9月の扉絵『葡萄』
すべての画像、文章の無断転載を禁じます
佐々木美穂_miho sasaki
ポストカード
引き続きよろしくお願いします
9月2日(火)
今日も暑かった。
風があったからか、1日を通して富士山がみえました。
空がとても青い。
今日は柴本夫妻と9時に待ち合わせをして、1時間ほど私の気に入っている散歩コースをさくっとご案内。
緑が多いところを歩いたので、楽しんでもらえたみたい。暑かったけど。。
お昼前に高速に乗り、夜の7時過ぎ、無事に帰りました〜 と連絡をもらってほっとする。
しばし余韻のひととき。
9月1日(月)
猛暑で始まった9月。
福井から車で上京のmojiの柴本夫妻と約束の日でした。
まずは10時半にウエマツで待ち合わせ。
もうすぐお目見え予定の、moji包装紙。
包装紙の原画を額装してお店に飾ることになり、ウエマツのKさんにご相談しながら決めました。
A1の大きな原画なので、額装のフレームも限られてきて、
でも最終的に柴本さんがいいと思えるものに決めることができてよかった。
mojiの中でどんな風に見えるか、今から楽しみ。
ウエマツの後はZakkaへGo!。
柴本さんたちにとっては1年半ぶりのZakka。
喜びと憧れと緊張の混じった面持ちで、Zakkaの空間にいる柴本さん。
でもいつだって眸さんや佐藤さんとの距離感をちゃんと保っていて、
佇まいが静かで、Zakkaと眸さんのことが本当に好きな人たち共通の佇まいだと思う。
北出さんのポストカードファイルから、好きなカードをあれこれと選んでいる仕草もよかった。
Zakkaのあと一旦解散して、夜はうちでご飯。
夕暮れにうっすらと富士山が見えたのでお二人に教えたけれど、富士山を認識するのに少し時間がかかっていて、その感じが新鮮でした。
日が短くなってきたけれど、ちょうど暮れ始めから、夜になっていく空も見てもらえたし、
料理もおいしいと言って食べてもらえたし、お二人が解散後神保町で買ってきてくれたデザートもおいしくいただき、
サンニコロゲームもしたりして、たいへん楽しい夜になりました。
今月の扉絵は久しぶりに「葡萄」
実はうちにずっと飾ってます。