ささ記_November 2016







































11月の扉絵「プネー」
今回の個展「きんいろ」で展示しています。

すべての画像、文章の無断転載禁じます



佐々木美穂コラージュ展「きんいろ」
11月6日無事終了いたしました。
ありがとうございました!
個展の詳細はこちらから

ジュウハチバンオリジナル手ぬぐいページ


今日のスキ帖19
今日の富士山2016




11月30日(水)
夕方から、気温が下がり冷え込んできました。
明日から12月。
一昨日の三味線のお稽古の時に、1月のお稽古日を先生がおっしゃっていて、
新しい手帳に、今日お稽古日を書き込みました。
カレンダーは11月から12月に貼り替えました。
28年間ずぅ〜っと使っているZakkaのカレンダー。
2016年最後の月は藤原さんの、わりかし初期の頃のルームシューズ。




11月29日(火)
午後、絵の受け渡しでbuikへ。
ずっとおせちの絵を描いていたのですが、
お渡しできて、絵が離れてちょっとほっとする。
そのままbuikに残り、食楽のN女史から今号のりんごの絵の返却。
最後の最後で描き直しができてよかったと、りんごの絵を見ながら、
N女史とその時のことを笑いながら話す。
話していたら、小豆を煮ている匂い。
モーニングのトーストのメニューの餡。
そういえばこの前N女史とbuikに来た時は、ランチのサラダとスープのメニューに
添えられるパンを焼く匂いがしてましたっけ。
いいお店だなと今日も思いました。



11月28日(月)
北風が強めでしたが、晴れて暖かくなりました。
そういえば昨日、新宿の地下道を歩いていたら、
アイルトン・セナが出ている時計の広告を目にしました。
やっぱりかっこいい。
そしてマリオン・コティヤールと似ていると思いました。
唇の感じか。
男女を問わず、こういうお顔がすごく好きなのだと気づきました。
夕方から小唄と三味線のお稽古。
また練習不足のまま出てしまいました。

今日の富士山、更新してます!




11月27日(日)
夕方から雨になりました。
雨が降り出した頃、Poiseの春夏の帽子の展示へ。
Poiseの平岡さんは、毎シーズン新しい帽子をたくさん発表します。
定番も素敵なのですが、
新しいコレクションは守りに入らずいつも攻めていて、そこがかっこいいと毎回思います。
Zakkaでも一昨年の夏からだったか、Poiseの帽子が買えます。
眸さんが選んだ帽子が、Zakkaに並んでいるのもとてもいい風景です。



11月26日(土)
今日もいいお天気になりました。
昨日も今日も昼間は暖房なしでも、部屋の中がぽかぽかでした。
日が暮れてから、世界堂へ。
この前、亮太君が電話で栄子さん(亮太母)と話していた時に、
先日NHKのドキュメント72時間で世界堂をやっていたらしく、
私のブログに時々出てくるのはその世界堂のことなのかと聞いていたそうです。
その世界堂です。
うちはテレビがないので見てなかったのですが、
年末に実家で、年末スペシャルをみるのを楽しみにしてます。
ベスト9に世界堂が入っていたら見られる。
とはいえ、眠くなって最後までみたことはないのですが。
今日は世界堂と伊勢丹の食品売り場にだけ寄って帰ってくる。






11月25日(金)
晴れて暖かくなりました。
朝は真っ白な富士山、夕焼けの富士山もきれいでした。
一昨日届いた早坂さんのお野菜の中に、葉つきの大根がありました。
すっと細くてとても美しい大根。(この大根のような大根足だったら、大歓迎)
葉っぱの半分は細く刻んで一昨日のお昼の雑炊に入れ、
あとの半分は炒めておかか醤油で和え、大根は浅漬けにしてそれぞれおいしくいただきました。
ラディッシュは今回の分で最後とのこと。
次回からは蕪かな。
スーパーのお野菜の高騰はちょっと落ち着いてきたようですが、
早坂さんのお野菜はずっと変わらず同じお値段。
無農薬なのに安くておいしくて、ありがたい。





11月24日(木)
予報通り雪。
積もりはしませんでしたが、大きな雪があとからあとから降ってくる空を眺めていたら、
子供の頃もこんな風にずーっと雪が降ってくる空を見ていたことを思い出しました。
原宿のThe Massで明日から立花大先生の展示が始まるのですが、
夕方からプレオープンに出かけてきました。
いつぞやの展示の時も初日に大雪のことがあり、さすが大先生、持ってます。
オープニングの前にZakkaに寄ってお茶をしました。
雪はすっかりやんでましたが、吐く息は白く、
息をすると鼻の中が痛く、手はかじかみ寒かった〜。
Zakkaで暖かいカプチーノをいただいて、眸さんと佐藤さんと話をして、
身体と気持ちを温めてからThe Massへ。
以前にも書きましたが、The Massは建築家の荒木信雄さん設計のギャラリー。
3つのスペースがあって、それぞれシンプルで超かっこいい箱。
その3つ全部を使って今回大先生の大展覧会。
ブロンズの作品がメイン。
すごくて、今日は心がそわそわして、期間中また何度も足を運んで見ようと思います。
2次会も楽しく、おいしかった。
今日もいい1日だったな〜。





11月23日(水)
白い雲が空をおおっていてました。
今夜から東京も雪が降るかもしれないとの予報。
夜になりましたが、まだそう寒くはない。

昨夜、家に帰ってきてしばらくしたら、ある方から小包が届きました。
お菓子(この美しいチョコレート菓子をいただいたのは人生で2度目)、
手作りの蜜蝋リップバーム(ラベンダーの香り)が銀色の丸い缶に詰められていて、
蓋には、少しくすんだ水色のラベルにタイプライターで打ったようなアルファベットの文字。
(後日よーく見たらタイプではなく、手書きの文字でした)
その缶がお手製の素敵な小さいポーチに入っていました。
そして心のこもったお手紙。
お手紙の入っていた封筒を見た瞬間、思わずひょえ〜と声を出してしまいました。
Zakkaでの初めての「なべつかみ展」(20年以上前)の時に作った、
私のなべつかみをその時に買ってくれていたらしく、
表と裏の等身大コピーで作った封筒だったので。
使い込んであるけれど、大事に使って下さっていて、
布の配色をみて、なるほどその方が選びそうだと思ったけれど、
もはやもうその方のなべつかみになっていました。
先日あるものを差し上げたのですが、そのお礼にこんな素敵な贈り物をいただいてしまったのでした。
嬉しくて嬉しくて、机の上に並べて眺めていました。
私もこんな贈り物ができるような人になりたい。







11月22日(火
地震で目が覚め、ラジオをききながらもいつのまにかまた寝てしまい、起きたら青空。
暑いくらいのいいお天気になりました。
午後、彩さんと吉祥寺で待ち合わせて、フェヴのみどりさんの展示へ。
いらっしゃらないかなと思っていたら、
階段をのぼっている時にみどりさんの声が聞こえてきて、あ、みどりさんだと嬉しくなる。
たくさんのお客さまがいらして(私たちもその中のひとりですが)、
みどりさんが、穏やかに的確に器の説明をしていました。
器だけじゃなく布ものもあって、ギンガムチェックや茶色のストライプが、
みどりさんだなと思いました。
私がZakkaにいた頃、みどりさんはケイタリングのお仕事からスタイリストの仕事へと、
移行していった時期だったように記憶しています。
よくZakkaに来て、北出さんや眸さんと話をしていました。
当時からZakkaでずっとお取り引きのある浅井さんや村木さんの器から、
浅井さんは織部(粉引もありましたが)、村木さんは片口を、
今回のみどりさんの展示でみることができ、
それらがみどりさんの日々の暮らしの中で、みどりさんの器の定番となっていったことを、いいなと思いました。
それぞれの作家さんが、食べもので何が好きかと答えているのを読むのも面白かったし、
そこがみどりさんのスタイリングの基盤なのだろうと思いました。
フェブのあと、A.KLaboでお茶タイム。
A.KLaboの庄司さんと彩さんは高校の同級生。
初めてA.KLaboに連れていってくれたのも彩さんでした。
新しいお店になってから、実は私は初めてでして、
シンプルな空間とおいしいケーキとお茶、彩さんとのおしゃべりも楽しくてゆっくりさせてもらいました。
庄司さんと彩さんの、ラフだけど愛のある会話も素敵でした。
今日もいい1日になりました。



11月21日(月
予報どおり夕方から雨。
夕方小唄と三味線のお稽古。
お稽古場の向かいのお屋敷の敷地は木が生い茂っているのに、
いつもきれいに掃き清められていて、道に落ち葉がほとんど見当たらない。
さすがです。
唄を先にやっている「時雨して」の三味線を習い始めました。
時雨(しぐれ)は、この季節の雨の言い方ですが、
雨の言い方が季節によって変わるのを、小唄でより実感しています。
春雨、五月雨、梅雨、夕立、秋雨などなど。
美しいですな。




11月20日(日
晴れて暖かい。毎日、今日みたいな気温だといいのに。
午前中、母から食料やらカイロやらの荷物が届く。
すぐに電話をしなかったから、午後、母から届いたかと電話がくる。
今度はすぐに電話しないと。
今日もお相撲を聞いてから夕飯の買い物へ。
亮太君には宮城産の生牡蠣を。この秋、2回目。
いつも帰る前に仕事場のある駅からこれから帰ります電話があるのですが、
時々「今日の夜ごはんは何?」と聞かれることがあって、
前回の生牡蠣の時は、声のトーンが急に上がっておかしかった。
今日はどうかな。



11月19日(土
雨でしたが、夕方には上がりました。
お相撲を聞いてから夕飯の買い物へ。
今日は2軒のスーパーをはしご。
思ったより寒くなくて、自転車で風をきるのが気持ちよかった。
絵を描いていると、爪の中にも絵具やオイルパステルが入ってしまいます。
なぜなら時々手で塗るから。
そして研磨剤と石鹸で洗うので、ここのところ手ががさがさ。
買いたいものがあるのだけど、
きれいなお姉さんたちがいる化粧品売り場にはしばらく行けない。。。




11月18日(金
いいお天気でした。
街中の木々もだいぶ紅葉して、窓から見える遠くの木々の景色も、
赤、黄、オレンジなど賑やか
午前中、茨城のえっちゃんから嬉し〜い電話をいただく。
えっちゃんたち夫婦は、かつて私の部屋のお隣に住んでいました。
結婚生活を始めるのに選んだ部屋がお隣だったのです。
牧内さん(lentoの)の幼馴染で、こんな風に仲良くなるきっかけを作ってくれたのは牧内さんでした。
当時、えっちゃんと牧内さんが夜ご飯を外で一緒に食べた帰り、
近いから新居を見においでよと牧内さんを誘ったのだそう。
歩いているうちに私が住んでいるマンションにだんだん近くなってくる。
そして同じマンションだったことにまずすごくびっくりしたそうですが、
階まで同じで、しかも隣だったという偶然に、牧内さん鳥肌が立ったそうです。
その日はうちをピンポ〜ンしたい気持ちを抑えて、おとなしく帰ったそうですが、
それから少しずつ話をするようになったのでした。
楽しい思い出ばかり。
夏の神宮の花火、えっちゃんたちの部屋は角部屋だから部屋の窓から花火が見えるので、
お呼ばれして、夕飯を食べながら花火を見た日のこと、
クリスマスに、ベランダの物干し竿にプレゼントがかけられていたこと、
えっちゃんたちの引っ越しが決まってから、ささやかな夕飯のお招きをした日、
お隣なのに、すご〜くおしゃれをして来てくれたことなどなど。
えっちゃんとの電話のあと、そんなことを思い出していました。




11月17日(木
青い空。陽ざしが暖かい。
朝ぼんやりと、春に見るような富士山がみえました。
午前中ストレッチ。
自分が一旦「無」になる感覚を探る。
ストレッチのあと、いくつかの用事のためいつもとは違う経路で帰ってくる。




11月16日(水
曇り空で、この時期らしい気温になりました。
昨夜、風が強くて空がすごくきれいだったので、
夜中にベランダに出て亮太君と月と星をみている間に、
どうやら蚊が部屋の中に入ってきてしまいました。
亮太君は顔を2か所刺され、朝まで眠れなかったそう。
結局しとめられなかったらしいので、日中蚊取り線香をたく。
冬空なのに、部屋の中は夏の匂いです。

さて、今回の個展からお目みえした、
ジュウハチバンオリジナル手ぬぐいのページを作りました。
今後も色を変えて展開していく、ジュウハチバンさんの定番商品になります。

手ぬぐい2種類とその半分のハンカチサイズの4種類。
これまで手ぬぐいのハンカチサイズは使ったことがなかったのですが、
凡子さんはハンカチサイズをよく使うようで、今回も作ることになりました。
私は初めてハンカチサイズを使ってみて、なるほど使い勝手もよく、
倉敷意匠さんで以前作っていただいたハンカチと共に愛用し始めました。
よろしくお願いいたします!
ジュウハチバンオリジナル手ぬぐいページ



11月15日(火
暖かくなりました。
午後Y姉さんちへ。
ふた月おくれですが、誕生日指圧を受けました。
ここ数年、Y姉さんから誕生日プレゼント何がいい?と聞かれるたび、指圧と答えております。
今日はろくにも会えました。
あいさつ代わりに「お疲れさまです」と言われて、
「ぜんぜん疲れてないんですけど」と返す私。
この間大学に入ったと思ったら、来年はもう4年生。
今日はアルバイトで塾の講師に出かけるところ。なんか頼もしいぞ。
そういえば、ちょうど今のろくの年齢の時に上京し、
その年、Y姉さんとセツで出会った〜のでした。
ろくも生涯の友達とすでに出会っているかなあ。
Y姉さんといえば、ジュウハチバンでの個展の初日に来てくれたとき、
uzuraの潤ちゃんとそれこそセツ以来の再会を果たしたのでした。
セツ時代、ふたりはあまり話をしたことがなかったのですが、
お互いの顔は覚えていて、およそ30年ぶりだというのに息がぴったり!
井山さんと大笑いしてしまいました。
今、この時代に節先生が生きていて、セツのような学校があったらどんなにいいだろうと思う。



11月14日(月
日が暮れてから雨になりました。
スーパームーンは見られず。
夕方、小唄と三味線のお稽古。
帰り道、向かいのお屋敷の門が開いていて、
立派な日本家屋の窓に明かりが灯っていました。
今宵は一体どんな人たちが集っているのだろうかと想像する。





11月13日(日
今日も暖かくて気持ちのよいお天気でした。
午前中、栄子さん(亮太母)から食料の荷物が届く。
箱の中ぎっしりおいしそうな食料が詰まっていました。
ありがたいことです。
先日、ジュウハチバンさんでの個展の初日にも、宮城から車で亮太父と二人で来てくれました。
その時もいろいろとお土産をいただき、
中でも、近くの農園でその日の朝採れたりんごを、うちとジュウハチバンさんにたくさん下さって、
初日に来てくれたお友達にも少しずつですがおすそ分けしました。
そのりんごのおいしかったこと!
今日の荷物の中にも、そのおいしいりんごが入っていました。
それからこの前、宮城でもコンサートをやったアファナシエフのサイン入りCDも、
お野菜の上に入っていました。
サインは黒い盤に金色のマーカーで、まるで現代美術のよう。
アファナシエフのことは、亮太君に教えてもらって以前見た動画で、
フランスヴェルサイユの家で猫と暮らし、白ワインと牡蠣をとてもおいしそうに
優雅に食べている映像がピアノの演奏の映像よりも、印象に残っています(笑。
長いですが、とても見応えのある番組だったので、ご興味のある方はこちらから
今日はずっといただいたCD(JE SUIS BEETHOVEN)をかけていました。
そのせいか、夜の月がいつもと違ってみえます。



11月12日(土
昨日とは打って変って、晴れて気温も上がり暖かく、空は青く。
縮こまっていた体がじわじわと解放されていく感じ。
亮太君の傘を干し、洗濯をし、靴の手入れをし、
冷蔵庫の上と下を拭き、お昼ご飯の前にスーパーに買い物に行き、
午後にはすでに大仕事を終えた気分。
見たいものがあったので、お昼を食べたあと自転車でhomspunへ。
お店番をしていたのは、なんと甲斐さん。
お会いしたのが久しぶりだったので、ゆっくりおしゃべりしてしまいました。
私がZakkaにいた頃、甲斐さんは当時オリーブ少女に絶大なる人気のお洋服屋さんのパタンナーをしていて、
当時の話や、Zakkaの話、甲斐さんのお子さんの話などなど
生まれ変わったらZakkaで働きたいと、今日甲斐さんがおっしゃっていたのがおかしかった。
homspunだって、いいお店だな〜と行くたびに思います。




11月11日(金
朝から雨で、夕方まで降っていました。
空は真っ白。
昼間は遠くの景色が霞みの中で、なかなか素敵な眺めでした。
すっかり暗くなってから、図書館から帰ってきた亮太君と夕飯の買い物へ。
あちこちの道に色づいた落ち葉が散っていて、見上げると桜の木。
桜はこの季節の葉っぱまで、楽しませてくれる。
気が早いけど、あと4か月もすればまた桜が咲く季節が巡ってくるんだなと思う。




11月10日(木
雲が厚く、寒い1日でした。
福井の冬の空のよう。
午前中ストレッチ。
今日も体の内側、そして外側は宇宙まで意識する。
体の内側も広くて奥深くて、そういう意識の仕方が面白い。
ストレッチのあとは潤ちゃんのお弁当。
今日も全〜部おいしかった。
おかずもだけど、uzuraのお弁当はご飯もとてもおいしい。
お米自体もおいしいのですが、炊きたてのあったかいご飯を詰めてくれるのです。
今日も小さなお子ちゃまと買いに来ていた方が、
ご飯もおいしくてご飯だけ先に食べちゃうんですよ(多分お子ちゃまが)とおっしゃっていました。




11月9日(水
北風が強くて、朝食の時、亮太君が木枯らしじゃないかと言ってました。
亮太君が出かけたあと、ラジオで今日東京は木枯らし1号が吹いたとのこと。
朝のうち見えなかった富士山は、昼間はよく見えました。
もう真っ白でした!
この2〜3日、柿とゆずのいただきものが続いて、
食器棚の上がかわいかったので、なくならないうちにと今朝撮った写真。



























左上の箱は2つとも岩田美智子さん、
箱の上のニットとフエルトを着たどんぐりは勝本みつるさんの作品。




11月8日(火
日中は曇り空でしたが、夜になって雨になりました。
午後Zakkaへ。
個展を見に来て下さったお礼と無事に終わった報告をして、ゆっくりお茶を。
弟子屈の山椒の北原さんからZakka宛に届いた荷物の中に、
私宛のも入れて下さっていたので、それも受け取りました。
北原さんからは今年もシタカラ農園のコロ芋をいただきました。
農園も夏の悪天候の影響を受けていたそうですが、ジャガイモは頑張ってくれたのだそう。
大事にいただきたいと思います。
Zakkaでゆっくりしていたら、みどりさんとばったり会いました。
先日みどりさんからDMをいただいた「高橋みどり器展」が、来週の土曜日から始まります。
器は販売しているのか知りたかったのでお聞きしたら、
DMに名前が出ている作家さん、それぞれ少しずつ販売があるそう。
展示の仕方なども楽しみです。
Zakkaのあと、久しぶりにABCに寄って、洋雑誌を1冊買って帰ってきました。




11月7日(月
気温は低めですが、南の部屋の太陽の陽ざしの中にいるととても暖かい。
夕方、小唄と三味線のお稽古。
先週のお稽古も今日も、家でほとんど練習しないまま出席してしまいました。
個展の期間中でも、平常心を保ち、淡々と日常のことをする、
そんな人になりたいものです。
お稽古場で穂積氏が、明大前で星先生の個展があることを教えて下さいました。
穂積氏も星先生も80代。
セツ先生は生きていらしたら、おいくつになられるのだろう。
穂積氏はセツの第1期生。
私が入学したのは、たしか1987年の春。
毎回セツ先生が同じ空間で、同じモデルさんを一緒にデッサンして、
描いた絵を次々とホワイトボードに貼ってみせてくれる。
休息時間は学校の中庭で、みんなと一緒におしゃべりしながらお茶をする。
水彩の授業の時は、描いたあと、全員の絵が並べられてセツ先生が合評をする。
えらそうに何か言うわけじゃなく、
そこにセツ先生がいてくれることが、緊張するけれど嬉しくて、
絵だけじゃなく、かっこいいこと、上品なことをいろいろ教わった学校でした。





11月6日(日
風がありましたが、気温は上がり、東京は20度を超えたようです。
朝夕は富士山が、夜は三日月がみえました。
本日、無事にジュウハチバンさんでの展示が終わりました。
ありがとうございました。
夜、凡子さんから電話をいただき、電話のあと、
終わって寂しいような気持ちとほっとした気持ちがしました。
足を運んで下さった方、気にかけて下さった方、ありがとうございました。
終わってみれば、楽しかったと振り返ることのできる時間になりました。
何年後か分かりませんが、またジュウハチバンさんでできたらいいなと思います。
手ぬぐいとハンカチは、ジュウハチバンさんの定番オリジナルとして、
色を変えながら、この先もずっと展開していく予定です。
今度はどんな色にしようか、考えるとわくわくします。
年末年始のお使いものにもよいかと(手をスリスリ笑。
引き続きどうぞよろしくお願いします。



11月5日(土
今日も1日よいお天気でした。
一昨日と同じ時刻の電車で宇都宮へ。
行きの電車の中で読んでいた『ストーナー』もあと1章を残すばかりに。
読み終えるのが惜しくなってきました。
今日も駅まで凡子さんが迎えにきてくださっていて、車に乗り込むと、
後ろに凡子さんのおチビちゃん(ふたり兄弟の下の男の子)が乗っていました。
3年前は1歳になったばかりで、顔を見るたびに大泣きされましたが、
今回は自分のことを「オレ」と呼び、
今日は「みほさんのことが好き」と言われ、おまけに2段ベッドまで買ってくれるとのこと。
みほさん、嬉しくてデレデレしてしまいました。
ずっとniloを読んでくださっている方が今日も何人もいらして、楽しいお話ができました。
個展ならではの、私にとってはとても貴重な時間です。
お友達、Zakkaの後輩たち、私と凡子さんが敬愛する方、編集者の方にも、
連日足を運んで見ていただいていること、
凡子さん共々、ありがたさとしあわせな気持ちでいっぱいです。
帰りは、食楽のN女史が仙台の帰りに寄ってくれると言っていたので、
やはり一昨日と同じ時刻の電車で一緒に帰ってきました。
おしゃべりしながらだと、あっという間でした。
10時過ぎに家に帰ると、ちょっと前に帰ってきたという亮太君が、
なにやらたいへんおいしそうなおかずを自分で作って、食べていました。

いよいよ明日が最終日です。
どうぞよろしくお願いします!!



11月4日(金
今日もよく晴れました。
夜になっても暖かく、西の空に赤い大きな細い月がありました。
昨日、「食楽」冬号が届きました。
連載は今回「りんご」です。
WHAT'S NEWのページにアップしたので、よかったら見てみてください。
今回のりんごの絵を見て、亮太君がほめてくれました。
見たときに何かひっかかるようで、その言葉、とても嬉しかったです。
今回、印刷に間に合うぎりぎりの日程で戻してもらって、
絵の直しをさせてもらったのでした。
直す前の絵のまま掲載されたら、一生悔いが残りそうだったのでほっとしました。
素早く対応に当たってくれた、N女史のおかげでもあります。

さて、今日は早く寝て、明日に備えます。
よろしくお願いします。



11月3日(木
朝のうちは雨が残るかと思いきや、6時過ぎに起きた時にはすでにピカピカの晴れ。
文化の日の今日は両親の結婚記念日。52周年だか53周年だか。
ミルクティーと、栄子さん作の無花果の甘煮をヨーグルトにひとつ入れて食べて、
身支度をして出かける。
このところ、ほとんど読み進んでなかった『ストーナー』/ジョン・ウィリアムズ著が、
今日の行き帰りの電車の中で思いのほか集中して読めました。面白いです。
ちょっと贅沢して、前回も今回も行き帰りともグリーン車両(湘南新宿ラインの)に乗ったので、
静かで落ち着いて読めたのかもしれません。
宇都宮もとてもいいお天気で、平地にどこまでも青い空が広がっていました。
昨日届いた手ぬぐいも、とてもいい感じで並んでいました。
手ぬぐいの題名は今日慌ててつけました。
最初に出来上がっていた、白地に青(紺と青を混ぜたような色)と、
2か所だけ茶色が入った絵柄のほうは「昼下がり」。
もうひとつ、濃い目のグレー地に、白抜き(手ぬぐいの白色)は、「寺院のある丘」。
「寺院のある丘」は、展示している「パルヴァティ寺院のある丘」という作品がモチーフのデザインなので。
「昼下がり」のほうはなんとなくです。
2種類ともとても素敵、と自画自賛。
今日も東京から来てくれた方が(火曜日には岡山から日帰りで来てくれた方も)。
前回のkidギャラリーの時にも長い時間熱心に見てくださっていましたが、今回もゆっくりと。
たくさんお話もできました。
展示をみたあと、足利の屋台のコーヒーやさんへ行きたいと言ってましたが、
もう暗くなっていたから、たどり着けたかなと凡子さんと話していました。
今週はこのあともずっと晴れが続きそうです。
展示は日曜日までです。どうぞよろしくお願いいたします。



11月2日(水
曇り、気温も低い。
それでもキッチンクロス類は洗濯して、干して、アイロンをかけました。
午前中、早坂さんの野菜が届く。
冷蔵庫の中が早坂さんの野菜で満たされると、安心します。

夕方凡子さんから電話があり、手ぬぐいのもう1種類の方が届きましたとのこと。
初日から2種類並べるはずだったのですが、諸事情により1種類だけになっていました。
明日から2種類の柄が並びます!
手ぬぐい2種類、ハンカチ4種類、全部で6種類。
ジュウハチバンさんのブログで、明日以降画像が掲載されると思いますので、みてみてください。

明日3日と5日は、ジュウハチバンさんに伺います。
何かききたいことなどありましたら、声をかけてください。
よろしくお願いします。




11月日(火
朝のうちは雨が降っていましたが、すっかり晴れている午後。
今朝の朝食のパンには、hutteさんの山桜のハチミツを。
hutteさんのハチミツを食べるたび、目が覚めるようなおいしさにびっくりします。
ジュウハチバンさんで買うことができるので、今回このハチミツを買うのも楽しみでした。
が、しかし、BUT、なんと、初日hutteさんの奥様(別のお仕事をされてます)から、
山桜とアカシアをひとつずついただいてしまったのでした。
今年は天候のせいで、特に貴重な貴重なハチミツであることをお聞きました。
hutteさん、ホームページやsnsなどやっていないそうで、そういうところも好きです。
ぜひジュウハチバンさんで。

先日、凡子さんとゆっくり話をする時間があって、
もう20年以上のおつきあいになりますが、初めて知ったこともいくつもありました。
中でも凡子さんがお店を始める時に、
Zakkaで北出さんが話してくれた言葉を聞いて、とてもじんとしました。
今までもこの先も、その言葉が凡子さんの心の中にあることをよかったなと思う。
北出さん、なんてかっこいいんだ。

今週は、あさって3日と、5日にジュウハチバンさんに伺う予定です。
個展が始まる前、Zakkaに行った時、眸さんに、
「東京から通うの?」と聞かれました。
その言葉は、毎日行くことが前提のように聞こえました。
「いえ、毎日は行けないのですが」と答えたものの、
やはりそれくらいの心持ちでいるべきなのかと反省しました。
少ないですが、あと2日伺いますのでよろしくお願いいたします。




今日のスキ帖19
今日の富士山2016