ささ記_February2022

 

2月の扉絵SPRIN ____G(仮)













 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

すべての画像、文章の無断転載禁じます
佐々木美穂_miho sasaki


 

ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております。
ポストカード
ハンカチ

sotosuオリジナルタオルもよろしくお願いします。
タオルの詳細はこちらから

 


 

2月28日(月)
今日もいいお天気でした。
空が青かった。
いつも行くスーパーの魚コーナーに、富山産のほたるイカが並び始めました。
でも、まだお高い。
春キャベツも出てきたので、
ほたるイカのお値段がもう少し下がったら、
前に彩さんに教えてもらった、春キャベツとほたるイカの1品をと思っているところ。




2月27日(日)
晴。
洗濯ばかりの日曜日。
キッチンクロス類と自分の衣類とソファーの座面の部分のカバーまで!
3回に分けて。
3時過ぎには3回目に洗濯したソファーカバーまで乾いていました。
夕飯の買い物に出る時、いつも着ている分厚いコートだと暑そうだし、
かといって綿のコートだと寒そうだし、と、コートラックを眺めていてふと、
これ着てみようかなと手にとったのは、30年前にパリのオールドイングランドで買った水色のダッフルコート。
15年以上着てなかったのですが試しに袖を通して鏡の前に立ったら、案外いけるかもと。
着て出かけたら、なんかとてもうれしくなってしまいました。

写真は今日のスペシャルおやつタイム。
cafe de lentoのキャラメルチョコレートチーズタルトでござる。
(お皿と紅茶をいれた器は濱中史朗さん)
キャラチー(牧内さんがそう呼んでます)に入っている、アーモンドプラリネが、またステキ。。
lentoは本格的な通販が始まりました。
お菓子やタルトがおいしいのはもちろんですけど、
梱包の細部の細部まで、牧内さんの美意識が行き渡ってました。



 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

2月26日(土)
晴。南風が少しあって、その感じが春だなと思う。
午後、かいさんのお店とABCへ。
お借りしていた本を返して、また勝手に1冊お貸しして、
お貸ししていた本を返してもらう。
それらの本の話や、お互い、最近みに行った展示の話などする。
ABCで洋雑誌のチェックのあと、美術書写真集のコーナーへ。
ホックニーの新しい本が気になる(たぶん、そう遠くないうちに買うのかな)。
『春はまた巡る
デイヴィッド・ホックニー 芸術と人生とこれからを語る』_青幻舎

最近の富士山、更新してます。



 

2月25日(金)
東京は昨日から、春になったんだと思う。
昨日見た香月泰男展の絵のキャプションの中に、福島繁太郎の名前がありました。
福島繁太郎の死が香月泰男に大きな悲しみをもたらしたという風に。
ずいぶん前に下北沢の幻游社(今はなき古本屋)で、
福島繁太郎の『フランス画家の印象』という本を買いました。
昭和25年に毎日新聞社からでた本で、ピカソの「鳥籠」の絵に惹かれて。
錚々たるフランスの画家との交流があり、それら画家たちのそれこそ印象が綴られていて、
ルオーの章は特に面白く、何度も読んでいます。
この本を読んでから福島繁太郎という人がとても気になり始めました。
その後、2009年にブリヂストン美術館で行われた安井曽太郎の肖像画展で、
『F夫人像』と題された女性の絵に釘付けになり、
その人が福島繁太郎夫人であることを知った時のうれしかったこと。
香月泰男は早い段階から、福島繁太郎との交流があり、
私の勝手な推測ですが、制作していく上で氏の存在もとても心の支えになっていたのかもしれないと。








 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2月24日(木)
練馬区立美術館の『香月泰男展』へ、午前中から亮太君と出かける。
香月泰男の絵は、本などでほんの少しみたことがあるだけでした。
シベリアシリーズも初めて。
シベリアシリーズを描いていた頃に描いていた別の絵が近くに並んでいて、
それが鳩だったり、花だったり、大根だったりすることで、ふっと息がつける感じになる。
帰り、私だけ新宿で降りて、世界堂に寄ってから帰宅。
亮太君が聞いていたラジオから、ロシアのウクライナ侵攻を知る。






2月23日(水)
暖かそうな陽ざしでしたが、
夕飯の買い物に出ると、寒かった。
毎年この時期楽しみにしている、ミモザのお宅のミモザが今年はあまり咲いていない。
昨年、全体に枝をずいぶん短く切られたこともあるのかな。
それにしても、日が長くなってきました。


 

 

2022年2月22日
東京は毎日こんなにからりと晴れているけど、
ラジオからは大雪のニュースが流れてくる。
雪かきのあと、着替えている時、肩から湯気が出ていた母の姿をいつも思い出す。
それと、真っ赤なママさんダンプ。
数日前母と電話で話していた時、雪かきはもうしないと言っていてよかったと思う。
写真は、今ファイルを作っている「marie claire maison」の中から、
1992年7・8月号の表紙と、その号の中で好きなページ。

















 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月21日(月)
晴れましたが、今日も風が冷たかった。
お昼過ぎ、高橋恭司写真展を見にディーズホールへ。
花。
1枚だけぼんやりとオレンジ系の色が広がっている写真があって、
私が花の存在を意識する時の始まりの感覚のように思える。
しばらくして、ディーズにZakkaの佐藤さんが。
佐藤さんとは、こんな風にたまにばったり会えてしまう。
2月のZakkaの時はほとんど話ができなかったので、
一緒にディーズを出て、私は自転車をひきながら近況など少しおしゃべり。

 

2月20日(日)
雨は上がりましたが、寒いです。
夕方から洋雑誌の整理。
ここ2年くらい、好きなページをファイルに入れていく作業をぼちぼちとやっています。
出来上がった1冊のファイルは、自分の好きなページばかりだから宝物みたいになります。
今日は主に1990年代の「marie claire maison」。
ああ、このページ好きだった、このページも。。
表紙を見ているだけで、胸がキュ〜ん です。



 

2月19日(土)
お昼から雨の予報だったので、午前中のうちに買い物をすませる。
雨は夕方から降り始めました。
楽しみに待っていた本が届く。
前にかいさんのアトリエで見せてもらった、リートフェルトの分厚い本。
何度か見せてもらっているうちに、どうしても手元も置いておきたくなったので、買ってしまいました。
大阪の建築などの書籍が専門の本屋さんから送ってもらったのですが、
梱包がとても丁寧かつスマートで、本が出てくるまでの時間もよかった。
この本のこと、かいさんに教えてもらってよかった。
写真集のような画集のような映画のような小説のような本なのです。



 

 

2月18日(金)
晴。
ここ数日、富士山の手前の山々にも雪が見えます。
今日はわりと風があって、シーツを干すとき、あばれて膨らんで、
お休みの亮太君に手伝ってもらいました。
今日届くかなと楽しみにしていた本は、今日は届かず。
明日かな。
少し先に楽しみなことがあるっていいな。

 

 

2月17日(木)
晴れましたが、夕方過ぎからすごく寒くなりました。
満月の夜。
スーパーからの帰り道、東の空に大きな月がどーんと浮かんでいました。

写真は2019年9月20日 北上市みちのく民族村にて






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月16日(水)
晴れていましたが、空の色が暗かった。
昨夜寝る前にストレッチをしながらラジオを聞いていたら、
プロ野球ソフトバンクの開幕戦の投手が千賀投手に決まったというのが
ニュースで流れていました。
開幕戦の対戦相手は日本ハムらしい。
ソフトバンクのことも千賀投手のこともあまり知らないけど、
千賀投手の話として、
(日本ハムが)
何をしてくるか分からない
新庄監督が打席に立ってくるかもしれない、と冗談を交えていたことも伝えていて、
千賀投手のことが急に気になりました。
午後からまた頭痛がしてきて、薬を飲んで、あたたかくして、
かいさんから借りている本をゆっくり読む時間にする。
夕方だいぶ治り、郵便を出しがてら近くの大学の敷地を散歩して帰ってくる。
戻って、夕方から夜になるまでの、
窓から見える南の空に今日も見とれていました。
 

 

 

2月15日(火)
わりと暖かい1日でした。
今月支払う電気代がこれまでの中で一番高くてびっくりしたので、
今日から節電を心がける。
昨年のこの時期と、使っている電気がそれほど違うとは思わないけど。
じわじわと電気代が上がっているのも要因。
やりかけの確定申告を済ませ、あとはポストに投函するだけ。

写真は、12月5日の午前中、sotosuの村瀬さんと歩いた明治神宮の杜にて。













 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月14日(月)
日付が変わる頃雪になりましたが、その後雨に変わったのか、
今朝起きたら積もっていなくてよかった。
午前中から昼過ぎまで、先週の水漏れで気になっていたことを見てもらう。
今日はトイレの天井の一部が切り取られる。
その後、仮の板でふさがれその周りにピンクの養生テープが貼ってあって(洗面所も)、そのラフさと色がスキ。
夕方、自転車で出かける。
LUCAの三木さんが展示会で上京されたので、夕方の早い時間から、かいさんのお店で会う。
いつお会いしてもお洒落な三木さん。
今日はBLESSのジャケットが超クールでした。
かいさんが用意してくれたおいしい料理をいただきながら、3人でいろいろ話しました。
なんてことのないことでも、今ここでこうして話しているというだけでいい時間に。
帰る頃、れんさん(かいさんのご主人)が車で迎えに来てくれて、
かいさんの荷物(料理に使った器や鍋など)を率先して黙って運んで、
三木さんをホテルまで送ってくれるとのこと。かっこいい。
私は自転車で、人気の少ない渋谷を風をきって気持ちよく帰ってきました。


 

 

2月13日(日)
雨。
今日は外に出ていないので、寒いのかどうか分からない。
雪にならないといいけど。
午前中栄子さんから、お米や梅干し、味噌、野菜、おやつ、などなど、たくさん食糧が届く。
うれしい。
午後、近くでかわいい鳥の声が聞こえると思ってベランダに目をやると、
なんとメジロが2羽、レモンの木に!!
でも、レモンの木には枯れた葉っぱしかついていない。
枯れていても、柑橘の香りがしたのだろうか。
友人が毎年この季節になると、
ベランダのオリーブの木にみかんを半分に切ったのをさして、メジロを誘導しているのですが、
みかんをついばんでいるメジロの写真がかわいいのです。
今日メジロがベランダに来たのを見たら、やってみたくなってしまいました。
鳴き声もほんと、かわいかったなぁ。
鳴き声のリンクを貼っておきます。
メジロ

 

 

 

2月12日(土)
晴。
昨日も今日もまだ明るいうちから月が見えます。
水曜日に、また水漏れがあった時のことを。
上の部屋で高圧洗浄をしていた男の方がまず見に来ました。
うちの下駄箱は、レンガの上に板をのせているだけなので、
板に手をかけると板ごとがたんとなってしまいます。
なのでうちに来る方にはまず、その板に手をつかないでくださいと言います。
その時もいつものように普通に言ったつもりなのですが、
その方が急にシャキンと「気をつけ!」の姿勢になって、
「はっ!」(敬礼しそうな勢い)と言って入ってこられたことがおかしくて、
その日の夕飯時に亮太君に話しました。
すると、、、「言い方が怖かったからだよ」と。
「みほさんは普通に言ってるつもりかもしれないけど」とも。
「じゃあなんて言うの?
すみません、その棚、のせてあるだけなので、手をつかないでいただきたいのですが、
って、まずはすみませんとかって言うの?」
それだと、まあいいらしい。
でも、そこが私の面白いところだからそのままでいいんじゃないと。
亮太君が面白がってくれる人でよかった。。

 


2月11日(金)
晴。
うっすらと積もった雪もすっかり溶けました。
昨夜は水道の蛇口から出てきた水がとても冷たくて、びっくり。
陽のあたる場所に、二人分の傘とスニーカーを干して、その風景がわりと好きだと思う。

写真は12月10日、築地から銀座までの道すがらの。

築地






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東銀座あたり













 

 

 

 

 

 

 

 

銀座が見えてきた




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

銀座デパ地下




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2月10日(木)
朝は雨でしたが、午後から次第に雪になりました。
先週水漏れのため延期にした映画を見に雨の中、亮太君と歩いて渋谷へ。
ウェス・アンダーソンの「フレンチ・ディスパッチ」。正午の回。
「フレンチ・ディスパッチ」という雑誌の中の特集記事から3つをそれぞれ映像に。
雑誌だったら写真を見ながらゆっくりページをめくりたいところだけど、
次々と動いていき、わーーなんて余韻をなびかせながら、
エンドロールでやっとひと息ついて、これまで刊行した(であろう)雑誌の表紙を眺めました。
今回も大好きでした。
映画の後、井の頭線の渋谷駅近くの古本屋さんに連れて行ってもらい、
ハマショー(濱田庄司)の本を2冊買いました。
雪の中、歩いて帰宅。
その後もずっと雪でしたが、それほど積もることはなさそうな降り方でした。





2月9日(水)
晴れて暖かい一日。
今朝も富士山。雲が斜めにさーっと青い空に走っていました。
昨日からラジオは、明日は都心でも大雪になるかもしれないというニュースを
何度も伝えています。
今日はこんなにいいお天気なのにと、何度も思う。
午前中外出してお昼に帰宅すると、今度は洗面所の天井から水漏れ。。。。
やれやれ。
出かける時に、上の階で高圧洗浄のような音がしているとは思っていましたが。
すぐに上の部屋の方に報告し、しばらくして業者の方が来て、
洗面所の天井を切って配管を見て、漏れた原因を調べている間、
キッチンクロス類にアイロンをかけながら様子をみる。
今日は先日と同じ会社の漏水修理担当の方が大工さんと一緒にお見えでした。
先週の金曜は同じ会社の別の部署の方で、
天井(寝室の)を切って調べていた人もまた別の人でしたが、
どちらの方たちもそのコンビでいつも仕事をされているのか会話の感じや仕事の進め方がスムーズで、
そのやりとりを面白いなと思いながら聞いていました。
お昼を食べそこない、喉もかわいたので、途中ミルクティをいれる。
お茶をお出しした方がいいのかどうか迷ったけど、ま、いいかと自分の分だけ作って別の部屋で飲む。
タオルや洗面台のものが水に濡れなかったから、よかったといえばよかったのか。

夜、夕飯の支度のあと、雪にそなえてベランダの植物を部屋の中に入れる。
積もらないといいけど。
でも積もったら、Y姉さんはきっとまた雪だるまを作るのでしょうな。
先月の雪だるまは(写真をメールで送ってくれてました)、今までの中で一番キュートでした。




2月8日(火)
曇りがち。
どう寝たら、そういう寝癖がつくのだろうという髪型で、
亮太君は出かけて行きました。





2月7日(月)
晴。
夕方、ちらりとhomspunをのぞく。pinkでした。
戻ってくるとポストに瑞穂さんからのお手紙。
気持ちを静かに整えてから読む。
いつも何枚にも渡ってたくさん書かれているお手紙、
今日のそのうちの1枚は、ゴッホのpostcardでした。
アーモンドの花が咲いている木の絵。
ちょうど先週、かいさんとゴッホの絵のことを話していたところにこのcard。
瑞穂さんとは、そんなリンクが時々交わされます。ふふ。
それと、今日通った道に濃いピンクの花(何の花かは分からない)をたくさんつけた木を見つけたばかりで、
春がまた近くなったように感じました。

写真は、1月22日の午後、かいさんのお店に向かう時に横切った駐車場にて。










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月6日(日)niloの日
晴れたり、くもったり。空気は冷たい。
このところ、青山に出かけてもABCに寄る時間がなくて、
今日はABCメインでお昼過ぎから自転車で出かける。
(ABCとは青山ブックセンターのことです)
渋谷のパルコの地下にパルコブックセンター(PBC)があった時は、
PBCと同じフロアに洋書ロゴスもあったので頻繁に出かけては気持ちを上げていましたが、
新しいパルコになってPBCがなくなってしまってからは、ABCが、
洋雑誌、写真集、アート本に関しての心の拠り所。
挿画を手掛けた岡野大嗣短歌集『音楽』_ナナロク社の岡野さんの本棚も一つ、
レジ近くのスペースに設置されていたのでそちらも拝見しました。
岡野さんの本棚に、
『音楽』と一緒に読みたい12冊 選書・文岡野大嗣 、制作ナナロク社のフリーペーパーがあったので、
もちろんもらってきました。
洋雑誌1冊購入して帰宅。




 

2月5日(土)
夕方スーパーに買い物にでたら、思いのほか空気が冷たかった。
富士山は見えたり見えなかったり。
腰はもうすっかりよくなっています。
運動不足かもとは、亮太君の見解。
たしかに、自転車ばかりで、あまり歩いていないしなぁ・・・。




2月4日(金)
曇りがちでしたが、時折陽ざしもありました。
お休みの亮太君と、今日は映画をみる予定でしたが、
午前中、上の階からの水漏れ事件発生のため予定変更。
「あれ?昨日、福は〜うち〜ってやったよね?」
と思わず、亮太君にたずねてしまいました。
築50年以上の古い建物なので配管が古くなっているとかで、これまでも何度か水漏れがありました。
今回は壁への浸水がひどかったため、管理会社の方が手配してくださった業者の方が午後にいらして、
天井の一部を切ったりして、いろいろ見てくれました。
亮太君がお休みでうちにいたことや、
上の階の方がすぐに水漏れを防いでくれたおかげで大事に至らなくてよかった、
と思えることがよかった。
4時前、自転車でZakkaとクレヨンハウスとかいさんのお店へ。
今日は眸さんとゆっくりお話ができたこと、
かいさんが真っ赤な大判のストールをセーターの上から羽織っていてとてもチャーミングだったことなどなどが、
気持ちをいい方に持っていってくれました。


 

2月3日(木)
気温が少し高めで、あたたかな1日。
aaltocoffeeの庄野さんから、午前中突然コーヒー豆が届く。
今日からお店が17年目に入るとのことで、お手紙にはお礼の言葉が。
いやいやいやいや、お礼を言うのはこちらからですっ、夕方、電話でお礼を伝える。
aaltocoffeeにポストカードを置いてもらったのはいつでしたっけ?
とたずねると、お店が始まってわりとすぐだったようです。
この16年の月日の中で、お互いの間に信頼が少しずつ蓄積されていき、
気持ちのよいつきあいができていることをありがたいと思う。
信頼といえば、sotosu オリジナルタオルのことを。
とってもいいタオルだから、実際に手にとっていろんな方に見てもらいたい。
置いてもらえたらいいなと思う何軒かのお店(ポストカードを置いてくださっている)に、
ご検討くださると嬉しいです、と、タオルの見本をお送りしました。
快く置いてくださることになり、
このようにかけてます、こんな風に並べようと思います、と写真を送ってくださったり。。。
TKMの水島さんが
「佐々木さんのお墨付きということですし、ぜひ取り扱いさせて頂きたいです」と
書いてくださった言葉を読んだ時、こういうことを信頼というんだと感じたのでした。

sotosuオリジナルタオル、只今、以下のお店でお取り扱いしていただいてます。

14g(徳島) aaltocoffee庄野さんの奥さん悦子さんのお店
まちのシューレ963(香川)
TKM FURNITURE(岡山)
SEEP STORE (神奈川)
WHEAT AND SILVER(東京)かいさんの洋服「KAI」のお店

販売したいと思ってくださるお店の方がいらっしゃいましたら、
いつでも、お声がけください。

夜は、毎年恒例の豆まき。
今年も亮太君が鬼のお面を自分で作って、鬼になってくれました。


 


2月2日(水)
今日も洗濯物がよく乾きました。
Zakkaのカレンダーがなくなって2年目。
今年も、昔のZakkaのカレンダーから曜日が合うのを見つけて、
切って、別のZakkaのカレンダーの裏面に貼って、
上半分に小さなコラージュを作ってというのにしています。
今月のコラージュがなかなかいい感じにできて、壁に貼ってるのをみるたび、お、と思います。

下の写真は、机の対面の壁。最近、急に貼ってみたくなりました。
壁に好きなポストカードを貼るのは、20代の時以来かも。
右上のzuccaのは、zuccaができた当時の雑誌広告から切りとったページで、
しばらく貼っていた時期もあって、結構よれよれになっていますが、
そのよれよれ感も、合ってるいように思ってます。
ずっっと、大事にとってあったのを出しました。やっぱりとってもいい。
この広告を初めてみたときの衝撃を、今も覚えています。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月1日(火)
快晴。
腰もほぼ治りました。
今日から今年のZakkaが始まるので、自転車ではり切って出かける。
月に7日間だけopenという形になってから、
以前にも増して、楽しみにしていた展覧会に向かうような気持ちがしています。
お店のドアを開けると、眸さんがベランダの植物に水をあげている姿が見えました。
入ってすぐの椅子の上にある自分のコラージュをまず見て(椅子の色とのバランスが絶妙!)、
中に進んで、並んでいるものをゆっくりとみていく。
足の先から頭のてっぺんまで、すがすがしい気がすーっと通ってくる。
今回は村木さんの作品がたくさん並んでいました。
うちですごく気に入って使っている、村木さんの唐津のお皿があって、
それと同じような色と線の入り方の湯呑みが目に入ってきて、
手に持った感じも、飲み口の薄さもよくって、まず決める。
それにしても村木さん、私がZakkaにいる頃から器の値段がほとんど変わらない。
きっとお考えがあるのでしょうが、知りたい。
青味がかったグレーの中鉢(村木さんの)が棚の上の方に見えて、
眸さんこれと似たようなの、昔使ってらしたなと思って聞いてみると、今も使ってますとのこと。
しばらくすると、オーハラさんがお店に。
今年初めてお会いしたのであいさつをして、彼女は彼女の真剣に向き合う時間、
私は私で続き。
ニューZakkaには私の作品も4点あります。
眸さんがうちにいらして、選んでくださいました。
販売しているので、お店で見てもし気になったら、
眸さんか佐藤さんに詳細をおたずねくださるとうれしいです。
今日は、ポストカードの納品(補充)もしました。
私がいる間に、早速ポストカードを手にしてくださる方がいて、心の中で小さくガッツポーズ。
Zakkaのあと、オーハラさんと根津美術館のカフェでお茶をしました。
彼女が根津美術館の会員になったとのことで、
お茶だけの利用もできるからと誘ってくれました。
前にお会いした時に、とても気持ちがいいんですと教えてくれて、
入ってすぐなるほどと思いました。
お茶をしてから美術館の庭を散策。
じきに芽吹いてくるちょっと手前の木々にやわらかさが感じられました。
家に戻るとポストには、友人知人からの手紙や葉書が4通も。
そして夜にはY姉さんから、旧暦のお正月だからと贈り物(塩野の福豆!!)。
よい1年の始まり。