ささ記_June2021


6月の扉絵「夜から朝へ」



 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









 

すべての画像、文章の無断転載を禁じます
佐々木美穂_miho sasaki




ポストカードとハンカチのご注文、お受けしております。
ポストカード
ハンカチ

 

 

6月30日(水)
夕方から小雨。
バラの花が咲き始めました。
今年2度目の開花です。
前回は3つ咲きましたが、今回は蕾が10こあるので、まだまだ楽しめそうです。
レモンの実も少しずつ成長しています。
毎日、何度も何度もベランダに出て、観察しています。
それにしても、一昨日のアゲハ蝶にはびっくりした。
さて明日から7月。
niloを始めて丸20年になります。




 

6月29日(火)
朝は雨でしたが、午後から晴れて、夜になってまた雨。
喉の痛みもなくなりましたが、頭痛がしたので、
朝食後バファリンを飲んだら治りました。
頭痛は気圧のせいかもしれない。
ともあれ、ひどくならなくてほっとする。
今、いただきものの素麺が充実してます。
別々の方から頂いたのですが、どちらも香川のそうめん。
小豆島の素麺(赤い帯)は、毎年山椒の北原さんからいただいてます。
もう一つのは、N女史から先日送られてきました。
お二人がおいしいと言うものは、おいしいんです。
昨日と今日、お昼はN女史からいただいた素麺を。
生姜、ミョウガ、シソ(うちのベランダの)、梅干し、ゴマの薬味。
あっと言う間にぺろりと120グラム食べちゃいました。

麺の太さも色もそれぞれで美しい〜。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




6月28日(月)

思っていたよりいいお天気でした。
午前中、ベランダで植物たちを観察していたら、
アゲハ蝶がやってきて、レモンの木の周りを飛び回りながら、
葉に卵を産みつけるところを見せてくれました。
初めて見ました。ちょっとドキドキしていました。
どうしてレモンの木があるのが分かったんだろう。
卵は全部で4つありましたが、ごめんなさいと、とりました。
さて、昨日はずっと鼻水がとまらなくて(こんなに出るんだって笑っちゃうくらい)、
夜になったら今度は鼻がつまってきて寝苦しかったけど、今日は治りました。
でも今度は喉が少し痛い。
熱はない。
夜、また足湯をしました。もちろん大野さんお手製のハーブのバスソルトを入れて。
早めに寝るとします。

 

 

6月26日(土)
蒸すので、夜になって少し冷房をつける。
Zakkaがお休みになってじきひと月かと思い、
週1仲間のオーハラさんはどうしているかしらとメールをする。
虎さんは、少しずつ2位との差を縮めてきてます。
(まだ貯金はたくさんありますけど)
バラの蕾は今、10コあるのですが、そのうち一つが咲きそう。
レモンは、安定してきてる実が2つ。
実になりそうなのが、6つほど。
虎狸妄想中。

 

 

6月25日(金)
満月の夜。
ぼんやり見えたのですが、亮太君の眼鏡を借りてみたらはっきりと見えました。
ここ数年、遠くはぼんやりだし、小さい字は読めないし、
やはり、眼鏡を買わないと、か。
眉間のシワもどんどん深くなってきちゃって。


 

6月24日(木)
午後、自転車でかいさんのアトリエへ。
ゆっくりお会いするの、久しぶりでした。
今日の着こなしもカッコよかった。
先月だったか、ラジオで広田靚子さんのハーブの話の再放送をたまたま聴いて、
話の内容もですが、話してらした感じもとてもよくって、
それまで存じ上げなかったのですが、かいさんだったらきっと知ってるだろうと、
ラジオを聴いた翌日、印象など手紙に書いたら、もちろんかいさんは知っていて、
本も何冊も持っているとのことで、今日、何冊か見せてもらいました。
広田靚子さんの他にも何人かの方のハーブの本も見せてくれました。
さっすが、かいさんと思う。
今日もハーブティーを淹れてくれました。
1回目と2回目は違う種類のハーブティー。それぞれとってもおいしかった。

 

 

 6月23日(水)
お昼過ぎ、スーパーから出ると雨が強く降り始めたので、自転車置き場でしばし雨宿り。
20分くらい待ってようやく止む。
帰ってお昼ごはんを食べてしばらくすると、また大雨。
夕方まで、何度かそんな雨でした。
小唄の「夏の雨」を、ふと口ずさむ。

 

 

6月22日(火)
湿気もなく、風が気持ちよい夜。
新Zakkaが始まるまでの時間、長いなぁと思う。
昨日とか今日みたいなお天気の日は、Zakkaに行きたくなりますもん。



 

6月21日(月)
夏至。
7時過ぎ、まだまだ明るい空にならんでいた雲は、オキーフの絵の雲のようでした。
夕飯の時、亮太君がアニエス・ヴァルダの「5時から7時までのクレオ」の音楽をかけてくれる。
この映画、夏至の5時から7時までだからと。
映画は見ているのに(ずいぶん前だけど)、夏至だなんて知らなかった。




 

6月20日(日)
ベランダの植物が濡れていたから、朝は結構な雨が降ったのかな。
起きてからは、時々、陽ざしもある日曜日。
レモン、ひとつ実ってきています。まだまだ小さいけれど。
バラの蕾も順調。
ローズマリー、ミント、セージ、そして10日ほど前から仲間に加わったシソ、
1日に何度もベランダに出て、それらの植物を撫でたり匂いをかいだりしています。
本日の朝食は、パンにサンクファームのはっさくママレード、
ヨーグルトにはsotosuの村瀬さんからいただいたお手製梅ジャムを。
そして夕方は、
バスタブにくるぶしの上5センチくらいまでお湯をため、
大野さんお手製のバスソルトを入れて足湯をしながら、ダロウェイ夫人を読む。
周りの方たちのやさしさに安堵する時間。



 


6月19日(土)
雨が降ったりやんだり。
午後、世界堂のあと表参道へ。
引越しがほぼ終わったZakkaへ。
次にここを借りてくださる方と眸さんが話をしている場にいる。
この場所で7年。
「よろしくお願いします」と眸さんが言って、
「大切に使わせてもらいます」と次に借りる方が言って、また新たに動き始める。
そんな貴重な場にいることができたのに、なんか余計なことばかり喋っていた私。
北出さんや眸さんの「粋な」ところからは、いつまでたっても遠くってがっかり。
ABCを覗いて帰宅。
まだ終わってないかなと思いながら帰ると、
ZOOM参加のスピノザ学会がちょうど終わったところで、
集中した〜という顔の亮太君がいました。




 

6月18日(金)
夕方5時過ぎ、まさとさん・ともこさんちに亮太君とチラリとお邪魔してきました。
二人が近くに越してきてから、亮太君は初めての訪問。
リモートワークの日でおうちにいらしたまさとさんが淹れてくれたおいしい紅茶をいただき、
濃い緑の葉茂る木々をみながら。
ともこさんも今『ダロウェイ夫人』を読んでいて、
ロンドンに住んでいたから、物語の中の通りや景色が目に浮かぶようだとか。
東京だと100年前の物語の中の景色を今、想像するのは難しいだろうねという話に。
そうして暮れ始めた頃、ついに鳴き始めました蛙ちゃんたち。
都会の真ん中ですが、近くに水田があるのです。
ともこさんからそのことを聞いていて、楽しみにしていました。
子供の頃、この季節は当たり前のように暮らしの中にあった音ですが、なかなか感慨深いものがありました。
さて帰り道のこと、うちとともこさんちの間くらいの道(歩道)で、
亮太君がカブトムシのオスを発見!まだ小さなオスでした。
近くの生垣の中に移動させました(亮太君が)。
なんとも夏めいた夕暮れに。


 

 

6月17日(木)
午後になって、晴れてきました。
ラジオから「安心安全な」という言葉が聞こえてくると、
何が安心安全だよと言いながら、ラジオを消すことが増えてきました。
不安です。
朝、亮太君がまたコーヒーを多めに作っておいてくれたので、カフェオレに。
ミルクを沸かしたミルクパンを洗っていたら、取っ手が取れてしまいました。
長年使っているダンスクの。
木の取っ手の接続部分を何度か焦がしたので、ついに朽ちて、ぼろっと落ちたのです。
新しいのを買わねばと、いくつかのデパートに電話で問い合わせてみたけど、
問い合わせたデパートは、どこも扱っていないとのこと。
(ネットでは買えるけど、木のニュアンスを自分の目で見て選びたい)
で、午後自転車で渋谷に。
売っていそうなお店を数件回ったのですが、やはりなかった。
最後に行った東急ハンズにもなかったのですが、
ふと、シンプルなステンレスのミルクパンが目にとまりました。
けっこうスキかも。蓋もついてる。お値段もダンスクの半分もしない。
使ってみることにしました。
(仔犬印という新潟の会社のものでした)
家に帰ってから、パソコンで検索したのですが、
私が買った12cmサイズはもう作ってないのか、会社のサイトのカタログにも掲載されていませんでした。
だとしたら、なおさら買えてよかった。
箱の側面の水色もスキ。

 


 














 
 













 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月16日(水)
午前中、建物が霞むほどの雨が何度か降りました。
雨音だけが聞こえてきて、しばらく耳をかたむけていました。
朝食の時、亮太君が、
『ダロウェイ夫人』の物語は、6月半ばの水曜日だから、ちょうど今日なんじゃない?
と。
そっか、およそ100年前のロンドンの今日の物語を、今、読んでいるんだ。
それから亮太君によると、46年ぶりに新訳で『波』がそろそろ出るのだそう。
今日出ていたら、今日買ってくるみたい。
『ダロウェイ夫人』のあとは『灯台へ』を読むので、そのあと借りて読もうっと。
2012年のTHE WORLD OF INTERIORSにヴァージニア・ウルフ夫妻が晩年に住んだ
MONK'S HOUSEが掲載されています。
画家であるお姉さんヴァネッサ・ベルの絵があちこちに飾られている部屋。
そのページを時々開いては、また小説に戻り、読んでいます。
ヴァージニア・ウルフは志賀直哉とほぼ同い年。
どうも志賀直哉を基準に時代を想像する傾向にあります。

 
 

 

6月15日(火)
思ってたより晴れたりしたので、
午後、夏用ガーゼケットを出して干して、これまでの掛け布団と交代。
寝具がガーゼケットになると、夏です。
夕方、朝食のバターを買いに自転車で渋谷へ。
よく行く何軒かの成城石井にこの頃売っていないので、
最後の頼み綱、富澤商店でと思ったら、
フードショーフロアの改装中で富澤商店がなかった(改装でお休み中)。
家に帰って亮太君の職場の近くの成城石井に電話で問い合わせてみたら、
たくさんありますよとのことだったので、明日買ってきてもらうことに。
よかった。


 

6月14日(月)
東京もついに梅雨入り。
夏至までの1週間に、明るい夕暮れが幾日あるだろう。
昨夜亮太君が帰るなり、珍しくパソコンを開きました。
お目当ては豊田市美術館でやっている「ボイス+パレルモ」展関連のオンラインレクチャー、
林道郎さんと豊田市美術館学芸員の方とのライブ配信。
後半を、夕飯を食べながら見ました。
パレルモという作家のこと、全く知りませんでしたが、
お二人の話を聞きながら、猛烈に知りたくなる。
ライブ配信だったので、後半しか見れなかったのがとても残念(アーカイヴ配信はないそう)。
埼玉に巡回展があるようなので、行きたい。

友人のTwitterにRetweetされていた
蓮實重彦氏のwebちくまでの文章を午前中、読みました。
読めてよかった。
http://www.webchikuma.jp/articles/-/2427


 

 

6月13日(日)
起きたら、レモンの花が一つ咲いていました。
甘い香り。
写真は今日のアイロンがけより。
(ちなみにアイロンをかけるのは、キッチンクロスだけです)
上_紫陽花色のクロスは4枚ともZakka
下_上から眸さん(紫の)、18番の凡子さん、藤原さん、Zakka(水色)



 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月12日(土)
晴。
黒田雪子さんに金継ぎのお直しをお願いしていた濱中史朗さんのマグカップ2つ、
先日出来上がったとご連絡いただき、午後、うちでお会いしました。
3年ほど前にも一度、史朗さんのマグカップ2つを直していただいたことがあります。
その時は金で、今回の2つは銀で継いでもらいました。
継いでもらったことで、ますます大事に使いたいという思いが増します。
黒田さんも史朗さんの器が好きで、史朗さんの話に花が咲きました。
くしゃみしてたかな。
黒田さん、黄色い自転車(フランスの古いパーツでできているというかっこいい自転車)に乗っていらしたのですが、
スニーカーも黄色で、黄色が好きなんだそう。
漆の勉強で福井に通われていたことがあって、それ以来福井も好きなんだそう。
若狭の方にお友達も何人か住んでいるらしくて、
そちらにはほとんど行ったことのない私は、地名を言われても分からなくって、
旅が自由にできるようになったら、三方五湖のあたりを巡るのもいいだろうなぁと、
ぼんやり想像する。

ところで、虎さん、交流戦もけっこう強いんです。
父に「本格的に強くない?」とメールをしたら、
「出来過ぎ。不調になった時が怖〜い」とお返事。
「怖〜い」の「〜」にうれしさが汲み取れます。

 

 

6月11日(金)
からりと晴れました。
レモンの木はまた蕾をたくさんつけました。
今度は実がなるかもと期待しちゃいます。
バラにも新たな茎がすくすく育っていて、来月には10こくらい花が咲きそうです。
今、少しずつヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』を読んでいます。
オゾン監督の「まぼろし」で、シャーロット・ランプリング演じるマリーが、
大学の授業で朗読するのは『波』でした。
朗読の英語の響きが美しかったこと、耳に残っています。
『ダロウェイ夫人』の中の花屋でのシーンの言葉のいくつかが、
昨日、今日の夕暮れに重なりました。
ほとんど藍色に見える空の下で とか 六時と七時の間のひと時 とか・・・。


 

6月10日(金)
今日も真夏日。
朝、久しぶりにカフェオレでした。
豆は先日栄子さんが送ってくれた、近くの山奥にあるという焙煎所の。
カフェオレボウルも久しぶりに使いました。
(下の写真_20年以上前にフィレンツェの台所用品専門店で買ったもの)
いい朝でした。
午後、歯医者さんのあとABC(青山ブックセンター)を覗いて帰宅。
渋谷パルコにPBC(パルコブックセンター)があった頃は、
PBCで洋書や洋雑誌をみることが活力のひとつで、心満たされていましたが、
今は表参道に出かける時は、ABCにも寄って洋書洋雑誌を見て、
時々買って、ここはなくならないでと願っています。
今日は、ヴェンダースの新しい写真集があるのに気づいて手にとりました。
パラパラと見ただけですが、
これまでに撮ったポラロイド写真とヴェンダースの文章で構成されていて、いい感じ。
「都会のアリス」の時のポラロイドもありました。
家に帰ると、神楽坂に展示をみに行った亮太君が買ってきてくれた、
パンデフィロゾフのバゲットとクロワッサンがありました。
早速クロワッサンをおやつに。ものすごーーーくおいしかった。
ああ、朝のカフェオレがあったらなあなんて。






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月9日(水)
本日も真夏日。
午前中、母からCDを受け取ったと電話をもらう。
お気に召されたようで(まだCDは聞いてはいないらしいけど)、ほっとしました。
ちなみに選んだのは、五木ひろし、山口百恵、ユーミン (ユーミンは母のリクエスト)。
よく分からないので、ジャケットで選びました。
お昼は、ひさしぶりにuzuraの潤ちゃんのお弁当。
カボチャのサラダの中にちくわが入っていて、今度やってみようと思う。
今日もおいしゅうございました。

写真は今朝、食卓からの棚の上






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月8日(火)
やはり暑くなりました。
昨日栄子さんが送ってくれた中に、わらびをゆがいたのが入っていました。
ツヨシさんと二人で採ったわらびだそう。
そのまま生姜醤油食べられますとのことだったので、昨夜のおかずの1品になりました。
おいしくいただきました〜。
今朝は栄子さんが時々荷物の中に入れてくれるおいしいパン屋さんのベーグルと、
小さい食パンを1枚ずつ。
亮太君は、サンクファームのはっさくジュースも飲んでいました。
旅の朝みたいだな。



 

6月7日(月)
夜ラジオをつけると、東京は29度まで上がったと。
そんなに暑くは感じなかったけど、明日は30度まで上がると聞いた途端、もう暑い。
午前中、栄子さんから食糧が届きました。
今回もたーーーーくさん、詰まっていました。
今日買おうとメモしていた野菜も全部入っていました。
3時過ぎ、新宿へ。
まず母へのCDを選ぶため、初めてディスクユニオンの昭和館へ。
聞きそうな3枚を買って、世界堂に行って帰宅。




6月6日(日)
夕方前から晴れてきました。
ずっと縦の絵ばかり描いていて、久しぶりに横長の紙に描き始めて、
そうだ、こういう感じだったと。
5時に、ともこさんがちりめんじゃこをお裾分けに来てくれるとのこと、
ドアを開けたらまさとさんも一緒で、久しぶりに二人揃って会えました。
うちに来ると二人は、亮太君の机の上の山積みの本をチェックします。
そんな二人の様子が好きです。
お茶をしながら互いの近況など話し、富士山を見て帰られました。
写真は亮太君の机の山積みの本(机の上だけで200冊はある)






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月5日(土)
午後から晴れました。
2年半ほど前に流し台と蛇口を大家さんが新しいのに変えて下さいました。
昨日から、蛇口をひねると、
気泡を含んだような水が、シャーーーっと勢いよく流れ始めました。
これまでは何だったのだろうというくらい、瑞々しい水道水。
(もしかしたら、新しかった当時はこのくらいの勢いがあったのかもしれませんが)
どうしたんだろう、と亮太君に言うと、
「一昨日、あやまって蛇口に手の甲をぶつけたから」と。
??
何か詰まっていたものが取れたのか?
いい流れで、蛇口をひねるたび新鮮な気持ちがします。



 

6月4日(金)
風も雨も強い1日でした。
午後、表参道へ。
月の第一金・土曜はクレヨンハウス地下の食品売り場が10%offになるので、
マカイバリの紅茶を買い足しに出かけます。
とは言っても250g入りの茶葉は朝食に飲むだけだと3か月余りあるので年に4回ほどですが。
今日はお菓子も買って、引越し作業中のZakkaを覗きました。
前回の引越しの時にも自発的に手伝いをしてくれた竹下君が、
今回もお店で、ドライバー片手に嬉しそうに動いていました。
さすが、北出さんに信頼されていただけあります。
竹下君のこと20年余り知っていますが、
かっこいい年の重ね方してるなあと(まだ40代ですけど、たまにお調子もんですけど)。
私も何か手伝いたくてしょうがない感じが伝わったのか、
眸さんから北出さんのポストカードの在庫を箱に詰める作業を申しつかり、
北出さんがまとめた痕跡と共に箱に詰めました。
これだけしかしなかったのに、ちゃっかりおやつをいただきました🙊。
そのあと雨の日洋雑誌8%offのABCで1冊前から欲しかったのを買って帰宅。
雨のoff活。
帰ると、サンクファームの菊池さんからジュースが届いていました。
2年前にサンクファームの仕事をしてから、こうして毎年こうして送ってくださいます。
はっさくのマーマレードも入っていました。
みただけで元気な気持ちになりました。
常温もおいしいと書いてある「清見タンゴール」からまずいただきました。
おいしくて、亮太君「もう一杯いい?」と続けて飲んでいました。




6月3日(木)
一昨日、緑茶(ティーバッグ)をいただき、
昨夜、寝る前にラジオをつけたとたん耳にしたのは、緑茶を飲みましょうという話でした。
(緑茶は体の中の余熱や、むくみをとってくれるのだそう)
ティーバッグ の緑茶は気軽に淹れられるので、
いただいた一昨日から早速飲んでいるのですが、今日はラジオの話を意識して飲みました。
ラジオでは、あずきもいいと言っていて、
本日の今川焼きと緑茶のおやつタイム、体にいいんだ〜と食べてました。

 

 

6月2日(水)
晴れ間は少なかったけど、洗濯物はよく乾きました。
レモンの木に、また、いくつか蕾が🍋🍋🍋。
何もない枝に葉っぱが芽吹いて、その葉が大きくなるにつれて、
新しい枝ができていく。
枝ってこうやって枝になるんだと知りました。
バラの新しい芽も少しずつ伸びてきています。
日々、観察の時間ものびていく。
日焼けに用心しないと。


 

6月1日(火)
午後から晴れてきました。
午後、民芸館に展示をみに行く。
民芸館で見るたびに、恋焦がれるような気持ちが増していく二つが、
今回の展示の中にもまた並んでいて、見ることのできる喜びを感じました。
展示の後、homspunのお店を覗いて帰宅。
色んな色の紫陽花に目を留めながら。