ささ記_July 2016






















7月の扉絵は「白百合」
高山なおみさんの「今日もいち日ぶじ日記」連載時2013年の絵です。


すべての画像、文章の無断転載禁じます



今日のスキ帖19


7月31日(日
晴れたり雨が降ったりでしたが、
4時過ぎ、もう雨が降らなそうだったので、都知事選の投票と夕飯の買い物に出かける。
水色の空に、白い雲と黒い雲。

午前中、母からお米が届く。
母からというよりお店からですが。
今回の梱包、とても美しかった。
お米5kgの袋が2つ、ぴったり収まるサイズの箱に入っていて、
箱は布のガムテープが縦横きっちりはみ出すことなく貼られていました。
梱包名人といえば、私の周りでは藤原さんと佐藤さん(現Zakkaスタッフ)
藤原さん、箱から作りますから。

明日のお昼はY姉さんとうちでお昼。
夕飯の準備のあとは、お昼の仕込みもしておきましょっと。

お、虹だ。pm5:45



















7月30日(土
今日も夏の1日。
明日から数日お天気が崩れるようなので、今日のうちにめいいっぱい洗濯。
また武田百合子さんの「富士日記」を読み返しています。
何十年か前の同じ日付のところを読むと、
野菜の値段が今とそう違わないことに気づいたり、夕飯の献立のヒントにしたりしています。
日記の中に書かれている夏が身近に思えるのは、
その頃(小学生)の自分のいた夏の空気を思い出せるからか。




7月29日(金
夏の空と暑さでした。
夕方、佐藤さんにお借りしていた冊子「子どもと昔話」を返しがてらという名目で、
今日もZakkaへ。
佐藤さんは私の一回り下の午年生まれ。
おっとりしているようで、芯が強くて、話すたびにいろいろ面白い発見がある方。
佐藤さんの前の長(おさ)さんが卒業してから、
Zakkaのスタッフは一人体制に戻って、眸さんと1対1で過ごせる時間というのは、
掛け替えのないものになっているんだろうなと思う。

Zakkaのあと、オープンしたばかりのギャラリー「The Mass」に立ち寄る。
荒木さんが手がけた3つの空間はシンプルで、贅沢でかっこよかった。
立花大先生の彫刻が2つ、建物の脇に埋め込まれていると聞いたのだけど、
最初見つけられなくてスタッフの方にたずねると、親切に案内して下さいました。
展示は3つの空間とも「Avant_Garde Symbolism」。
展示の印刷物なども、大先生によるものでした。

6時半過ぎに家に帰ると、亮太君が図書館から帰っていて、
富士山が見えるよと教えてくれました。
久しぶりの富士山。
更新しております。
今日の富士山






7月28日(木
関東は本日梅雨明け。
とはいうものの、それほど暑くはなく風が気持ちいい。
午前中ストレッチ。
そのあと潤ちゃんのお弁当。
昨日から予約を入れて楽しみにしていたのでした。
本日のメインは春巻
ぱりっとあがっていて、いい音がしました。
とうもろこし、オクラ、インゲン、卵焼き、人参も、すべておいしかった。
午後、早坂さんのお野菜が届く。
この前、栄子さんからの荷物に早坂さんのお野菜がいろいろ入っていて、
特にえだ豆が今年もものすごくおいしくて、
そうだそうだ枝豆!と、枝豆を多めに注文しました。
ズッキーニ、茄子、人参、小松菜、いんげん、みょうが、空芯菜、ニラ、きゅうり、オクラ、
そしてミニトマトとシソがおまけで入っていて、冷蔵庫が夏野菜でいっぱいに。
今年は雨が少なくて、野菜の生育にも関わって思うようにはいきませんと、
お手紙の中にありました。
大事にいただきたいと思います。





7月27日(水
曇り。
先ほどからミンミンゼミが張りきって鳴き始めました。
お昼、エムラボに髪を切りにいく。気づけば4か月ぶりでした。
このところ、何人かに髪染めた?と聞かれるくらい、
髪の色が前よりも茶色くなってきました。
生まれてこの方、髪を染めたことは一度もないのですが、
もともと茶色っぽい髪の色で、そこにここ数年白髪が増えてきたので、
髪の色が明るくみえるのか。
金子さんにも、この先茶色がますます抜けてきて、
白髪とまじっていい色になるんじゃないかと言われ、
年をとるのがちょっと楽しみになってきました。





7月26日(火
午後から雨が降ったりやんだり。
予報をみると、東京もあさってからいよいよ夏になりそうです。
夕方表参道でひとつ用事を済ませてからZakkaへ。
カプチーノを飲みながら、眸さんとあれこれ話をする。
私のブログをときどきみて下さっているとう方がZakkaへいらして、
今日は佐々木さんはいらっしゃらないのですかと、眸さんにおっしゃったとか。
夕方だったらおりましたのに。




7月25日(月
くもりがちの1日で、気温もさほど上がらず、過ごしやすかった。
夕方から小唄と三味線のお稽古。
久しぶりに穂積氏とお会いしました。
昔原宿にあったセントラルアパートの話を少しだけきくことができました。
そういえば北出さんもセントラルの話をたまにしてくれましたっけ。
穂積さんや北出さんにとってのセントラルアパート的な場所が、
私にとっては宮崎ビルだったのかもしれない。

さて、今日発売のクロワッサンの「手みやげをひとつ」というページにて、
ハヤシフルーツのフルーツを紹介しています。
みていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。




7月24日(日
久しぶりに夏らしい空。
東京の梅雨明けは来週かな。

今日のスキ帖は、小倉遊亀の「浴女 その1」。
20代の頃、まだ小倉遊亀を知らなかった時、
友達からこの絵のポストカードで手紙をもらいました。
湯船の中のタイルの歪みの描き方に、大袈裟でなく「衝撃」を受けました。
絵全体に漂う清らかさと美しさ、小倉遊亀という名前を心に深く刻みました。
国立近代美術館所蔵なので、その後、常設展で時々この絵を見ることができました。
2010年、宇都宮美術館で小倉遊亀展が開催され、
まとまってたくさんの絵を見ることができ、充実した時間でした。
その時に『細雪』の挿絵もいくつか展示されていたのですが、上手くてため息が出ました。
14の「挿花」を描いた安田靫彦は、小倉遊亀の先生です。





7月23日(土
薄日がさしましたが気温は低く、過ごしやすかった。
午後、渋谷と新宿へ。
新宿はY姉さんからリクエストがあった誕生日プレゼントを買いに、伊勢丹へ。
三女ちゃんとの合同のプレゼント。
姉さんのものを買ったあと、久しぶりにゆっくりキッチン売り場をみていたら、
とても好みの色のルクルーゼが。
三越伊勢丹先行販売なのだとか。
欲しいサイズがちょうどなかったので、見送ることができましたが、かなりひかれました。
棚のグレーとそっくりの色と質感だったので。
うちにはまだまだ現役のものが2つあるから、我慢しましょ。
でも白とマルセイユブルーとこのグレーが積んであったら、きれいだろうなぁ。。




7月22日(金
午後から雨はやみましたが、くもりで今日も涼しい東京。
朝から頭痛がひどく、行きたいところがあったのだけど無理をせずやめておく。
家でのらりくらり。
くもりでも涼しくても、蝉が鳴いているので、夏なんだな。
おにぎりが好きなんだな(これが誰か分かる人は昭和の人ですね)。





7月21日(木
東京は朝から1日雨で気温も低かった。
いつも聞いている時間帯のラジオが今日から、
「夏休み子供科学電話相談」になりました。
月曜日の振替で夕方から小唄と三味線のお稽古でした。
三味線は前にも習った「夏の雨」をもう一度おさらい。

昨日、久しぶりにカレー(チキンカレー)を作ったので、今日のお昼も夜もカレー。
外から帰って玄関を開けると、今日もまだカレーの匂いがします。
食欲をそそる匂いです。



7月20日(水
昨夜は月がきれいでした。
今日は満月。雲が多いけど見えるといいな。
ここのところの朝食のジャムはおいしいやつが2種類。
ひとつは彩さんお手製のイチゴジャム。
これはトーストに。
もうひとつは野上さんからいただいたA.KLaboの3種類の柑橘のジャムで、
これはヨーグルトに。
A.KLaboの庄司さんと彩さんは学生時代からのお友達で、
そのような関係性が、朝の食卓をなおおいしい空気にしてくれています。

今日のスキ帖はマネのレモン。
マネの絵を好きになったきっかけは、ブリヂストン美術館所蔵の自画像をみてから。
この葉書は、2010年三菱一号館美術館でのマネとモダンパリ展で買ったもの。
作品の中に檸檬が描かれている絵が他にも何点かありました。
この絵は檸檬が主役。





7月19日(火
暑くなりました。
今日は表参道にて、O氏とA女史と、
としまえんプールのポスターのイラスト返却を兼ねたランチでした。
A女史はプロデューサーという職種なので、
お目にかかる前までは年配の方だと思っていましたが、
打ち合わせで初めてお会いした時、20代の若くてかわいい方でびっくりしたという話をしたら、
プロデューサーのイメージって、
サングラスかけて肩からセーター巻いて?とO氏に言われ、
ま、そんなイメージでしたと(笑。
「渋谷のラジオ」の「冷やしラジオ」もCDRでいただきました。
まだラジオを聴けてなかったので、家に帰って早速聴きました。
まどろんでそのまま眠りにつけそうな音でした。
最後にウクレレでどんぶらっこ〜の短い唄が流れるのですが、
作詞作曲唄演奏はO氏だそう。いい感じでした。
先週末あたりから、いろんなところで、
としまえんプールの大きいポスターが貼られたようです。
渋谷は東横線の通路、池袋の駅などには、
4連貼り(4枚とも違う絵柄)が貼られてるようです。
写真をとりに行かねば。






7月18日(月
晴れて暑くなりました。
午前中ラジオを聴いていたら、梅雨明けした地域もありました。
関東も今週中には明けそうかな。
ときどき聴いているNHKのラジオアーカイブス、
先週と今週が笠智衆さんでした。
「小津安二郎監督の名作「東京物語」にちなむ3人の俳優」というくくりで、
笠智衆さんが第1回、次が東山千栄子さん、杉村春子さんという豪華メンバーが続くので楽しみです。
午後、ワタナベさんと乃木坂westでお茶。
先日、Zakkaでばったり会いましたが、ゆっくりお会いするのは久しぶり。
おしゃべりに花が咲きました。
今日はwestでゴルゴンゾーラのレモンパイを食べたのですが、
軽くて爽やかで、今日みたいな暑い日にはとてもよかった。





7月17日(日
曇りの日曜日。
昨日智子さんが、今日のスキ帖19ポストカード編を楽しみにしていると言ってくれたので、
今日は、はりきって更新しました。
ひとつ前のは、宮城県立美術館 洲之内コレクションの、
海老原喜之助「ポアソニエール」。
前回宮城県立美術館に行った時と今回とこの絵をみたのですが、
記憶の中の絵と実際に見る絵は違いました。
今回は女の人が着ている服の塗り方に目がいき、好きなところが広がりました。
今日のは、ピカソの母と子。
大好きな絵。
なので、ロメールの「パリのランデブー」でこの作品が取り上げられたとき、
よしっと思いました。





7月16日(土
雲の多い1日。
午前中智子さんと神保町で待ち合わせてアンチのバザーへ。
ふたりとも少しだけ出すものがあったので置きに行ってきました。
11時過ぎにアンチに着くと、店内にはすでにもう何人もお客さんがいらして、賑わってました。
アンチのあとは表参道へ移動して、ディーズで展示をみてからbuikでランチ。
智子さんとは先週も会ったので2週連続。
今日もオシャレで美しい人でした。
buikのあと、智子さんはバレエストレッチの教室へ、私はZakkaへ。
先日眸さんのお誕生日だったので、プレゼントをお渡してきました。
眸さんと土器さんは同い歳の虎年生まれ。
かっこいいお二人が、人生のちょっと先にいらっしゃることが頼もしい。





7月15日(金
日は夜6時過ぎから2時間近く大雨になりました。
今日は午後から曇りの予報でしたが、まだ降っています。
空が明るいので、じきにやむのかな。

ぎりぎりになってしまいましたが、
第22回アンチヘブリンガンバザーのお知らせです。

7月16日(土)11時−16時
アンチヘブリンガン
千代田区猿楽町2-7-11ハマダビルヂング2階


以下いただいたメールより
前回までの、宮城県東松島市への義捐金、
南三陸の女性の活動を支援するNPO法人ウィメンズアイへの寄付に加えて、
四月の熊本地震で大きな被害の出ている上益城郡甲佐町に、義捐金をお送りいたします。
ご友人お知り合いの方にお知らせいただけましたら幸いです。

とのことです。
お時間のある方は足をお運びくださると嬉しいです。





7月14日(木
先週の今頃はおいしいお寿司を食べてたな〜と思い出しながらのささ記の更新。
旅の余韻、いいものですな。
暑くなりましたが、3時過ぎから空が暗くなり、一瞬大粒の雨が降ってやみました。
午前中はストレッチ。
そのあとひさしぶりにuzuraの潤ちゃんのお弁当。
メインは鶏肉の塩麹につけたものを焼いたもの、そして旬のお野菜いっぱいの、
本日もおいしいお弁当でした。

昨日から西武線の電車の中吊りにとしまえんプールのポスターが貼られたようで、
西武線を利用しているお友達と、知り合いの方、おふたりが、
昨日ご報告のメールをくださいました。
自分のことのように喜んで下さっていて、メールを読みながら胸がいっぱいになりました。
ありがとうございます!



7月13日(水
時々小雨で、湿気が重い。
ヘルシンキ在住のしょうすけが福井に用事で本日帰国。
成田に朝着き、夕方羽田から小松経由で福井に帰るとのことで、
夕方までの時間、お供をいたしました。
表参道で待ち合わせて、まずふ〜みんで腹ごしらえをしてからZakkaへ。
Zakkaは8年ぶりだとか。
前回は北出さんと眸さんに甚六に連れていってもらったねと、お昼を食べながら話していました。
ヘルシンキの前、ニューヨークに住んでいた頃、
北出さんと眸さんは、ニューヨークに行った時はしょうすけと会って、ご飯をご馳走してくれていました。
今日Zakkaでしょうすけの顔を見たとたん、眸さんの顔にぱ〜っと笑顔が広がって、素敵だった。
ヘルシンキで買ってきてほしいものをお願いしていて、それをZakkaで渡してくれた時、
そのお店で、眸さんと私へお土産で買ってくれていたものをプレゼントしてくれました。
眸さんとお揃い!なおさらうれしいプレゼントでした。
Zakkaでお茶をしながらゆっくり眸さんと話ができ、しょうすけも嬉しそうでした。
ヘルシンキに住んで11年のしょうすけは、もう永住権も持っていて、
マンションも買い、改装して自分たちの好きな空間を作ったようです。
浴室にはサウナもあって(ヘルシンキは普通だそう)、
写真を見せてもらったら、入り口はとてもシンプルなグレーの縦長のタイル。
眸さんと興味深くその写真を見ました(笑。
食器も北欧のビンテージのものがたくさんあると言ってましたが、
センスのよいしょうすけのことだから、想像がつくのでした。
ヘルシンキいつか行ってみたいけど、いつになるやら。
カウリスマキに会えるかな。
Zakkaでお茶をしたあと、ヴィトンのギャラリーで、ピエール・ユイグの映像作品を見ました。
しょうすけに教えてもらって私は初めて知った作家ですが、
彼はこれまでも作品はいくつか見ていたようで、解説つきで映像を見ました。
2本のうちの1本は2時間ほどあるので、途中で出てきましたがなかなか興味深かった。
そのあと、銀座に移動して、エルメスのギャラリーを見て時間になりました。
有楽町の駅まで送って、解散。
今頃はもう福井のおうちに着いてる頃かな。
しょうすけのサイトはこちらから





7月12日(火
雲りがちでしたが、気温は上がったようです。
明日からしばらく梅雨のような天気予報なので、洗濯三昧。
堀井さんからFAXをいただいて、その中に、
CLASKAのWEBで連載が始まったとあったので、早速読みました。
堀井和子さんの「いいもの、みつけました!」
写真も選ぶものも色も文章も、堀井さんの世界。
こういう連載がwebで読めて、ほっとしたというか 安心しました。
こちらから

さて旅のつづきの話を。
金曜日の午後、亮太父の車で福島市の温泉(400年の歴史があるお湯らしい)へ。
以前、その温泉場の旅館に泊まったご両親が、
お湯もよく、夕飯もとてもおいしかったからと、今回お部屋をとって下さったのでした。
亮太君と私にとってくれたお部屋は二間続きで、
寝室のほうは畳の上にツインのベッドがゆったり配置されていました。
窓からみえる庭の景色も美しかった。
館内にはお風呂がいくつもあって、早速栄子さんお勧めの貸切露天風呂から。
お湯につかりながら見た福島もやはり緑がきれいでした。
夕飯もすごかった。
私は初めて食べたのですが、囲炉裏焼のときに出てきた、地竹の美味なること。
福島はまだ山菜がとれないので、山形からとりよせているとのことでしたが、
今年は熊の出没が多くて、地竹もなかなか採りにいけないのだそう。
おいしいお酒と次々と出てくるお料理に、亮太君テンションが上がっていました。
翌日は朝からあいにくの雨。
11時頃旅館を出て、三春へ。目的地はin-kyo。
けれど三春に着く頃は雨が上がっていました。
in-kyoは、三春の街の中のとてもよい場所にあって想像と違った(笑。
蔵前のお店と広さも造りも似ていて、不思議でした。
ちえさんにも、私が初めて三春のin-kyoに来たとは思えないくらい馴染んでいると言われました。
栄子さんはちょこちょこといろんなモノを買っていました。かわいい。
店内でコーヒーが飲めるというので、コーヒー2つ(亮太父と亮太君)と紅茶2つを頼んで、4人でいただきました。
真剣に淹れているちえさんの姿をこっそりみていました。
ちえさんにお昼を食べるのにいいお店と、いくつかおすすめの場所を聞くと、
もうすっかり三春の人になっていて、いくつもすらすらと教えてくれました。
街を歩きながら、「いい街だね、いい街だね〜」と亮太君のご両親が何度も言ってました。
おすすめのお店で三春そうめんと油揚げのほうろく焼きなどを食べ、
inkyoの目の前のスーパーでおすすめのお揚げさんを買い、滝桜をみて、デコ屋敷に寄り、
郡山の駅まで送ってもらって4人の旅が終わりました。
東京に戻って、最寄駅から家に向かう道は雨上がりだったのか濡れていましたが、
福島より気温が高く、7月の東京の空気があり、現実の意識が戻ってきました。

下の写真は葉の生い茂った滝桜。
手前にはトウモロコシや、えだ豆の畑がある、長閑な風景の中にありました。






7月11日(月
夜になって今日も月がきれいです。
輪郭が少しぼんやりしていますが。
夕方から小唄と三味線のお稽古。
練習不足。反省。

さて「渋谷のラジオ」にて、
7月8日(金)〜8月5日(金)の月曜〜金曜の午前0時〜1時に、
としまえんプールの音をただひたすら流すだけの1時間という番組が始まったそうです。
番組名は「冷やしラジオ」
詳細はここがとても分かりやすかったのでリンクを貼っておきます





7月10日(日
朝から晴れて、暑くなりました。
午前中のうちに、投票と、夕飯の買い物を済ませる。
1時半に目黒駅の改札で、野上さんと智子さんと待ち合わせ、
一緒にCLASKAのフィリップワイズベッカー展を見に行きました。
もともと野上さんと二人で行く予定にしていたのですが、
午前中、そうだ!と思い立って智子さんをお誘いしてみたら、
ちょうどタイミングが合って一緒に行けることになりました。
明るくてシンプルで、すっと作品と向き合える気持ちのよい展示でした。
そのあとは学芸大まで歩いて、マッターホーンでお茶を。
お茶というか、3人ともモカソフト。
おいしくて冷たくて体の中の熱がすーっとひきました。
野上さんとお会いするのは、実は今年初めてでした。
前回もCLASKAでの堀井さんの展示の時だったので、9か月もお会いしてなかったのでした。
電話や手紙、メールでやりとりしていたので、
そんなに久しぶりとは思わなかったけど、元気そうな顔が見られてよかった。




7月9日(土
木曜日から仙台、福島方面へ出かけていて、今日の夜戻ってきました。
亮太君のご両親のおかげで、楽しくて夢のような3日間でした。

木曜日は午前中に東京を出ました。
東京は晴れて暑かったのに、仙台は曇り空で肌寒くて、びっくり。
コインロッカーに荷物を入れて、まずは宮城県立美術館へ。
今はコレクション展示期間。
以前来た時に、常設も洲之内コレクションもとても充実していたので楽しみでした。
安井曾太郎2点、海老原喜之助のポアソニエールなどがまた見られて満足。
美術館をあとにし、ぶらぶら歩いて亮太君が高校生の頃から通っている古本屋さんへ。
前回仙台に来たときは冬だったので分からなかったのですが、
さすが杜の都と言われているだけあり、
木々が多く、深い緑の群の景色が街のあちこちに見えました。
古本屋さんは、広瀬川を渡ったところに、1軒だけぽつんとありました。
地下1階から3階まであり、亮太君の勉強方面の本も充実していました。
店内の貼り紙も気骨がありました。
古本屋さんをあとにし、カフェに移動。
ゆっくりしてから(そのあとすぐに夕飯だというのにケーキも食べた私)、
亮太君のご両親と待ち合わせのお寿司屋さんへ。
6時半からのライブの前の腹ごしらえなので、なんと5時からお寿司でした。
おいしかった〜〜〜。
亮太父がお任せを頼んでくれたのですが、ひとつひとつの味、全部思い出せます。
もう1回初めから食べたいなぁ。
おいしいお寿司のあとは、今回の旅の目的のひとつ、
ハワイのウクレレプレイヤーOHTA-SANとギタリストのNando Suan(お二人とも82歳)のライブへ。
JAPANツアー2016で来日されたお二人。
横浜、金沢、神戸、仙台、東京公演のうちの仙台。
私はこのライブでおふたりを初めて知ったのですが、
ライブをみてすっかりNandoさんのファンになってしまいました。
おふたりを仙台に呼んだのは、IWASA COFFEE PRODDUCTのイワサさん。
栄子さん(亮太母)から送られてくる食料の荷物の中に、時々イワサコーヒーの豆が入っていて、
亮太君からイワサコーヒーの話はよく聞いていました。
ライブのチケットはイワサコーヒーで販売していたので、
栄子さんが私たちの分まで買って誘って下さったのでした。
演奏曲はイワサさんがリクエストしたらしく、ジャズやボサノバの曲がたくさん聴けました。
心地よい音楽に、ハワイ(行ったことないけど)の空気を重ねておりました。
大満足の余韻のまま、ご両親のおうちに帰って、
夜おそくまで、おいしいおつまみとワインを飲みながらたくさん話しました。

翌日は栄子さんの案内で午前中は仙台市内のお店をいくつか見て、
お昼はカキフライのおいしいお店に連れていってもらい、
食後は念願のイワサコーヒーでコーヒーブレイク。
イワサさんがライブの裏話など話してくれました。
こういう方が仙台にいらして、豆を焙煎し、コーヒーを淹れ、
今回のようにプロモータもして、なんて頼もしいんだと、イワサさんのファンにもなってしまいました。
2時に亮太父と合流して、車で福島の温泉へ!
長くなるので、旅の話はまた少しずつ書いていきたいと思います。

下の写真は仙台文化横丁の看板。







7月6日(水
午後から晴れました。
気温もそれほど上がらず、からりと気持ちのいいお天気。
百日紅がもう咲いていました。
だってもう7月なんですものね。
あとふた月もすれば秋風が。
そう思うと夏もあっという間か。
今年の夏はかなり暑くなるらしいですが。
虎さん、ついに最下位キープ(笑。
でもあとは上がるのみですから、ここから、ここから。



7月5日(火
昨日とはうって変わって涼しくなりました。
夕方からお土産を買いに銀座へ。
気に入ってもらえるといいな。

今日のスキ帖は安田靫彦の「挿花」。
東京国立近代美術館所蔵の絵で、売店にはいつもこの葉書があります。
友達にこの葉書で手紙を出して、うちの在庫がなくなると、また買い足しております。
先日の安田靫彦展で久しぶりに実物を見ました。
他の作品も全部素晴らしかったのですが、
やはりこの絵が好きで、しばらくみつめておりました。
着物と帯、活ける仕草、まなざし、花の種類、置き方、色、そして壺、どれもが上品で美しい。
絵に描くために、骨董の勉強もされていたとかで、
壺ひとつ見ているだけでも、見ている側の勉強になります。
着物も素敵。





7月4日(月
あづがっだ〜。
お昼、彩さんと食楽のN女史とイタリアンのお店でランチ。
晩年の志賀直哉が住んでいた家の近くだったので、
渋谷からお店へ向かう時、汗だくで歩きながらも、
志賀先生が歩いている姿を想像しておりました。
ランチは、フィレンツェ出身のイタリア人シェフがやっているお店。
おいしくいただきました。
盛りつけが繊細で美しく、店内に置いてあるモノ、配置、色の統一感など、
シェフの美意識が感じられる気持ちのよい空間でした。
ランチのあと、場所を移動してゆっくりお茶。
としまえんの中吊り用のポスターを2種類、
ふたりに見てもらおうと持って出たので、お茶の席で公開。
ふたりともすごくいい!と大変いい反応。
うれしくなっちゃいました。
よかった。
お茶のあと、N女史は仕事へ、私と彩さんは渋谷まで歩いて、
彩さんは夕飯の買い物など、私はそのまま新宿へ出て用事をすませて帰ってきました。
帰ってまもなくすると、にわか雨。
セーフ。
しばらくして空が明るくなった頃、虹が。



















写真では分かりづらいかもしれませんが、2重の虹でした。
日が暮れてから夕飯の買い物に出ると、だいぶ涼しくなっていて、
雨上がりのアスファルトの匂いが夏でした。



7月3日(日
暑くなりました。
午後早めの時間に夕飯の買い物に。
湿気が多くて、空気が重く感じられました。
今週は楽しみの予定がたくさん入っています。
お天気がよいといいな。




7月2日(土
雲も湿気も多かったけれど、陽がさすと夏らしい空でした。
午前中、としまえんプールのポスター一式が送られてきました。
背景が白、らっこがブルー、持っている桃とTOSHIMAEN POOLの文字が特色のピンク。
特色ピンクがピカーと目立っていました。
絵は線画でお渡ししているので、色はデザイナーさんによるもの。
自分の色の世界にはない組み合わせの配色。
自分の絵なのだけど、そうでないようでもあり。
床に置いたB倍の大きなポスターを眺めていたら、
嬉しさがふつふつと湧いてきて、特色ピンク、かわいい〜と思う自分がいました。
としまえんプールは、本日プール開きしたようです。
what's newのページに、電車の中吊り用の2種類をアップしました。





7月1日(金
午後から晴れて暑くなりました。
7月が始まりました。
明日から「nilo」は16年目に入ります。
昨年の10月からブログという形での「nilo」になりましたが、
これはこれでよかったと思えるようになりました。
今となっては、あんなにホームページの更新にこだわってた自分がなんだったのだろうと。
Zakkaのお店は、移転するごとに少しずつお店が小さくなりました。
北出さんが「発展的縮小」と呼びました。
さすが北出さん、さすがZakka。
Zakkaとniloとは比べものになりませんが、
その言葉の気持ちの根底の部分は同じでいたいと思っています。

さて今日のスキ帖は福原信三 信濃塩尻峠茶店。
大正15年の写真。
当時の峠の茶店はこんなに優雅な雰囲気だったのだろうか。