日もいいお天気。
それほど洗濯物はなかったのですが、2回洗濯しちゃいました。
それから2つ残っていた、植物の鉢の移し替えもしました。
この前のは今のところ、うまくいっているように見えます。

下の写真は、昨日お二人の方から封書で届いたポストカード。
左のポストカードをくださった方のお手紙には、木の実や落ち葉も入っていました。
上は、カードを並べたもの。
下は、カードの上にいただいた木の実をのせてみました。
分かるかな〜。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月20日(火)
今朝も富士山。
午前中は曇っていましたが、午後からよく晴れました。
午後、自転車でZakkaへ。
納品にいらしてた中島さんに、偶然お会いできました。
中島さんが帰ってしばらくすると、今度は竹下君がZakkaに。
ここのところ立て続けに、Zakkaで偶然誰かと会えています。
それにしてもZakkaで、しかも眸さんの前で、くつろげる竹下君てなんだろう。
竹下君が帰ったあとも、しばらく眸さんと話をして帰ってきました。

帰り道、渋谷に向かう空に大きな三日月がありました。
風が心地よく、なんとなく、
これまでのZakkaでの時間(34年分くらい)を思い返したりしていました。




 

10月19日(月)
朝は富士山が見えましたが、午後から本降りの雨。
午前中ともこさんから連絡があり、
おいしいものを届けてくれるというので、午後うちでお茶を。
自転車で5分って、いい距離ですなぁ。
2時間ほどおしゃべりして、
彼女が帰るにの合わせて一緒に外に出て、私は歩いてスーパーへ。
コートを着てましたが、それでも寒いくらいでした。
明日の予報は晴。気温も20度を超えそうで、気持ちのいい秋晴れかな。


 

 

10月18日(日)
雨かと思いきや、おひさまが。
富士山もおめ見えしました。
ひっさしぶりに父に頼んで、秋華賞の馬券をお願いしました。
3連復を2つだけ予想。
ハズレ。。
父は馬単300円分は当たったようです。
払戻金はいくらかなと思ってJRAのサイトを見た時に、
単勝のところを見て140円ってなってたから、
300円だったら420円かと父にメールしたら、電話が。
「420円ってなんや?」と。
「払戻金140円なんでしょ」
「3140円や」と(ちょっとうれしそうな声)
「え、140円って書いてあったけど」って言ったら、
「どこに書いてあるんや」(ど に強いアクセント)。
もう一度見たら、馬単は確かに3140円でした。
3140円だったら300円分で9420円だから、
いくら賭けたかは知りませんが、トントンくらいにはなったのかな。
それにしても馬単と単勝もあまりよく分かっていない私でした。

今日の富士山(朝と夕方)、更新してます。

 

 

10月17日(土)
1日雨で、肌寒い。
いただいた野草茶を煮出していたら、いい香りがして、
今日の空気としっくり合いました。
先日、ある方からいただいたお手紙に、
とりのつくねのレシピが添えられていました。
志賀直哉のお孫さんがご友人だそうで、そのご友人から教えてもらったという、
おばあ様(つまり志賀直哉の奥さん)がよく作ってくれた、とりのつくねのレシピなのです!
手紙を読みながら、常盤松のおうちのキッチンでお料理を作っている、
康子夫人の姿を想像していました。
今夜はそのレシピのつくねを作ろうと思ったのですが、干し椎茸を買い忘れてしまった。
生の椎茸はあるのですが。。。
最初だからレシピ通りに作りたいと思い、今日はいつものつくねです。




 

10月16日(金)
思いの外、天気がよくなりました。
午後、丸の内へ。
一つ、前から買いたいもの(洗面器ですが)があったので。
もう廃盤になってしまったようで、同じシリーズのお風呂の椅子を使っているのですが、
洗面器だけずっと後回しになっていて、やっと買いました。
丸の内、久しぶりに歩きましたがやはり気持ちがいい。
東京駅と皇居が見えて、道が広くて景色が明るい。
丸の内に来ると、小津の映画を思い出します。
当時の丸の内とはもちろん全く景色は違うけれど、
心持ちは(私の)、同じような気がしています。


 

 

10月15日(木)
午後から雨になり、気温も下がってきました。
先週Zakkaで偶然お会いした、三木さんと約束の日。
二人で、かいさんのアトリエにお邪魔させてもらいました。
何度伺っても毎回ときめくかいさんのアトリエ、
初めての三木さんは、声にこそ出していなかったけれど、
すごーく気持ちが上がっているのを、感じました。
かいさんがいれてくれたお茶と、
用意してくださっていた栗の和菓子をおいしくいただきながら、
三木さんのお店に置いている服のことなど、いろいろおしゃべりしました。
三木さん、黒い大きなWELLのバッグと、
たくさんの犬が描かれたゴブラン織りのBLESSの小さなバッグを2つ持ってらして、
その組み合わせがすごくカッコ良くって、お洒落って楽しいなぁってことを改めて思いました。
駅までお送りしたあと、わたくし、またかいさんのアトリエに戻って、
そのあともしばらくおしゃべりして帰ってきました。
い〜い時間でした。

 

 

10月14日(水)
曇り。
また明日からお天気が崩れそう。
昨日は栄子さん(亮太母)のお誕生日でした。
(亮太君は私よりうんと年下なので、栄子さんは私の11歳上なだけ)
「エノテカともすけ」で、ソムリエひらせ氏にお任せでワインを送ってもらいました。
とっても喜んでもらえて、こちらまで嬉しくなりました。
栄子さんとつよしさんとは、ともすけに2回一緒に行ったことがあります。
「おうちでともすけ」のラザーニャも一度お送りしたら、
そのあとリピートしてくださって、楽しんでらっしゃいました。
ワインには、ひらせ氏による手書きのワインについての説明の手紙が添えられているそうで、
それもまたよかったのだそう。
エノテカともすけ

写真は、昨日のアイロンがけより
下4枚のランチョンマットは2年前の誕生日に眸さんからいただいたもの
楕円のコースターと下の2枚のナプキンは今年の誕生日にワタナベさんからいただいたもの
ランチョンマットとナプキンが偶然同じ色でした。
グリーンのはだいぶ前に買ったもの


 

10月13日(火)
今日もよい気候でした。
午前中、homspun春夏の展示会へ。
ストライプの小さめの生地をたくさん剥ぎ合わせてあるブラウスやスカートを、
真っ先に目が捉えました。
3色展開で、どの色の組み合わせもデザインもステキ。
お店に並ぶのは来年の6月くらいだそうですが、その頃の楽しみができました。
午後、ベランダのミントとセージと臥牛を、それぞれひと回り大きい鉢へと植え替えました。
あと2つローズマリーとサボテンもやろうと思っていますが、
こちらはまだ鉢を買っていないので、もう少し先に。
ちゃんと根づいて、育ちますように。




 

10月12日(月
気持ちのい〜いお天気になりました。
お昼過ぎ、uzuraの潤ちゃんの近くでいくつか用事があって、
いつもはお弁当を予約していくのですが、
今日はあったらいただこう、という感じで行ったら、ラッキー
メインはお豆腐とゴボウのハンバーグ。
そしていつものように、お野菜いっぱい。
個展の時は、搬入と搬出、そして中休みの日に潤ちゃんのお弁当で、力を養いました。
3時過ぎ、洗濯物をとり込んでから、あんまり気持ちがいいので自転車でZakkaへ。
行きと帰り道、蟬の声を聞きました。
カプチーノをいただき、佐藤さんと少し話して、
朝食のジャムを入れるのにいいなと思った井山さんの器を選んで、
そのあとABC経由で帰宅。
久しぶりにThe World of Interiorsを買いました。
表紙にもなっているJasper Conranのページを見るだけで、3日間は過ごせそうです。

 

 

 

10月11日(日)
やっと雨が上がりました。
雨上がりの日曜日ってだけで、気分がいいような気がしました。
数日前、金木犀の花が道に落ちて、オレンジ色が積もっているのをみかけました。
この季節に毎年みる風景ですが、
そのたびに、WOLFGANG LAIBの花粉のことを一緒に思い出します。
今年は、1月のステーションギャラリーでの坂田一男展以降、美術館に行ってません。
予約なしでふらりと入れるところから、そろそろ行ってみたいのですが、あるかな。。





 

10月10日(土)
朝からずっと雨。
ですが、洗濯をして扇風機を回しながら、部屋の中に干す。
夜には乾いていました。
母ヨーコ、本日80歳になりました。
先日、トレフルの木之下君に相談して、まずは花束を贈りました。
何せ難しい人なので、色々と相談にのってもらい、
着いた頃に電話をしたら、電話の向こうの声がとっても嬉しそうでほっとしました。
元気でいてくれること、何よりありがたいと思う。

 

 

10月9日(金)
今日も1日中、雨。
コートを着て、長靴をはいて、リュックを背負って、傘をさして夕飯の買い物へ。
明日は外出しないでいいように、2日分の食糧を買う。

 

 

10月8日(木)
ぐっと気温が下がりました。
1日、雨。
料理をしていたら、窓ガラスがくもって冬みたい。
こんな雨の日のZakkaもいいだろうなと思い立ち、3時すぎに出かける。
着くと、お客さんが一人いらして、眸さんはお茶の用意をされていました。
少ししたらその方に声をかけられて、びっくり。
展示会のため日帰りで上京されていて、来週も東京にいらっしゃる予定なので、
来週お会いする約束をしていたたmmさんでした。
上京して時間がある時は、Zakkaに寄ってらっしゃることは知っていました。
ちょこちょこおしゃべりをしましたが、
せっかくのZakkaの時間の邪魔をしないようにと、控えめにしておりました。
やっぱり行ってよかった。



 

 

10月7日(水)
夕方前から、本格的に雨になりました。
雨が降る前に、洗濯物もほぼ乾いてとりこめたし、夕飯の買い物にも行けました。
夜も更けて、秋雨の音を聞きながらの更新。

 

 

10月6日(火)
明日からお天気がくずれてきそうなので、、合羽橋へ出かけることに朝、決める。
タイミングよく、午前中ともこさんから別の用事で電話をもらったので、
お誘いしたらおつきあいしてくれるということで一緒に。
先週の青木さんの展示の時も、その日にやはりたまたま連絡をもらったので、
一緒に出掛けました。
こういうの、いい感じと思う。
合羽橋に12時過ぎくらいに着いて、お目当てのお店に向かいつつ、お店をいろいろとのぞく。
調理道具ってみているだけでも、楽し〜い。
お目当てのモノは残念ながら今回はなかったのですが、
連絡をもらうことにして、ペリカンへ。
当日でも予約ができたのでパンを受け取って、浅草まで歩いてお昼は藪でお蕎麦。
ともこさん、帰国してから初のお蕎麦だったそうで、美味しそうに食べていました。
(私も美味しそうに食べていたと思います)
そして亀十にも寄って、浅草をあとに。
私はそれから新宿経由で帰宅。
新宿では伊勢丹で、来年用の手帖のレフィルを買って、世界堂で絵具など。
そろそろまた次の絵を描き始めようと。




 

10月5日(月)
曇りでしたが、午後は少し晴れたりもしました。
夏に亮太君から借りて、結局まだ半分も読んでいない、
『ウィトゲンシュタインの愛人』/デイヴィッド・マークソン 木原善彦(訳) /国書刊行会。
そろそろまた読み始めようかと。
その中に出てくるという(私が読んだ部分にはまだ出てきていません)、
Kathleen FerrierのCDを亮太君が買ってきて、それはこのところ毎日聴いています。
(原節子よりも前に生まれた方で、40代の初めに亡くなっています)
Kathleen Ferrierが出てくるところまで、読み進めたい。
並行して読んでいるのは、『おばんざい 京の台所歳時記 秋と冬』。
この本を編集した河出の眞美子さんから、個展の時にいただきました。
一つ一つが短いので、電車の中でも読めるからと、外出の時は持ち歩いています。
京都の言葉で書かれていて、いいんです。



 

10月4日(日)
朝、少しの間雨が降りましたが、すぐにやみ、
午後は晴れ間もありました。
ほんとに、いい気候ですな。
今日の富士山というか、先日の富士山、更新してます。

 

 

10月3日(土)
半袖をまた着るほど、気温が戻りました。
ここ数日、秋の良い気候のおかげで、気持ちも体も少しずつほぐれてきました。
スーパーの店頭は、いろんな種類のまだ青いみかんやりんごが、並び始めています。

今日はキッチンクロスの洗濯とアイロンがけをして、
新しいポストカードの梱包を少しずつやっていました。
長年ポストカードを置いてくださっているお店、
今回、新しく置いてくださることになったお店(神戸のLUCA)と、
しばらくお取引がなかったのですが、
あらためてカラーのカードも置いてくださることになったお店(蒲郡のpleasure)など、
来週中には、それぞれのお店に並ぶかと思います。
お店にお立ち寄りの際は、手にとってみていただけると嬉しいです。
ポストカードを置いてくださっているお店は、こちらから
niloでは、上と下のポストカードのリンクから購入できます。
どうぞよろしくお願いします。




 

10月2日(金)
今日もいいお天気でした。
金木犀の香りがあちらこちらから、ふわっと。
午後、自転車でZakkaへ。
新しいポストカードを納品するという名目で。
今日は佐藤さんの日。
カプチーノをいただきながら、あれこれ聞いてもらう。
Zakkaの窓の外も金木犀が匂っていました。



 

 


10月1日(木)
朝のうち、雨が降っていましたが、次第に上がって、気持ちのよい天気に。
10月が始まりました。
午後、ともこさんとjikonkaでの「青木亮のしごと」をみに行ってきました。
桜新町は、20年以上ぶりかもしれません。
jikonkaも初めてで、駅からの道も、お屋敷や桜並木や、金木犀の香りなど楽しみました。

青木さんの器をみたら、胸にきゅうっとこみ上げてくるものがあり、
青木さんの不在を、改めて認識したような気持ちもしました。
どの器も、その時その時の感じが、どれもとてもよかったです。
今週の日曜日まで。
jikonkaのあと、ともこさんとは渋谷まで電車でご一緒して、
私は銀座へ出て、いくつか用事をすませて帰ってきました。
ともこさん、本日もおしゃれさんでした。

夜は十五夜。丸いお月さんがきれいにみえます。
月はいいなあ、秋はいいなあと眺めています。

ささ記_September2020new

 

9月の扉絵カフェにて」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki
 


個展のお知らせ


佐々木美穂展  青青(ブルブル)

9月12日(土)_22日(火)
12時_19時 ⭐︎16日(水)休
homspun showroomにて

詳細はこちらから

無事に終わりました。
たくさんの方にみていただき、ありがとうございました。



ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております
今回の個展の時に作った新しいポストカードも、追加しております。
ポストカード

ハンカチ

 

 

9月30日(水)
晴。
富士山の雪はなくなっていました。
造園家の大野さんが、個展の時にレモンの木をくださいました。
贅沢にも、大野さんのメモ書きが加えられた育て方の資料を添えて。
重かったでしょうに、涼しい顔で渡してくれました。
(2年前の個展の時は、臥牛という多肉植物をいただきました。
ゆっくりと育っています)
もう植え替えもしてあって、再来年の春までそのままでいいのだそう。
青い実が、上を向いて3つついていて、
朝、ブラインドを開けると、真っ先にそのレモンが目に入ります。
おはようと声をかけます。
ミニバラも個展中から、また少しずつ花を咲かせ始めました。
ミントもローズマリーもセージもサボテンもみんなそれなりに元気。
小さなベランダですが、気持ちが潤っています。

 

 

9月29日(火)
まあまあのお天気。
お昼前、パソコンを持って北野(八王子)へ。
三晃堂の河崎さんに見てもらうのは5年ぶり。
結局OSを最新にヴァージョンアップするのとハードディスクも取り換えることに。
5時間くらいかかるとのことで、昨日前もって調べておいた、高尾山口にある599ミュージアムへ。
北野からは電車で10分ほど。
初めて降り立つ駅。
案内所で行き方を聞いて、ブラブラと。
ミュージアム、気持ちのよい空間と展示でした。
そのあとちょこっとだけ山の入り口あたりを散歩。
木々や川の水音を聞きながら、次第に気持ちが解放されていくのを感じました。
お昼は山菜そばを食べ、また599に戻ってカフェでお茶をして、北野に。
ちょっと旅をしたような感じになり、よかった。
さて戻ってからもまだ作業の続きをしてくださっていて、
すべて終わり、いざブロガーを更新しようとしたら変わらない😱
あれこれと調べて下さり、ようやく原因が分かり解決。
ふぅ。。二人してほっとしました。
パソコンのことで最終的にいつもお世話になって9年余り。
心強いお店です。
てなわけで、前の3日分も更新してます。

 

 

9月28日(月)
秋晴れ。
朝、富士山が白いよと亮太君が教えてくれる。
初冠雪だったようです。




9月27日(日)
雨かと思っていたら、晴れました。
キッチンクロス類を洗濯して、
アイロンをかけている間に亮太君のものを洗濯。
夜になって、月もみえました。
夕飯が終わってから、ちょっと近所に出かけた亮太君。
出かける前は、月が見えていたのに、雨に降られて帰ってきました。
さすがです。




9月26日(土)
朝から雨。
午前中、歯医者さんのあとZakkaへ。
個展前に行って以来だったから、ひさしぶりでした。
眸さんに作ってもらったカプチーノを飲みながら、
個展の話をたくさん聞いてもらいました。
ひとつひとつ言葉にしながら、個展の空間の中にしばし戻る。
しばらくして、ともこさんとまさとさんがZakkaに。
こんな偶然があるのも、ふたりが帰国したからこそ。
眸さんもときどき、話に加わってくださり、
でも、ずっと手は動かして(縫い物をしたり、アイロンをかけたり)いらした。
ZakkaのあとABCに寄って、洋雑誌や新刊など心ゆくまでチェックする。 



 

9月25日(金)
雨の朝。
ポストカードのページに、
今回の個展の絵から3点選んで作ったものを追加しました。
ご注文いただけると嬉しいです。
ページの上と下にリンクが貼ってあります。

 

9月24日(木)
雨。
長袖でも、肌寒いくらい。
個展の間に、首相と季節が変わりました。
昨日、変な体勢で梱包作業をしていたのか、太ももが筋肉痛。
また、いつもの日常が始まりました。
展示期間中は、亮太君がいろいろとサポートしてくれて助かりました。
お弁当も自分で作り、私のお昼のおにぎりまで毎日もたせてくれました。
帰る時間がほぼ同じだったので、夜ご飯も作ってくれることが多かった。
私が作るより、ずっとおいしかったです。
そのうえ、毎日作ってくれることの大変さが分かった、なんて言ってくれちゃったりして。
ありがたかったです。

 

9月23日(水)
朝から雨。
搬出日。
今回も亮太君が、手伝ってくれました。
絵が並んでいる空間をあらためてもう一度よくみて、
壁からひとつずつ作品をはずしていきました。
そして選んでくださった方へ、ひとつひとつ梱包しました。
手元から離れた絵やコラージュは、どんな風に飾られるのだろうかと、
思いを馳せました。


 

9月22日(火)
個展最終日。
とてもいいお天気になり、今日もたくさんの方が足を運んでくださいました。
ありがとうございました。
そして無事に終えることができました。
ずっと気を張っていましたが、しあわせな気持もずっと側にありました。
明日の搬出が終わってから、
少しだけ、個展の余韻の中に戻りたいと思います。
 

みにきてくださって、ありがとうございました。


 

9月21日(月)
朝は曇っていましたが、午後から晴れました。
外の光が明るく澄んでいて、よい眺めでした。
今日もありがとうございました。
毎日、会場に通って、楽しくなってきたと思ったら、明日はついに最終日。
明日も、お待ちしてます!


 

9月20日(日)
雨が降った時間もありましたが、夕方前にはすっかり上がりました。
今日もみにきてくださって ありがとうございました。
明日はお天気がよさそうです。
秋晴れかな。
会場にずっとおりますので、感想なども伝えてもらえると嬉しいです。
明日も、お待ちしてま〜す。
 

 

9月19日(土)
思っていたより、いいお天気になりました。
会場内、蚊がすごく多くて、今日から蚊取り線香を入り口に置きました。
一気に少なくなって、ほっとしました。
今日もありがとうございました。
絵をみてもらえることの、なんとも言えない充実した時間を、実感しております。
そして、本日54歳になりました(あらためて、文字でみるとすごい歳)。
毎年届く父からのメールは
「54歳おめでとさん。
今年は、コロナに自然災害と、大荒れの年となったが、
わが阪神は、例年通り、穏やかにシーズンを終えようとしている。
寂しい限りです。
そんな中、わが身に奇跡が!
耳が聞こえるようになりました」と。
ほぼ、父の近況報告でしたが、耳が聞こえるようになったことが、すごくうれしかった。
電話をして、耳の具合を聞いたら、
左はずっとほとんど聞こえてなかったらしいのですが(知らなかった)、
右が半年くらい前に突然聞こえにくくなって、その時メールをもらいました。
帰って一緒に補聴器を買うのをつきあいたかったけれど、
その頃から帰ることが難しい時期になっていたので、
調べたものを勧めたらすぐに買ったとのこと(それも聞いてなかったけど)。
それが突然右耳だけですが、復活したらしい。
よかった。父も嬉しそうでした。

明日は個展が始まってちょうど1週間。
お待ちしてます。



9月18日(金)
陽ざしと風の強い1日の始まり。
会場からみえる代々木公園の木々の葉が、大きく左右に揺れていました。
風の音がざわざわ聞こえてくると、アルプスの少女ハイジの気分になります。
今日も、たくさんの方に絵をみてもらえました。
ありがとうございました。
明日も、お待ちしています。

 

 

9月17日(木)
時おり、陽がさしました。
今日も、みに来てくださってありがとうございました。

ささ記を更新しているBloggerが、
ついに今日から、新しい形式でしか更新できなくなったようなので、
個展期間中にも更新できなくなる可能性も出てきました。
期間中、毎日会場におります。

もちろん明日も、お待ちしてます。

 

 

9月16日(水)
お休みの日。
いろいろこまごまと、やることをやる。
お昼は、uzuraの潤ちゃんのお弁当にしようって昨日から決めていました。
先週の金曜日の搬入の時も、潤ちゃんのお弁当でした。
力をもらえるんです。


明日から、後半に入ります。
どうぞ、2度でも3度でも、みにいらしてください。
お待ちしてます。




9月15日(火)
今日も、ありがとうございました。
熱心に絵をみてくださっている方を目で追いながら、
どのように思われたか、気になるけど聞けない。
帰り際に、ひと言ふた言、伝えてくださると、
そこから少し絵の話ができて、うれしくなります。

明日16日水曜日は、お休みです。
あさって、また、お待ちしてます。



9月14日(月)
1日を通して、わりと晴れました。
今日もたくさんの方に、絵をみてもらえました。
ありがたい。
明日もお待ちしてますっ。





9月13日(日)
2日目も無事に終えました。
今日もたくさんの方にみに来てもらえました。
ありがとうございました。
ちょっと、うれしがる気持ちの余裕が出てきました。

セツの大大大先輩であり、小唄を習っていた時にご一緒させていただいていた穂積さんも、
奥様と一緒にいらしてくださり、久しぶりにお会いできました。
おふたりのお話は、粋で、ウイットに富んでいて、
いつまでもずっと聞いていたいと思う時間でした。
穂積さん、来月で90歳になられます。
もちろん今日も、すごーーくおしゃれで、かっこよかったです。

明日も、お待ちしてます。




9月12日(土)
あいにくのお天気でしたが、個展初日無事に迎えました。
みに来てくださって、ありがとうございました。
心地よく、しあわせな疲労。
明日は晴れそうです。
明日も、お待ちしてます。





9月11日(金)
午前中から搬入。
毎回亮太君に手伝ってもらえて、心強い。
まだ明るいうちに、なんとか終えました。
絵が並んだ空間をみて、いよいよ始まるんだと思うと、ブルブルっとしました。

明日から個展「青青(ブルブル)」です。
お待ちしてます。




9月10日(木)
晴れたり曇ったり。
午前中のうちに洗濯を2回。
個展が始まると、夕飯の買い物も大変なので、
今日のうちに少しだけ、保存や冷凍ができるものを買っておく。

写真は、今日のアイロンがけより、赤いキッチンクロス。
青も好きですが、赤も好き。
上から_クラスボルスの
2番目_Zakkaにいた頃、眸さんからいただいたパリ土産
3番目_最近仲間入りしたヨキピン・ペラヴァの
下_織作家中島寛子さんの





















 

 

 

 

9月9日(水)
晴。
富士山もくっきり。
午前中、栄子さん(亮太母)からたくさんの食料が届きました。
個展へのお気遣いが感じられ、
ひとつひとつ手にとりながら、ありがたいなあと思う。

この夏、何度か通った、デザイン事務所に行く時に通る道がお気に入りになりました。
代々木公園と明治神宮の杜の側道で、
栗のイガは前からみかけていましたが、どんぐりの実や枯葉の匂い、
そして萩の花も、見頃になりました。
今日もそんな草木の匂いのする道を、自転車でゆっくり通り過ぎました。





9月8日(火)
真夏に逆戻りのような暑さでしたが、
夜になって聞こえる虫の音に、秋を感じます。
今日も暑い中、動きました。
無理のないよう、気をつけながら。





9月7日(月)
今日もざーーっと降ったり晴れたり。
やんでいる間に、タイミングよく自転車で出かけることができました。
額装が出来上がったので、ウエマツへ。
1枚1枚、箱を開けてみせてくださる。
細い作業をしていただき、ありがたい。。。
個展に向けて一段と気持ちが引き締まりました。

ウエマツの前にZakkaに寄って、佐藤さんの作ってくれたカプチーノを飲んで、
気持ちを整えました。

夜9時半頃(試合が終わってすぐ)、父からメール。
「ココ一番に弱い阪神。今年も終戦を迎えました」

虎さんは今、巨人戦中で、
この試合で勝ち越せば、首位への望みがつながるはずでしたが。。
あきらめが早いのは、心にも身体にもいいことかもしれません。




9月6日(日)
晴れたり、降ったり。
蝉の声もまだまだ聞こえています。




9月5日(土)
昨夜、今度は松山の方から、おいしそうな葡萄が届きました。
昨日は葡萄デイ。
ふたりではおいしいうちに食べきれない。
!!ともこさんたち、今日、お引っ越し!
葡萄をくださった方は、智子さんたちとも親しい方なので、
電話で事情を話して(もちろんそうしてくださいとのこと)、
お昼に、葡萄のおすそわけを持っていきました。
自転車で5分ほどの距離。うれしい。
内見の時にみた以来ですが、やはり窓からの緑は絶景〜。
ここに決まってよかったなあと思う。
引っ越ししたばかりなのに、もうともこさんたちらしい空間が出来つつありました。

夜、びしょ濡れで亮太君帰宅。
雨雲を呼ぶ男として定評のある亮太君ですが、ズボンからしずくが滴っていました。
もちろんリュックも靴もぜ〜んぶ。笑ってしまいました。
傘はさしていたそうです。
亮太君が家に入って間もなく、雨は上がっていました。




9月4日(金)
朝、くっきりと富士山がみえました。
それにしても暑かった。
お昼は潤ちゃんのお弁当。
メインはハンバーグ。お野菜は、レンコン、紫キャベツ、赤パプリカ、
人参とオレンジ、ツルムラサキ、モロッコインゲン!
お弁当のふたを開けたとき、野菜の色がぱーーっと目に飛び込んでくる。
今日もおいしくいただきました。
午後、岡山から立派な葡萄が届く。
シャインマスカットとニューピオーネ。
先月は別の方から山梨のシャインマスカットと、ブラックビートをいただいたばかり。
うれしい。
写真は、今日いただいた岡山のシャインマスカット。
ツルが長〜い。














 

 

 

 

 

 

 

 

9月3日(木)
雨がざーーっと降って、やんで、ざーーーーっと降って、やんで、
そのたびに、洗濯ものをとりこんだり干したりの繰り返しの午前中。
午後、ともこさんとZakkaへ。
先週の土曜日で2週間の自主隔離が明け、
先々週、偶然会えましたが、今日ようやくちゃんと会えました。
住まいは、日本に帰国前に、私が代わりに内見したあの部屋に決まり、
近々、やっと落ち着いて東京での生活が始まりそうです。
Zakkaでは、poiseの平岡夫妻にまず会えて、彼らが帰ったあと、
今度はオーハラさんがZakkaに。
ともこさんもオーハラさんも松山の方なので、ふたりをご紹介しました。
ふたりは歳も同じでした。
いいタイミングだったな思う。
Zakkaは布ものが充実していました。でも今日は我慢して、よーくみつめました。

homspunのDM、worksのページに載せました。




9月2日(水)
気持ちがリラックスしている感じがする。
昨日、絵が離れたからかもしれない。
まだまだ準備をすることがあるのだけど、今日はこの感じと共に過ごす。
3時前、夕立。
急いで亮太くんの洗濯物をとりこむも、少し濡れる。

写真は今日のアイロンがけより、ブルブルクロス。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月1日(火)
涼しい9月の始まり。
昨日みた天気予報は午後雨マークでしたが、
雨が降らなそうだったので、自転車で出かける。
まずはBROWN:DESIGNでポストカードの再々校の確認。
そして原画を戻してもらってから、額屋さんへ。
8点の絵のマットを決めて、これですべての絵が手元から離れ、
ひとまず、ほっとする。
そのあとhomspunのお店に寄ってから帰宅。
引き続き、この秋冬もhomspunのDMの仕事をやらせていただきました。
これまで2回は、ポストカード3枚セットでしたが、
今回はA3の紙の両面にコラージュとドローイングが印刷されています。
テープでピッととめて、部屋のどこかに貼ってもらえたらなぁ、なんて思っております。
homspunのインスタグラムとサイトにちらりとDMが掲載されています。


ささ記_August2020

 
8月の扉絵「円窓からの眺め」

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki


個展のお知らせ


佐々木美穂展  青青(ブルブル)

9月12日(土)_22日(火)
12時_19時 ⭐︎16日(水)休
homspun showroomにて

詳細はこちらから



ポストカードとハンカチもご注文お受けしております。
ポストカード
ハンカチ





8月31日(月)
今日も暑そう。
朝のうちに干した洗濯物は、すっかり乾いて昼前にとりこむ。
1日早いけれど、カレンダーを9月に変える。
Zakkaのカレンダーもあと4枚。
来年はどうしよう。
手書き数字に、これまでのZakkaのカレンダーの写真を貼ろうか、と思ったりする。




8月30日(日)
月の近くに、木星と土星が明るく光っています。
今日は1日、空が澄んでいました。
やっと最後の絵を仕上げる。
Bloggerを古い機能に戻せたので(タイムリミットがある)、
前のように更新ができていますが、
いつまた更新ができなくなるかもしれないので、ドキドキです。
以前、パソコンを何度かみてもらった八王子の修理のお店の方に先日電話をして状況を話したら、
macのヴァージョンの問題とのこと。
私が使っているのは、mac book proのyosemite。
最新のcatalinaをインストールすれば解決するのではないかと。
自分ではできないので、やってもらうことになるのですが、
そうすると、今使っている周辺機器(スキャナとか)も使えなくなる可能性が出てくる。
そういうことを考える時間の余裕が今はないので、
個展が無事に終わるまでは、Bloggerの機能が勝手に新しくならないことを願っているところです。





8月29日(土)
日の出は5時台になり、日の入りも早くなってきました。
今日は陽が沈む空に富士山がみえました。
スーパーに秋刀魚が並んでいました。
不漁で高いときいていましたが、2匹で699円。
ピカピカでした。
(買ってませんが)





8月28日(金)
夕方まで外に出ませんでしたが、夕方は暑さがやわらいでいました。
来週は、9月になるのか。
上の個展の案内に、詳細ページへのリンクを貼りました。
DM掲載しております。




8月27日(木)
今夜も月がきれい。
午後BROWN:DESIGNで打ち合わせ。
このところの打ち合わせは、個展のDMと、個展に合わせて作る新しいポストカード、
そしてhomspunの2020秋冬DMの3つでした。
個展のDMは先日出来上がり、homspunのDMも本日刷り上がり、
今日はポストカードの再校の確認。
こうしてひとつずつ出来上がっていく。嬉しい。
打ち合わせのあとhomspunの事務所にDMをもらいに行く。
今回は片面がコラージュ、片面がドローイングのA3サイズ。
事務所では原さんが早速、発送作業をされていました。
近日中にはhomspunの顧客の方達に届くそうです。
よい反応があるといいなぁ。。
お店にも寄ったら、もう貼ってありました。
いい!と思う。
気持ちがやわらかくほぐれ、西に向かって自転車をこぎながら、
大きな雲に小さく手を振る。





8月26日(水)
今日も暑うございます。
DM用の切手を、いつもの目白の切手やさんに買いに行く予定にしていたのですが、
9月末までお休みと知って、オーマイガーー。
郵便局で今年出た切手の中から選ぶ。
考えていた切手とはだいぶ違うけれど、仕方がない。

昨年の暮れに友人がイタリアから出してくれたハガキが、なんと本日届いた。
この8か月の間に世界は大変なことになったけれど、
こうしてハガキが届いて(それもピエロデッラフランチェスカの絵)、
絵をみながら終息を願う。




8月25日(火)
午前中、歯医者さんのあとABCを覗いてからZakka。
土曜日に行ったばかりだけど、寄っちゃいました。
眸さんと話をしているうちに、
ちょっと迷ったりしていることが、これでいいんだと思える。
月がまた少しずつ膨らんできました。




8月24日(月)
晴。
また、このページが重くなって開きにくくなってきました。
画像はひとつしか入れてないので、原因が分からない。
開けなくなったらまた新しいページになると思います。
連日、少しずつDMの宛名書き。
ま、楽しんでやってます。





8月23日(日)
涼しくなりました。暑さはまた戻るようですが。
お昼前、近くで用事の前にY姉さんがちらりと寄ってくれる。
おいしいにちがいないラカンドゥールのケーキを手土産に。
このところ、おいしいいただきものが続いていて、どうしましょう。
(うれしいどうしましょうです)
夕飯の買いものは、ひさしぶりに亮太くんと出かける。
スーパーの魚売り場に骨切り処理された鱧があって、
亮太君が食べたいと言うので、調理してくれるならと買う。
家で鱧を食べるのは初めて。
湯引きして、梅肉と、あとは、先日いただいた日常茶飯の「ぶどう山椒と塩」でいただきました。
たいへんおいしゅうございました。
亮太君、盛りつけも湯引きの具合もとっても上手でびっくり。
夏の間に鱧を食べることができて、よかった。





8月22日(土)
夜になって、雷雨。
この雨で少し涼しくなるかな。
夕方、Zakkaへ個展のDMを持っていく。
Zakkaのすぐ近くで、友人夫妻にばったり。
先週ロンドンから帰国して、原宿のホテルに泊まっていて2週間の自主隔離中。
(空港での検査は陰性です)
散歩中だったようで、2週間が過ぎるまでは会えないと思っていたから、
嬉しい偶然でした。
わたくし自転車をすっ飛ばしていたから、髪がぼさぼさだったかもと、
あいかわらずおしゃれでかっこいいふたりに会ったあと、ありゃりゃと思う。
少し立ち話しができてよかった。
二人は、Zakkaも大好きなお店で、でも2週間は行けないなと思っていたら、
帰国した翌日、眸さんとばったり会えたことをメールでくれてましたが、
私まで偶然会えるとは思っていなかった。
眸さんにすぐ二人に会った話をして、DMをお渡して、渋谷の郵便局にだけ寄って帰宅。





8月21日(金)
お昼、ひさしぶりに潤ちゃんのお弁当。
普段ひとりのお昼に、たくさんの種類の野菜を食べることがないので、
潤ちゃんのお弁当をいただくと、野菜を摂った〜と体が喜ぶ感じがします。
父上が新聞社に勤めてらしたので、当時の話を潤ちゃんからちらりと聞くのが、とても好きです。
今日もちらりと聞けて、ラッキーでした。
さて、今日は虎さん、勝つかなあ。





8月20日(木)
個展のDMができたので、ポストカードを販売してもらっているお店や、友人のお店に、
メールや電話で置かせてもらいたいことを伝える。
みな、すぐに快諾の返事をくださる。ありがたい。
夕方、母から電話。とても元気。
虎さんは巨人に3連敗。しかも3試合とも0点ですぞ。





8月19日(水)
暑いけれど、少しだけ暑さの質はやわらいできたように感じます。
午前中、自転車屋さんで空気を入れてもらってから、打ち合わせに出かける。
打ち合わせのあとまたかいさんのアトリエにお邪魔してしまう。
かいさんに、どうぞと言われて入っていく姿に、
美人ママのやっているスナックの前で、
ママに声をかけられて、うれしそうにふらふら入っていくおじさんを重ねる。
(そのうち冷たいおしぼりで顔を拭いたりなんかして)
かいさんにいくつか画集をみせてもらったりして、おいとまする。
そのあと、ウエマツに行って、手直ししたいコラージュを1点戻してもらい、
マットを切ってくださるKさんから、先日のマットのことでいくつか確認したいことをたずねられる。
その内容があまりにプロフェッショナルで、じーんとする。
ひとつひとつの行程を大事に真面目に進め、
疑問に思ったことが出てきたときは勝手に進めずに、まず相手に確認する、
そういうKさんの仕事に、今一度自分のことを省みて、そうありたいと思いました。






8月18日(火)
このブログはBloggerを使っているのですが、
機能が新しくなってから、8月17日まで更新していた分を開けなくなってしまいました。
しばらくは画像なしで更新していきます。

洗濯をしようとベランダに出たら、カマキリの形をした茶色いものが、
風に吹かれてささささと足元を通り過ぎて止まった。
とっさに、昨日のカマキリが暑さで干からびてしまったんだ。。。と思い、
青くなって固まってしまう。
しばらくしてもしかして、脱皮した抜け殻??という思いが浮かぶ。
おそるおそる近づいてみると、まさにそうでした。
一気に安心して手でつまんで、よーく観察する。
ということは、昨日みた、あの鮮やかな緑色は、生まれたてだったのか。
カマキリの抜け殻、初めてみました。


 

 

8月17日(月)     
洗濯ものを干そうとしたら、物干し竿にカマキリ!
ハンガーでチョチョチョと触ったら、洗濯機の上に移動。
きれいな緑色。
写真を撮って洗濯ものを干して、しばらくしてみたらもういませんでした。






 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月16日(日)     
少し雨が降って、夜の空気に少し秋を感じる。
いつになったら友人たちとマスクなしでおしゃべりしながら、
好きなお店で楽しいお茶ができるのだろう。




 

8月15日(土)   
今日も非常に暑かった。
いくつか用事を済ませてからZakkaへ。
今日は眸さんの日。
カプチーノを頼んで、ちょこちょこ話をして、涼ませてもらいました。
いくつか小さな壺に、表の緑の葉っぱが活けてあって、そのバランスがステキでした。
帰りにユトレヒトで展示をみてから、帰宅。
暑い中自転車にこいだからか、のぼせてしまい、しばらく動けず。
3通も届いていた残暑見舞いのお手紙を読んで、復活。
夕飯は、買い出しから料理、洗い物まで亮太くんがやってくれました。





8月14日(金)  
少しずつ日が短くなってきました。
1歳10か月の私(写真の裏に母の字で日付がある)が、祖父の膝に抱かれて、
やや緊張の面持ちで写っている写真があります。
そんな私の表情と対照的に、穏やかな笑みを湛えている祖父。
祖父の記憶を辿る時、その写真の祖父を最初に思い浮かべます。
祖父母が生きていた頃のお盆は、華やかな記憶があります。
祖父が長男で、うちがいわゆる本家のため、
祖父の兄弟姉妹がお墓参りのためいらっしゃったから。
あのおばあさんは祖父のお姉さん、あのおじいさんは何番目の弟だっけ?
みなが集まるそんな光景を、今年も思い出しました。




 

8月13日(木)  
夕方空が暗くなりましたが、雨は降らず。
亮太君が勤めている神保町は、ものすごい雷雨になったのだそう。


写真は、先日、食べ終わった器を重ねた時きれいだったので、再現して撮りました。
下から2番目は村木さん、あとの3つは岩田さん。










 

 

 

 

 

 

8月12日(水)  
午後にわか雨。
雨のあとのアスファルトの匂いが夏でした。
夕方、打ち合わせで代々木公園の脇道を自転車で走っていたら、
まだ青い栗のイガがいくつも落ちているのを見かけました。
打ち合わせのあと、またかいさんのアトリエに寄ってしまう
お邪魔だから今日は声をかけないで帰ろうと思っていたのだけど、
自転車を止めているときに気づいて出てきてくれて、
よかったらと言われて、うれしくてつい。
かいさんのアトリエに行くと、いつか自分もこんなアトリエが持ちたいと夢みちゃいます。
自宅の庭で育ったホワイトセージの、ドライの束までいただいて帰ってきました。
帰り道、自転車のカゴからずっといい香りがしてきました。
 




8月11日(火)  
起きると空が澄んでいる。
見えるかなとベランダに出たら、くっきり見えました、富士山。
午前中、打ち合わせ。
終わって外に出ると、お湯の中にいるような暑さでした。
夕方ポストに、暑中お見舞いのハガキが。
文面も涼しげて、やるなと思う。






8月10日(月)
今日も暑うなりました。
朝起きてすぐ、今日こそはと勢いをつけて、浴室の天井にカビハイター。
30分ほどで、清潔な天井に戻る。すがすがしい。

来月の個展のお知らせを上に掲載しました。
今月いっぱいで閉まる「としまえん」。
2016年夏、としまえんプールのポスターの仕事をしました。
いろんなヴァージョンのポスターをいただいていましたが、
一番大きいものがB倍サイズ、その次がB全と大きいので、
それらを部屋に貼って写真を撮ることなく、筒のまま保管していました。
今日ある方と電話で話していたら、「みたい」と。
その一言でやる気が出まして、撮りました。
私のとしまえんの夏。
今日撮ったのは上の2枚。大きい感が出てませんが大きいんです。
上_B倍サイズ 
中_B全サイズ らっこが少しずつ下に流れていく連続ポスターのうちの1枚
下_電車の中吊り用

















 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Design_伊藤真也 製作_電通テック






8月9日(日)
明るいうちから夕飯。
昨夜のスペアリブのトマト煮込みの残りにひよこ豆(ボイルしてあるもの)を足して、
絡める程度にさっと煮込んだものが今夜のメイン。
あとはブロッコリーを茹でて、黄パプリカをグリルで焼いてマリネにして、
これも昨日の残りのゴルゴンゾーラ、亮太君は赤ワイン、満ち足りました。

 


8月8日(土)
遠くの景色が白んでみえました。
駒場のpartyで今日から始まった「刷毛目のうつわ展」をのぞく。
選んだのは、村木さんの「隠し刷毛目」という小さめの白いお皿。
出かける前に食器棚をみながら、うちには刷毛目の器がないとつぶやいたら、
亮太くんが、すごく大きいのがあるけどと。
そうでした、青木さんにかつていただたいた大きな鉢は刷毛目でした。
青木さんが30代後半の時の作品。
村木さんと青木さんはたしか同い歳。岩田さんはひとつ下。
お三方の器をZakkaで知って以来、東京で展示がある時は、なるべく足を運んでいます。
(青木さんの器は51歳でとまってしまいました)
見続けられることが励みになっています。




8月7日(金)
東京も最高気温が35度を超えました。
午前中、かつお節を買いに築地へ。
私が買っているかつお節屋さんは場外のお店なので、ずっと築地にあります。
ずっとあってほしい。
築地のあと銀座にちらりと寄ってから、表参道。
クレヨンハウスで紅茶を買ってZakkaでお茶をして帰宅。
夜、母からの荷物を受け取る。
お礼の電話をして、少し話す。
そういえば、Zakkaに行くと、佐藤さんがちょうどお昼を食べているところでした。
お弁当の梅干しは、私からもらったものだと教えてくれて、うれしかった。
ま、母から送ってもらったものですが。
 





8月6日(木)
暑くなりましたが、日の入りが少しずつ早くなってきました。
ブレッソンの「白夜」に出ていた、イザベル・ヴェンガルテンが亡くなったことを知りました。
何年か前に、ユーロスペースで初めてみた「白夜」で、
こんなに美しい人がいるのかと、動くたび、話すたびに、
スクリーンの中のイザベル・ヴェンガルテンを目で追い、見つめていました。




8月5日(水)
毎晩、明るい月がみえます。
長雨だった影響で、スーパーの野菜が高めでしたが、
少し下がってきたかなと、今日思いました。
夕飯は、お味噌汁の代わりに冬瓜のスープにしました。
切ってあるのが売っていたので。
それから伏見甘長唐辛子という大きくておいしそうなししとうがが売っていたので、
それも買いました。
牛肉を甘辛く炒め、甘長唐辛子(蒸し焼き)と同じ皿に盛って、
あとは、きゅうりとみょうがとしょうがの浅漬け。
今日もおいしくいただきました。





8月4日(火)
今日も暑くなりました。
お昼、DMの打ち合わせをしてから、Zakkaへ。
自転車だったので、両腕がじりじり日焼けしました。
今日は眸さんの日。
カプチーノをいただき、しばし涼ませてもらいました。
今日も眸さん、とってもおしゃれでした。
いつも盗み見しております。





8月3日(月)
今日も月が丸い。
暑くなりました。蝉も毎日はりきって鳴いています。

5月に予定していた個展ですが、9月にやることに決めました。
9月12日(土)_22日(火)。
場所は前回2年前と同じ、homspunshowroomです。

ひと月後、どのような状況になっているか分かりませんが、
ふた月後も1年後もどのようになっているか分かりません。
前回の個展後から描き始めた絵とコラージュをみてもらいたいという思いが強く、
やることに決めました。
詳細はまた「ささ記」にてお知らせいたします。

今日は午後、絵のマットを決めに額屋さんへ。
このところ個展の時にマットをお願いしているKさんが、
個展をやることになってよかったですねと。
先日も、個展の日程が決まったことをお知らせしたある方から、
おめでとうと。
その言葉が心の中に、明るくてあたたかいものを運んでくれました。





8月2日(日)
暑くなりました。
ベランダの植物も陽の当たる方へと、時間ごとに移動させる。
日中は暑かったけど、夕暮れの風は涼しくて、やはり8月なんだと思う。
今年の夏は短そう。
明るいうちから東の空に丸い月があって、
夕飯を食べ終わり、すっかり夜になって南に移動した月をただ眺める。
いい時間でした。




8月1日(土)
東京も梅雨が明けて夏になりました。